Darkglass Electronics Kaamos Bass Octaver and Distortionディストーションとオクターブ・エフェクトをブレンドして音を作るベース用ペダル

Darkglass Electronics Kaamos Bass Octaver and Distortion
メーカー
カテゴリ ベース用
発売時期 2025年3月
価格 63,800 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

Darkglass Electronics「Kaamos Bass Octaver and Distortion」は、テイラー・スウィフトのベーシストとしても知られるAmos Hellerとの共同開発により生まれた、オクターバーと歪みを融合したベース用ペダル・エフェクト。単体で3台分の機材が必要だった処理をこれ1台で実現。サブ出力とエフェクトループによる柔軟なシステムによって、現代的なベースプレイの要求に完璧に対応します。


推奨用途:
- モダンな低域サウンドの構築
オクターブダウンと歪みの併用でEDM/メタル向けの重厚なトーンを形成

- マルチアンプ・セットアップを追求
専用サブ出力で低域信号を独立制御可能

- スタジオ録音の効率化を図る
XLR DI出力にクリーン/エフェクト切替機能を搭載

- ルーティングの自由度を求める
3箇所に移動可能なエフェクトループを装備

Kaamos Bass Octaver and Distortionの特徴

α/Ωデュアルドライブシステム

2種類の歪み回路「α」「Ω」を搭載し、ノブ操作で連続的にブレンド可能:

α回路:真空管プリアンプを彷彿とさせる偶次倍音主体の歪み
Ω回路:トランジスタ的な奇次倍音特性を持つアグレッシブトーン

ブレンドノブで両者の配合比率を自在に調整でき、従来のベースディストーションでは実現できなかった幅広い音色を生成します。

インテリジェント・オクターバー

2モードオクターブ生成:アナログ風サイン波/デジタル精度の矩形波から選択
分周フィルタ調整:低域80-250Hzをローカット可能

クリーン信号とのブレンド比率を調整する「Clean Mix」ノブを装備し、原音のアタック感を保持したまま低域を強化できます。

3ポイントを選択できる移動式エフェクトループ

センドリターン端子

エフェクトループの挿入位置を3箇所から選択:

1. プリドライブ:歪み処理前に外部エフェクトを挿入
2. ドライブ後:歪み音色をベースに空間系エフェクトを追加
3. ポストオクターブ:全処理後の信号に最終加工を施す

未使用時は自動バイパスされるため、信号経路の純度を維持します。

柔軟な接続システム

Kaamos Bass Octaver and Distortion:接続端子

専用サブ出力機能

オクターブダウン信号を独立出力可能。サブウーファー用アンプやDAWの別トラックへ直接送信でき、低音域を柔軟にコントロールできます。ヒップホップやEDM制作で重宝する機能です。

プロ仕様DI出力

DIRECT OUT端子

XLR出力ではエフェクト音/クリーン音の切替が可能。グラウンドリフトスイッチ搭載でハムノイズの発生を抑制。

並列/直列処理切替

オクターブと歪みの処理順序を自由に変更可能:

直列接続:オクターブ → 歪みの順で重厚なサウンドを構築
並列接続:各エフェクトを独立処理しクリアな音質を維持

実践的活用例

ライブセッティング

1. メイン出力:歪みメインのトーン
2. サブ出力:オクターブダウンの低域をサブウーファーへ

→ PAシステムで低域の指向性をコントロール

スタジオ録音

1. XLR出力:クリーンDI信号をメインレコーダーへ
2. サブ出力:オクターブ信号を別トラックへ録音

→ ミックスで低域のレベル調整を自由に実施

エフェクトループ応用

ドゥームメタル向け設定
1. エフェクト位置を「プリドライブ」に設定
2. ファズペダルをループに接続
3. α回路100%で真空管風歪みを追加

→ 積層的な歪みの質感を創出

仕様 ■接続端子:INPUT、OUTPUT、SUB OUT、DIRECT OUT(XLR)、SEND/RETURN
■電源:9V DC(センターマイナス)
■消費電流:400mA
■寸法:W125 mm(W) x 96 mm(L) x 57 mm(H)
■重量:450g

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Darkglassのエフェクター

Darkglass Electronics NSG

Darkglass Electronics NSG

シンプルな1ノブのノイズ・ゲート・ペダル
Darkglass Electronics Duality Fuzz

Darkglass Electronics Duality Fuzz

クラシック/モダンと2種類のファズ回路を搭載したベース用ファズ
Darkglass Electronics Microtubes Infinity

Darkglass Electronics Microtubes Infinity

ベースに必要とされるさまざまな要素をペダル・サイズに凝縮したプリアンプ
Darkglass Electronics Microtubes B1K

Darkglass Electronics Microtubes B1K

コンパクトな筐体にDarkglassの伝統的なディストーション回路を納めたペダル
Darkglass Electronics Alpha Omega Photon

Darkglass Electronics Alpha Omega Photon

ベースに必要なエフェクト/サウンドをペダルサイズに落とし込んだプリアンプ・ペダル
Darkglass Electronics ELEMENT

Darkglass Electronics ELEMENT

IRキャビネットシミュレーター搭載のヘッドフォンアンプ/DIボックス

ベース用をお探しですか?

aguilar GRAPE PHASER

aguilar GRAPE PHASER

シンプルでコンパクトなベース専用フェイザー
Aguilar DB925

Aguilar DB925

ベースプリアンプの名機「DB 924」を継承したミニサイズのプリアンプ・ペダル
Ampeg SGT-DI

Ampeg SGT-DI

ドライブ回路/3バンドEQ/豊富な入出力系統を備えるベース用プリアンプ/DI
E.W.S. BMC Bass Mid Control

E.W.S. BMC Bass Mid Control

ベース用ミッドコントローラー
ZOOM MS-60B Multi Stomp for Bass

ZOOM MS-60B Multi Stomp for Bass

ギグバックにもすっぽり入るマルチエフェクター「MS-50G」のベース版
Electro Harmonix Deluxe Bass Big Muff

Electro Harmonix Deluxe Bass Big Muff

ビッグマフのフラッグシップモデル「Deluxe Big Muff Pi」のベース用
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。