Chase Bliss Audio Habitプレイヤーのインスピレーションをくすぐるエコーコレクター・ディレイ

Chase Bliss Audio Habit
メーカー
カテゴリ ディレイ
発売時期 2022年3月
価格 61,600 (税込) ※1

Habitは、入力された過去3分間のプレイを録音し出力するメモリー機能を備えた、Chase Bliss Audioらしい実験的で遊び心に溢れるエコーコレクター・ディレイです。ルーティングの変更やモジュレーションなど、プレイヤーのインスピレーションをくすぐる機能が多数搭載されています。

仕組みについて

見慣れない名称のパラメータも多く出力されるサウンドも一風変わっているため、一聴したのみでは本機がどのような機能のペダルなのかわかりづらいですが、「メモリー機能を搭載したディレイ・ペダル」と考えると理解しやすいかもしれません。

本機における最大の特徴は「メモリー機能」です。一般的なディレイにおいては「音が入力される→「TIME」などのコントロールによって設定した時間が経過→ディレイ音として再生される」といった流れでディレイ・サウンドがつくられます。本機ではこの一連の基本的なディレイの機能に加え、入力された過去3分間のプレイを録音し続け、そのメモリーからサウンドを取り出してディレイ回路を通過させる…といった機能を持っています。つまり、一般的なディレイがリアルタイムでの演奏のみに適用されるのに対し、本機では過去の自分のプレイにもディレイを適用し、出力させることができるというわけです。このメモリーにアクセスする方法やフィードバック音に適用されるモジュレーションなどは変更することが可能で、今までにないようなインスピレーション溢れるサウンドをつくることができます。

コントロール類は多数に及び、またそれらの組み合わせによってサウンドも大幅に変化するため、出力される最終的なサウンドを予測することはかなり難しいです。しかし、出力されるサウンドの偶然性こそがこのペダルの醍醐味とも言えるでしょう。

基本的なコントロール

「LEVEL」、「REPEATS」、「SIZE」の3ノブは一般的なディレイと似通ったパラメータを操作するノブであり、また本機から出力されるサウンドの基礎となるコントロールです。これら以外のコントロールを0に絞ることで、一般的なディレイ・エフェクターと同じように使用することができます。

「LEVEL」ノブでエコーの音量を調節します。後述のramping機能が有効である場合は「RAMP」ノブとして機能し、rampムーブメントの速さを調節するために用いられます。
「REPEATS」ノブでフィードバックの回数を決定します。最大にすればエコーは消えずに重なり続けますが、発振することはありません。
「SIZE」ノブは一般的なディレイ・エフェクターの「TIME」コントロールと同等の役割を果たす、エコーとエコーの間隔を最小50msから最大60sまでの間で設定するノブです。テープ・エコー系のエフェクターで再現されているような、ノブを動かした際のピッチシフトが起きることはありません。

Habitらしさを形作るコントロール

「MODIFY」ノブでフィードバックに適用されるエフェクトを調節します。エフェクトの種類は、「1/2/3」トグル・スイッチ、「A/OFF/B」トグル・スイッチの組み合わせにより選択します。「A/OFF/B」トグル・スイッチでOFFを選択した場合は、エフェクトは適用されません。なお各エフェクトごとにさらに2パターンのエフェクトが用意されており、12時方向を境目にノブを左右に回すことでエフェクトの選択とかかり具合の調節を行うことができます。トグル・スイッチの組み合わせとエフェクトの名称、その概要については以下の通りです。

A1. STEPPED SPEED
エコーの速度を、元々のキーが保たれる形で可変させます。
A2. STABILITY
テープディレイを思わせるアナログ感(ワウ、フラッター、フィルタリング)を導入します。時計回りに回すとノイズが発生しますが、反時計回りに回すとノイズは発生しません。
A3. TRIMMER(STEPPED)
エコーの一部を取り出しリピートします。TRIMMERはSIZEとリズミカルに同期しているため、サブディビジョンに代わるユニークな方法として使用できます。
B1. SMOOTH SPEED
エコーの再生速度、再生方向を滑らかに変化させます。デチューンやコーラスのようなモジュレーション効果の作成に有効です。
B2. FILTER
低域を除去するハイパス・フィルターと高域をまろやかにするローパス・フィルターのシンプルなマルチ・モード・フィルターです。INモードとFEEDモードではこのフィルターを使用すると発振することがあるため注意が必要です。
B3. DROPPER
エラー(短い無音時間)を発生させます。このドロップ(欠け)はスムーズで繊細な場合もあれば、突然ディープな効果をもたらす場合もあります。時計回りに回すと、各エコーでドロップの位置と感触が同じになるようにドロップ・パターンを生成します。最大にすると、グラニュラー・エフェクトが得られます。

また、これらのエフェクトは「SIZE」ノブと「SCAN」ノブを最小にすることでリアルタイム・エフェクトとして使用することが可能です(厳密には僅かな遅延があります)。

「SPREAD」ノブは、メインのエコーとは別にセカンダリ・エコーを調節するノブです。このノブはメインのエコーとセカンダリー・エコーの間隔を調節するノブで、0にすればSPREADは無効となります。
「SCAN」ノブは、メモリーへのアクセスについてのコントロールで、「MANUAL」DIPスイッチの選択によって異なった機能を持ちます。詳しくはDIPスイッチの項にて後述します。
「IN/OUT/FEED」トグル・スイッチで、内部のルーティングを変更します。各ルーティングの概要は以下の通りです。

