Electro Harmonix Clockworks

Electro Harmonix Clockworks
メーカー
カテゴリ その他
発売時期 2014年10月
価格 31,829 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

Clockworksは、1980年に Electro Harmonix 社がリリースしたシーケンサー・ドラムマシン用のマスタークロックを忠実に復刻したペダルタイプのクロックです。単体では動作せず、同社の 8 Step Program などのシーケンサーや電子パーカッション/KORG Volcaシリーズなどの外部機器をトリガーしテンポ・コントロール、MIDIを使用せず独自のサウンドを奏でることができます。

4つの独立チャンネルを搭載、外部機器を4つまで接続し、それぞれを同期させてリズミカルな演奏やポリリズムの作成も可能となっています。

フルアナログ仕様。

仕様 ■電源:18VDC アダプター付属

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Electro Harmonixのエフェクター

Electro Harmonix Pico 360+

Electro Harmonix Pico 360+

コンパクトながら多機能なルーパー
Electro Harmonix 2020 v2 Mini Pedal Tuner

Electro Harmonix 2020 v2 Mini Pedal Tuner

半音下げチューニングのアクセスも容易なミニサイズのチューナー
Electro Harmonix POG3

Electro Harmonix POG3

ポリフォニック・オクターブ・ジェネレーターの最高峰
Electro Harmonix LIZARD KING

Electro Harmonix LIZARD KING

JHS Pedalsとのコラボによって誕生したベース用オクターブ・ファズ
Electro Harmonix LPB-3

Electro Harmonix LPB-3

「LPB-1」をルーツに3バンドEQなど様々な機能が追加されたブースター・ペダル
Electro Harmonix SPRUCE GOOSE

Electro Harmonix SPRUCE GOOSE

Electro Harmonix初となるBluesbreaker系のオーバードライブ・ペダル

その他をお探しですか?

JHS Pedals Summing Amp

JHS Pedals Summing Amp

2系統の入力を1系統の出力にまとめることができるペダル
Electro Harmonix KEY9 Electric Piano Machine

Electro Harmonix KEY9 Electric Piano Machine

エレクトリックピアノなど鍵盤打楽器のサウンドをリアルに再現することができるエフェクター
Subdecay Octave Theory

Subdecay Octave Theory

伝統的アナログシンセや8ビット・サウンドからインスパイアされた世界初ペダル
TC Electronic Ditto X2 Looper

TC Electronic Ditto X2 Looper

ステレオ入出力に対応した「Ditto Looper」シリーズの2代目モデル
HOTONE OMNI IR CAB IR Loader

HOTONE OMNI IR CAB IR Loader

24bit/48kHz、IR対応のキャビネット・シミュレーター
TC Electronic Ditto Looper

TC Electronic Ditto Looper

超コンパクトサイズでシンプルなルーパー
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。