minimichine うらら

minimichine うらら
メーカー
カテゴリ オーバードライブ
発売時期 2014年3月
価格 18,800 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

「うらら」はminimichineブランド発足当初にリリースされたオーバードライブ・エフェクター。ピンクを基調とし女性が描かれたイラスト、「うらら」という言葉が連想する「麗らか」という穏やかな言葉の響きとは裏腹に、凶暴な音までカバーできる太くパワフルなオーバードライブです。

操作系統はオーソドックスな3ツマミとなっており、Toneはあげていくと高域がカットされる仕組みになっており、高音域をコントロールすることでバンド演奏内での他の楽器のマスキングを防ぎます。そのため低〜中域が強く、ストラトキャスター/テレキャスター/ジャズマスター/ジャガーなどのフェンダー系シングルコイル・ギター、真空管アンプよりもJC-120などのトランジスタ・アンプとの相性が良いとのことです。

仕様 ■コントロール:Vol、Tone、Gain
■トゥルーバイパス
■ホワイトLED
■ポイントトゥポイント基盤
■電源:DC 9Vアダプター(センターマイナス)、9V電池

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

minimichineのエフェクター

minimichine まほろば

minimichine まほろば

1ノブのみのシンプルなディストーション・ペダル

オーバードライブをお探しですか?

SHINOS Alice the Goon

SHINOS Alice the Goon

ブリティッシュ系ミディアム~ハイゲインドライブ・ペダル
Old Blood Noise Endeavors Fault

Old Blood Noise Endeavors Fault

オーバードライブからシューゲイザー/グランジ的なディストーションへまでカバーするペダル
Alexander Pedals Jubilee Silver Overdrive

Alexander Pedals Jubilee Silver Overdrive

Marshall Silver Jubileeのサウンドをイメージしたオーバードライブ/ディストーション
Leqtique Maestoso

Leqtique Maestoso

完全ハンドメイドのTS系オーバードライブ
ANASOUNDS SAVAGE

ANASOUNDS SAVAGE

Klon Centaur のサウンドを再現したオーバードライブ・エフェクター
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。