IN…エコーが繰り返されるたびMODIFYによるエフェクトが適用され、累積していきます。
OUT…MODIFYによるエフェクトは一度のみ適用され、各エコーは同じサウンドになります。
FEED…出力がすべて入力にルーティングされ、メモリーされます。

青いラベルのDIPスイッチで更に詳細なセッティングが可能

Habit:DIPスイッチ

・MANUAL
スキャンの方式を選択し、「SCAN」ノブの機能を変更します。デフォルトの「AUTOMATIC」モードはメモリーが自動でスキャン、出力され、「SCAN」ノブはスキャンの頻度を設定します(最小=オフ)。「MANUAL」モードはメモリーのメモリーのどの部分を再生するかを手動で選択するモードで、「SCAN」ノブが最小の位置では直近のメモリーを、ノブを上げていくとさらに遡って再生します。

・COLLECT
ONにするとメモリーのオーバーダビングが行われます。

・DRY KILL
ペダルの出力からクリーン信号を除去します。

・ALWAYS
ONにすると、ペダルがオフの状態でも録音が継続されます。エフェクトをかけずにメモリを一杯にしたい場合に有効です。

・LATCH
ループ機能をONにする際のフット・スイッチの動作方式を設定します。デフォルトではモメンタリーですが、LATCHをONにするとフット・スイッチから足を離してもループを継続させることができます。

・WIPE
エコーをミュートし、メモリーのみをアクティブにします。

その他の機能

A(右)、B(左)のフット・スイッチにも多くの機能が盛り込まれています。
Aは短く押すことでエフェクトのON/OFFを切り替え、長押しすることでエコーをループさせることができます。このループはフリーズしているため、ループに影響を与えることなく演奏を重ねることができます。
Bは短く押せばタップ・テンポとして「SIZE」のパラメータを設定することができます。長押しすれば押している間はオート・スキャン・エフェクトが適用され、「SCAN」ノブを最大にしたような挙動となります。
A、Bのフット・スイッチを同時に押下することでメモリーが消去されます。

「PRESETS」3ポジション・トグル・スイッチの左右のポジションにプリセットを保存することが可能です。中央のポジションはその時点でのノブやコントロールの位置がサウンドにそのまま反映されるライブ設定で、保存したい方向のフット・スイッチをまず3秒間長押しし、さらにもう一方のフット・スイッチも3秒間長押しすることでプリセットを保存することができます。

各ノブのパラメータは外部エクスプレッション・ペダルでコントロールすることが可能で、操作できるパラメータは複数選択できます。外部MIDI機器、タップ・スイッチでの操作にも対応しています。
また、Ramping機能によりノブをオートメーションさせることができます。スウィープの方向やスピードなど詳細に設定することが可能で、更なるサウンドスケープの構築に有用な機能といえます。

仕様 ■コントロール:LEVEL(RAMP), REPEATS, SIZE, MODIFY, SPREAD, SCAN, 1/2/3 toggle switch, A/OFF/B toggle switch, IN/OUT/FEED toggle switch, TAP/HOLD foot switch, BYPASS foot switch, PRESET toggle switch, DIP switches(REPEATS, SIZE, MODIFY, SPREAD, SCAN, BOUNCE, RANDOM, SHAPE)
■電源:9VDCセンターマイナス、電池駆動には非対応
■消費電流:150mA
■接続端子:INPUT(モノラル), OUTPUT(モノラル), TAP/MIDI, EXP/CV
■バイパス方式:バッファード・バイパス
■寸法:74mm(W) x 124mm(D) x 60mm(H) *突起含む
■重量:380g

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Chase Bliss Audioのエフェクター

Chase Bliss Audio MOOD MKII

Chase Bliss Audio MOOD MKII

同社のゲームチェンジャー的名機「MOOD」を大幅にアップデートさせた第二世代機
Chase Bliss Audio Generation Loss MK II

Chase Bliss Audio Generation Loss MK II

ローファイ・サウンドを再現するリアルタイム・テープシミュレーター
Chase Bliss Audio Preamp MKII

Chase Bliss Audio Preamp MKII

モーターフェーダーが設定によって自動的に動く、新世代のオーバードライブ/ファズボックス
Chase Bliss Audio MOOD

Chase Bliss Audio MOOD

アンビエントなグリッチドローンを生み出すディレイ/ルーパー/グラニュラー・ペダル
Chase Bliss Audio Thermae

Chase Bliss Audio Thermae

各エフェクトが有機的に絡み合い美しいサウンドを奏でるアナログディレイ/ピッチシフト&モジュレーション
Chase Bliss Audio Dark World

Chase Bliss Audio Dark World

KeeleyリバーブとCooper Fxリバーブが融合したデュアルチャンネル・リバーブ

ディレイをお探しですか?

Vivie DiverJelly

Vivie DiverJelly

ディレイ音にだけエフェクトをかけるSEND/RETURN端子を搭載した、斬新な発想のディレイ
TC Electronic Alter Ego X4

TC Electronic Alter Ego X4

アナログ・モデリング・ディレイ「Alter Ego 2」の機能拡張版
WAY HUGE AQUA-PUSS

WAY HUGE AQUA-PUSS

透明感の高いアナログディレイ
TC Electronic Flashback DELAY & LOOPER

TC Electronic Flashback DELAY & LOOPER

TC Electronicの伝説的ディレイサウンドを9種類搭載したコンパクトかつ多機能なディレイ
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。