Mr. Black Stereo Vintage Ensembleアナログ・ステレオ・コーラスの名機「BOSS CE-1」のサウンドを再現したペダル

Mr. Black Stereo Vintage Ensemble
メーカー
カテゴリ コーラス , ビブラート
発売時期 2019年2月
価格 31,984 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

Stereo Vintage Ensembleは、世界初のコーラス・エフェクトとして1976年に登場したアナログ・ステレオ・コーラスの名機「BOSS CE-1」のサウンドを再現したペダル。元々はRolandのトランジスタアンプ「Jazz Chorus(ジャズコーラス)」シリーズのコーラスを取り出したという「CE-1」ですが、繋ぐだけで濁ってしまうサウンド/取り回しの悪い電源ケーブル/大きな筐体など、本機では「CE-1」の扱いにくい部分をなくし、トゥルーバイパスを備え現代の機材とマッチした製品となっています。

ステレオインプット/アウトプットを装備し、エフェクトのON/OFFスイッチの他に、モノラル/ステレオとコーラスのモードをフットスイッチで切り替えることができます。ステレオモード時は左右のチャンネルのモジュレーテッドディレイタイムを相関させ、ステレオの広がりを強めることができます。

エクスプレッションペダル端子を使う時、任意のツマミを赤いドットの位置(最大)にするとそのツマミがエクスプレッションペダルに割り当てられます。

mixツマミを最小にした時はヴィブラート・エフェクトとして動作します。

仕様 ■コントロール:mix, depth, rate
■接続端子:ステレオ入出力、EXP
■電源:DC9Vアダプター(センターマイナス)、電池非対応
■消費電流:68mA

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Mr.Blackのエフェクター

Mr. Black Orro

Mr. Black Orro

クラシックな Marshall Blues Breaker を元にした
Mr. Black Doomstick II Compact Fuzz

Mr. Black Doomstick II Compact Fuzz

1ノブ・スタイルのファズ・ペダル
Mr. Black White Widow

Mr. Black White Widow

伝統的な英国スタイルのサウンドを持つオーバードライブ/ディストーション・ペダル
Mr.Black Mini Echo Delay

Mr.Black Mini Echo Delay

1980年代のラック式デジタルディレイの豊かでクリアなエコートーンを再現するミニサイズ・ディレイ
Mr.Black Mini Vintage Chorus

Mr.Black Mini Vintage Chorus

1970年代後半の「アンサンブルコーラス」が得られる、ミニサイズのアナログコーラス
Mr. Black SS-850

Mr. Black SS-850

クラシックなテープエコーの操作感をコンパクトペダルで再現したディレイ

コーラスをお探しですか?

Mojo Hand Fx Swim Team

Mojo Hand Fx Swim Team

「泳ぐ」ようなサウンドが特徴のコーラス/フランジャー・ペダル
Boss CEB-3 Bass Chorus

Boss CEB-3 Bass Chorus

定番のベース用コーラス・ペダル
MXR M-134 STEREO CHORUS

MXR M-134 STEREO CHORUS

1970年代 MXRの名機コーラスのバージョンアップ版
Providence ANADIME CHORUS ADC-4

Providence ANADIME CHORUS ADC-4

名機として知られる「ADC-3」の進化バージョン
TC Electronic VIBRACLONE ROTARY

TC Electronic VIBRACLONE ROTARY

ロータリー・スピーカーの伝説的なサウンドを再現したペダル
JHS Pedals Unicorn

JHS Pedals Unicorn

ジミ・ヘンドリクスが使用したユニヴァイブを忠実に再現したペダル

ビブラートをお探しですか?

Animals Pedal Car Crush Chorus/Vibe

Animals Pedal Car Crush Chorus/Vibe

Uni-Vibeのサイケデリックなモジュレーション・サウンドを再現したペダル
J. ROCKETT AUDIO DESIGNS Uni-Verb

J. ROCKETT AUDIO DESIGNS Uni-Verb

5年の歳月を費やして開発されたUni-Vibe系ペダル
GURUS AMP SINUSOID

GURUS AMP SINUSOID

Fender 1963 Vibroverbに内蔵されていたリバーブ/ビブラートユニットを再現したアナログ回路のエフェクター
BEHRINGER UV300 ULTRA VIBRATO

BEHRINGER UV300 ULTRA VIBRATO

クラシックなビブラート効果が得られるペダル
MXR M68 Uni-Vibe

MXR M68 Uni-Vibe

「Uni-Vibe」のサウンドを再現したコーラス/ビブラート
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。