Fender Bassman Fuzz伝統的なファズからモダンファズまで、一台でカバーするベース用ファズ

Fender Bassman Fuzz
メーカー
カテゴリ ファズ , ベース用
発売時期 2024年7月
価格 10,800 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

Fender Bassman Fuzzは、Fenderのベース・ペダル・シリーズ「Bassman」のファズ・ペダルです。コンパクトながら多彩なコントロールを備えており、コンプ感のある伝統的なファズ・トーンからタッチ・センシティブなモダン・ファズまで、一台で幅広い音色をカバーします。






基本的なコントロールは歪みの量と音量をそれぞれ調節する「FUZZ」と「LEVEL」、クリーンとのミックスを調節する「BLEND」の3ノブによって構成されるシンプルなものです。
「VOICE」スイッチはファズのヴォイシングを切り替えるもので、コンプレッション感のあるヴィンテージ・ファズのサウンドと、タッチ・センシティブで現代的なファズ・サウンドの2つを行き来することができます。
トーン・コントロールも充実しています。「FOCUS」スイッチはファズを全周波数帯域、中高域、高音域のいずれかにフォーカスさせるもので、キャラクターを大きく変化させることが可能です。
内部にはトーン・コントロールも用意されており、「FOCUS」スイッチやその他のコントロールと組み合わせれば、自分好みのファズ・サウンドを簡単に作ることができるでしょう。
歪ませてもロー・エンドがしっかりと保たれるのが特徴で、ファズの誕生から現代に至るまでのバリエーション豊かなファズ・サウンドをカバーする幅の広いサウンド・メイクが可能です。


筐体サイドにはアクティブ・ベースなどを使用する際に便利なパッド・スイッチも装備しています。

仕様 ■コントロール:LEVEL, FUZZ, BLEND, TONE, VOICE switch, FOCUS switch, PAD switch
■電源:9V乾電池、9VDCアダプター
■消費電流:85mA
■接続端子:INPUT, OUTPUT
■バイパス方式:トゥルー・バイパス
■寸法:56(W) × 112(D) × 62(H) mm

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Fenderのエフェクター

Fender Bassman Compressor

Fender Bassman Compressor

RMSコンプレッション回路を備えたコンプレッサー・ペダル
Fender Bassman Delay

Fender Bassman Delay

2種類のディレイを搭載したコンパクトなベース用ディレイ
Fender Bassman Reverb

Fender Bassman Reverb

2種類のリバーブを搭載するベース用ペダル
Fender Bassman Driver

Fender Bassman Driver

ナチュラルなドライブからモダンなハイゲインまでカバーするベース用歪みペダル
Fender Switchboard

Fender Switchboard

5系統のエフェクトループによる柔軟なルーティングが可能なスイッチャー
Fender Waylon Jennings Phaser

Fender Waylon Jennings Phaser

ウェイトン・ジェニングスの象徴的なフェイザー・サウンドを再現したペダル

ファズをお探しですか?

Electro harmonix Satisfaction

Electro harmonix Satisfaction

ファズトーン黎明期のサウンドを再現したペダル
DOD Carcosa Fuzz

DOD Carcosa Fuzz

70年代クラシック・ファズから斬新なモダン・ファズまで、幅広いファズ・サウンドをカバーするペダル
MASF Pedals Kidnapper

MASF Pedals Kidnapper

「DOD FX33 BUZZBOX」超えをコンセプトに開発された、最狂のノイズ系ペダル
Devi Ever Shoe Gazer

Devi Ever Shoe Gazer

90年代を代表するグランジ/シューゲーザー系ギタリストに愛用された超爆音ファズ
KATANASOUND FURIOUS MAN 怒漢

KATANASOUND FURIOUS MAN 怒漢

狂気を自在に操る全方位型の新感覚ファズ

ベース用をお探しですか?

Darkglass Electronics Harmonic Booster 2.0

Darkglass Electronics Harmonic Booster 2.0

ベース用クリーンブースター「Harmonic Booster」の復刻モデル
Darkglass Electronics Anagram

Darkglass Electronics Anagram

ベース用マルチエフェクトの新たな基準を打ち立てるフラッグシップ・プロセッサー
AMPEG SCR-DI

AMPEG SCR-DI

Ampegのプリアンプ・セクションにScramblerオーバードライヴ機能を搭載したベース用DI/プリアンプ
ZOOM B1X FOUR

ZOOM B1X FOUR

手頃なベース用マルチ「G1 FOUR」にペダルを搭載したモデル
Providence ANADIME BASS CHORUS ABC-1

Providence ANADIME BASS CHORUS ABC-1

Providence の人気コーラスペダル「ANADIME CHORUS」をベース用にチューニングしたペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。