Strymon NIGHTSKYリバーブの境界を超えた新次元のサウンドを生み出す、多機能シンセシス・リバーブ・マシン

Strymon NIGHTSKY
メーカー
カテゴリ リバーブ
発売時期 2020年10月14日
価格 52,250 (税込) ※1

NIGHTSKYは3種類のリバーブタイプを搭載し、リバーブにモジュレーション/ピッチシフト/ハーモニクスを加えたり、シンセサイザーのようなフィルターを加えたり、シーケンサーを走らせたりするなどして、リバーブの境界を超えた新次元のサウンドを生み出すことができる、多機能シンセシス・リバーブ・マシンです。

本体には3つのフットスイッチ、10個のツマミ、8つのボタンと多彩な操作系統を装備。MOD/DECAY/TONE/VOICE/MIXという5つのセクションが用意され、それぞれを個別にパラメータ調節して様々な表情のリバーブサウンドを生み出すことができます。

5つのセクションを個別にコントロール

NIGHTSKY:フロントパネル

モジュレーションを調節する「MODセクション」

MODセクションではリバーブにかけるモジュレーションのパラメータを操作することができます。
TARGETボタンはモジュレーションをどこにかけるかを3つ(verb/pitch/filter)の中から選択できます。SHAPEボタンはモジュレーションの波形を6つ(Triangle/Square/Ramp/Saw/Random/Env)の中から選択します。

リバーブタイプを選択する「DECAYセクション」

DECAYセクションではリバーブの種類の選択と減衰時のキャラクターを決めます。
LENGTHツマミでディケイタイム(リバーブの長さ)を調節、SIZE/PITCHツマミでリバーブコアのサイズを調整します。TEXTUREボタンで3種類(Sparse/Dense/Diffuse)の中からリバーブタイプを選択します。QUANTIZEボタンはSIZE/PITCHツマミのレスポンスとレンジを3つ(Smooth/half step/Scale)の中から選択します。

3種類のリバーブの特徴は?

3種類のリバーブの特徴を見ていきましょう。

Sparseは音の粒(反射音)が聴こえるタイプのリバーブ。スタッカートな入力信号は各音がエコーのように、レガートな入力信号からはクリーンなサウンドフィールドを生み出します。
Denseはプレートタイプのリバーブ。速いレスポンスと高密度のスムースなサウンドで、ディケイを高く設定するとアンビエントなサウンドを生み出します。
Diffuseはゆっくり立ち上がる雰囲気に富んだアンビエントなリバーブ。スウェル/リバース風のサウンドを生み出します。

イコライザー「TONEセクション」

LOW CUTツマミでリバーブの低音域をカット、HIGH CUTツマミでリバーブの高音域をカットします。FILTERボタンはHIGH CUTツマミのレスポンスを2つ(Regen/low pass)の中から選択、Regenではリバーブテール音の高音域をカットしたダークなトーンのリバーブに、low passはシンセ風な鋭いローパスフィルターとなっています。

ピッチ、ハーモニクス、ディストーションを加える「VOICEセクション」

VOICEセクションではリバーブにピッチ、ハーモニクス、ディストーションを加えます。
INTERVALツマミで加えるハーモニーのピッチを8段階から選択、SHIMMERツマミでShimmerエフェクトの量を調整します。SHIMMERボタンでShimmerエフェクトのかかるタイミングを2種類(input/regen)から選択、inputでは入力信号にかかり、regenではフィードバック部分にかかります。GLIMMERボタンはリバーブのハーモニクスを強調するスイッチで、highを選ぶと高音域のハーモニクスを強調、lowを選ぶと低音域のハーモニクスを強調、LED OFF時はこの機能はオフになります。DRIVEボタンはリバーブに歪みを加えることができ、リバーブの前段に加えるか後段に加えるかの選択、またLED OFFの時に歪みはオフになります。

MIXセクション

MIXセクションではリバーブの音量とドライ信号の出力レベルを調節します。


このように各セクションで細かく音作りを追い込んで、理想とするリバーブサウンドを生み出すことができます。超高速演算DSP SHARC採用、アナログドライパス/JFETステレオプリアンプ入力、AD&DAコンバージョンは24bit / 96kHz、幅広いレンジなど、マシンの性能も高く、高品質なサウンドが楽しめます。

作成した好みのサウンドはプリセット保存することが可能で、本体に16種類保存することができます。保存したプリセットはFAVORITEフットスイッチで選択して瞬時に呼び出しが可能、MIDI端子を利用することで300種類のプリセットコントロールが可能です。
INFINITEフットスイッチを押すことでリバーブのサウンドをフリーズさせ、無限に音を伸ばすことができます。この状態でフリーズしたリバーブの上に、新たに演奏を重ねる事もできます。またこの時シーケンサーを同時に走らせることが可能です。

