メーカー | Electronic Audio Experiments |
---|---|
カテゴリ | その他 |
発売時期 | 2024年7月 |
価格 | 73,700 円 (税込) |
Prismatic Wallは、入力された音をもとに仮想の弦をモデリングし、共振による幽玄な響きが得られるレゾネーター・ペダルです。2つのプリセット間をスムーズに行き来するモーフィング機能など、ユニークな機能が満載です。
「レゾネーター」という少し耳馴染みの薄い言葉で表現される本機ですが、日本語に直訳すれば「共振器」。弦が共振、共鳴したサウンドを生み出すことのできるツールと考えるとわかりやすいでしょう。
具体的には、入力された音から物理モデリングを利用して仮想の弦振動を作り出し、特定のピッチで出力するという仕組みです。レゾネートの仕組みやキャラクターの違う複数のモードが用意されており、コントロールも豊富かつ明快。モノフォニックでシンプルなレゾネートの「SINGLE」、中立三度(長三度より少し低い音)で配置された5本の弦によるアブストラクトなサウンドが特徴の「STACKED NEUTRAL THIRDS」、完全五度で配置された5本の弦のレゾネートとロング・サステインがもたらす幻想的なトーンの「STACKED FIFTHS」、半音階で配置された12本の弦によるローファイな「CHROMATIC」の4モードから成り、どのモードも独創的なサウンドを持ちます。パッドともリバーブともドローンとも似つかない幽玄なサウンドは、プレイヤーのインスピレーションを大いにくすぐることでしょう。
「TUNE」ノブはDSPのサンプルレートを調節するコントロールで、これによりレゾネーター・バンク全体のピッチを変化させることができます。5オクターブの範囲でコントロールすることができ、レゾネーターのトーンもそれに伴って変化します。
「DAMPING」ノブはレゾネーターの高音域を減衰させることができ、時計回りでより明るいサウンドに変化していきます。レゾネーターのサステインを決定する「DECAY」ノブとも相互関係にあり、この2つの組み合わせによって幅の広いトーンを生み出すことができます。
「DRIVE」ノブ、「MIX」ノブはそれぞれ入力ゲインとドライ/ウェットの調節を行うものです。入力ゲインを上げることで、レゾネーターの反応する感度やサチュレーションが変化します。
さらに、これらのコントロールは内蔵のLFOによるコントロールも可能です。LFOの波形はノーマル、もしくはランダムから選択でき、もちろんスピードと強さも調節可能。サウンドに動きをつけることができます。
このほかにもエクスプレッション・ペダルやCV、MIDIによるコントロールにも対応しており、拡張性の高さも魅力的です。
プリセット機能も備えており、本体には最大で3つまで、MIDIを仕様すれば最大16つまで呼び出すことができます。また「AUX」スイッチはこれらのプリセットのスクロールに使えるのはもちろんのこと、あらかじめ設定した2つのプリセット間をスムーズに行き来するモーフィング機能も搭載しています。
仕様 | ■コントロール:TUNE, MIX, DRIVE, DAMPING, DECAY, LFO RATE, LFO AMOUNT, AUX button, MODE, WAVE switch, PRESET button ■電源:9VDCセンターマイナス(電池駆動不可) ■消費電流:120mA ■接続端子:INPUT, OUTPUT, CTRL ■入力インピーダンス:@ 1 kHz: 1MkΩ ■出力インピーダンス:@ 1 kHz: 1KΩ ■バイパス方式:バッファード/トレイルモードを選択できる電子バイパス |
---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Electronic Audio Experiments Sending V2
Electronic Audio Experiments 0xEAE Fuzz
Electronic Audio Experiments Citadel
Effects Bakery エフェクター用防水ミニボストンバッグ