T-REX HOBO DRIVE

T-REX HOBO DRIVE
メーカー
カテゴリ オーバードライブ , ブースター
発売時期 2011年
価格 16,800 (税込) ※1

HOBO DRIVE は、T-REX のクラシック・オーバードライブ MOLLER シリーズ同様、オーバードライブとブースターが一つになっており、それぞれ独立してオン・オフ・ミックスすることができるエフェクター、ブースターはオーバードライブの前か後ろを選択することが可能となっているモデルです。

ドライブは2ステージにより PREAMP, MASTER とツマミが装備。

仕様 ■コントロール:PREAMP, MASTER, TONE, BOOST, PRE/POST 切替スイッチ
■消費電流:90mA
■電源:9V電池、9VDCアダプター
■寸法:100 x 55 x 120 mm
■重量:335 g

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

T-REXのエフェクター

T-REX REPLICATOR DLUXE

T-REX REPLICATOR DLUXE

リアル・テープ・エコー・ペダル「Replicator」シリーズの新たなモデル
T-REX Replicator-JR

T-REX Replicator-JR

磁気ヘッドとテープカートリッジを用いた本物のテープエコー「REPLICATOR」をコンパクト化したモデル
T-rex REPLICATOR

T-rex REPLICATOR

カセットテープを使用してエコーを生み出す本物のアナログテープエコー

オーバードライブをお探しですか?

JOYO American Sound

JOYO American Sound

Fender '57 Deluxeアンプのサウンドをシミュレートしたペダル
MXR CSP027 Timmy Ovedrive

MXR CSP027 Timmy Ovedrive

Paul Cochrane氏とMXRとのコラボによって誕生したミニサイズのTimmy
Vivie MINERVA

Vivie MINERVA

高精度なパーツやハイグレードなコンデンサーをふんだんに使用した高品位オーバードライブ
Soldano SLO Pedal

Soldano SLO Pedal

ソルダーノのハイゲイン・アンプ「SLO-100」を再現したディストーション・ペダル
Xvive V1 CLASSIC ROCK

Xvive V1 CLASSIC ROCK

バランス良くナチュラルな歪みが得られるオーバードライブ・ペダル

ブースターをお探しですか?

Xotic AC Plus

Xotic AC Plus

マーシャル系/フェンダー系と異なる歪みが得られる独立2チャンネル仕様のオーバードライブ
Alexander Pedals Litho Boost

Alexander Pedals Litho Boost

元祖クリーンブースターPharaoh Amplifiers Class-A Boostを再設計
MAXON TBO9

MAXON TBO9

超小型の真空管を搭載したチューブ・ブースター/オーバードライブ
Beyond Tube Booster 2S

Beyond Tube Booster 2S

Electro-Harmonix社の真空管を搭載したシンプルなプリアンプ/ブースター・ペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。