8ステップシーケンサー

INFINITEフットスイッチ長押しでシーケンスモードのON/OFFが可能となります。シーケンスモードでは左フットスイッチでシーケンスのステップを進めることもでき、シーケンスのプレイ/ストップが可能。SIZE/PITCHのセッティングのステップチェンジ、選んだスケールの1/2ステップずつの上行&下行、ピッチなしのクオンタイジングなどをシーケンスできます。

セカンダリー・パラメーター

本機には以下の隠れたパラメータも用意され、操作することができます。

  • Infinite Input Mode – Infinite(インフィニティー)モードでは、追加入力のプロセッシングの可否を設定
  • Glide Time – シーケンサーのポルタメントスピードをセット
  • Pre-Delay – 0 〜 500ms の範囲でプリディレイを設定
  • Scale Select – scaleがQUANTIZEで選ばれた時、8種類の異なるスケールから1つ選択
  • Filter Resonance – ローパスフィルターを選択した時、なだらかなロールオフからシャープなピーキングレスポンスまでレスポンスを変更
  • Glimmer Gain – Glimmer(グリマー)エフェクトの深さを調整
  • Drive Gain – Driveエフェクトの深さを調整
  • Morph Time – モーフィング時間を調整

接続端子

EXP端子にエクスプレッションペダルを繋ぎ、本体の複数のツマミを外部コントロール可能。Strymonの別売スイッチャー「MULTI SWITCH PLUS」を使えばプリセットの切替や各セクションのバイパススイッチとして扱う事もできます。INST/LINEスイッチやステレオ入出力端子を装備し、ギターだけでなく様々な楽器の入力にも適切なサウンドになるよう対応しています。

仕様 ■コントロール:
【MOD】SPEED, DEPTH, TARGETボタン, SHAPEボタン
【DECAY】LENGH, SIZE/PITCH, TEXTUREボタン, QUANTIZEボタン
【TONE】LOW CUT, HIGH CUT, FILTERボタン
【VOICE】INTERVAL, SHIMMER, SHIMMERボタン, GLIMMERボタン, DRIVEボタン
【MIX】REVERB, DRY
■接続端子:STEREO IN、STEREO OUT、EXP、MIDI IN/OUT、EXP、USB、INST/LINEスイッチ
■バイパス方式:トゥルーバイパス、アナログバッファードバイパス
■消費電流: 300mA
■電源:9VDCセンターマイナスアダプター(付属)
■寸法:114.3 x 177.3 x 44.5 mm
■周波数特性:20Hz〜20kHz

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

strymonのエフェクター

Strymon UltraViolet

Strymon UltraViolet

「Uni-Vibe」のサウンドを再現したStrymon初のUni-Vibe系ペダル
strymon BRIG

strymon BRIG

BBD素子アナログ・ディレイの回路特性を忠実に再現するディレイ・ペダル
strymon Cloudburst

strymon Cloudburst

名作リバーブを多数取り揃えるSTRYMONが新たに発売したアンビエント・リバーブ
strymon DIG V2

strymon DIG V2

1980年代ラックタイプ・ディレイを再現した「DIG」のアップデートモデル
strymon El Capistan V2

strymon El Capistan V2

テープエコー系ペダルの名機「El Capistan」に新たな機能を追加したアップデートモデル
strymon FLINT V2

strymon FLINT V2

strymonの人気トレモロ/リバーブ・ペダル「FLINT」のアップデートモデル

リバーブをお探しですか?

Neunaber Audio Effects Slate

Neunaber Audio Effects Slate

同社が発売してきたディレイ・コーラス・リバーブなどのエフェクトを入れ替えて使用することが可能なペダル
Walrus Audio Sloer Stereo Ambient Reverb

Walrus Audio Sloer Stereo Ambient Reverb

同社製のマルチ・テキスチャー・リバーブ「Slö」をベースにしたアップグレードモデル
Old Blood Noise Endeavors Screen Violence

Old Blood Noise Endeavors Screen Violence

エレクトロポップ・バンドCHVRCHESとのコラボにより誕生したペダル
MAD PROFESSOR Silver Spring Reverb

MAD PROFESSOR Silver Spring Reverb

心地良いスプリング・リバーブが得られるペダル
Walrus Audio Lore Reverse Soundscape Generator

Walrus Audio Lore Reverse Soundscape Generator

リバース・ディレイ/リバーブを中心に構成されたアンビエント・クリエーション・マシン
TC Electronic T2

TC Electronic T2

10種類のオリジナルサウンドを搭載したリバーブペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。