AGROは、ベースアンプの開発に定評ある AGUILAR のベースアンプ「AG500」のサーチュレーション回路を基に開発、ベース用歪みペダルにありがちなローエンドがスカスカに削られるということなく、暖かみのあるドライブサウンドを生み出すディストーション・エフェクターです。
AGROは元々は同名のラック・エフェクターですが、それをコンパクト・ペダル化したモデルでもあります。
・音量調節の LEVEL
・サーチュレーション(飽和感、歪み具合)の量を調節する SATURATION
・超高域を調節する PRESENCE
・中域(900Hz)を調節する CONTOUR
という4つのツマミの操作で、ナチュラルなオーバードライブからディストーション、ファズに近いサウンドまで、あらゆるタイプの歪みサウンドを作り出すことができます。
仕様 | ■コントロール:LEVEL, SASATURATION, PRESENCE, CONTOUR ■電源:9V電池、ACアダプター ■寸法:6.8(W)× 14(D)× 5.8(H)cm |
---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Electro Harmonix Nano Battalion
Electro Harmonix Nano Bassballs
No.324:通りすがりのベーシスト 2011年9月26日
楽器屋で試奏しただけなんですが、非常に良かったです。ちょっと高いですが。
すごく音が太いです。ざらっとした目の細かいギター的な歪み方をします。
各つまみの効きもよく操作性も良好と感じました。僕はやっぱりアンプ作りにかかわった人が作るエフェクターが好きになる傾向にあります。
ベース用のディストーションを探している方は一度は試してみるべき。