Hermida Audio Zendrive II

Hermida Audio Zendrive II
メーカー
カテゴリ オーバードライブ
発売時期 2013年
価格 42,800 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

Zenderiveは、2000年代中期にロベンフォードが使用したことで一躍有名になったハンドメイドのオーバードライブ・エフェクター。ダンブルアンプのサウンドを再現したダンブル系ペダルとも言われ、2016年に登場したニューバージョンが「Zenderive II」では更にレンジが広がったモデルとなっています。


TS系ドライブにも近い、スムースで中域に寄ったアンプライクなドライブサウンドが特徴、ローゲインながらサスティンの効いた、甘くきめ細やかで上質な歪みは、アンプのドライブをプッシュしてリードギターを弾くのにに最適です。
シングルコイルよりもハムバッカーに適している/Fenderアンプと相性が良いと評されています。

VoiceツマミがZenderiveの大きな特徴となっており、中〜高域のブライトさ・タイトさを調節できます。Toneコントロールと別にこのVoiceツマミが搭載されることによって、より細かく音作りを追い込むことができます。

赤いカラーの初代モデル、そしてこの「Zendrive2」、真空管を搭載した「Zendrive 2」、ゲインを更に上げた「ZENDRIVE GOLD」といったバリエーションが存在します。

仕様 ■コントロール:Tone, Level, Gain, Voice
■トゥルーバイパス
■電源:DC 9V 電源アダプター(センターマイナス)、9V電池
■寸法:11cm (L) X 6.5cm(W) X 4.9cm (H)

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

オーバードライブをお探しですか?

Effects Bakery MECHA-BAGEL OVERDRIVE

Effects Bakery MECHA-BAGEL OVERDRIVE

人気オーバードライブ「BAGEL OVERDRIVE」にモディファイを加えたペダル
EarthQuaker Devices White Light Hammered

EarthQuaker Devices White Light Hammered

入手困難なオーバードライブ「White Light」の数量限定復刻モデル
TC Electronic ZEUS DRIVE

TC Electronic ZEUS DRIVE

Klon Centaurをモチーフに安価な価格帯を実現したオーバードライブ・ペダル
BOSS SD-1W Super Over Drive

BOSS SD-1W Super Over Drive

「SD-1」を技 Waza Craftシリーズでカスタムしたモデル
Fender DOWNTOWN EXPRESS

Fender DOWNTOWN EXPRESS

フェンダーとして初となるベーシスト向けマルチエフェクター
Mooer Blues Mood

Mooer Blues Mood

BOSS BD-2を意識したドライブペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。