メーカー | Darkglass |
---|---|
カテゴリ | プリアンプ , ベース用 |
発売時期 | 2018年5月 |
価格 | 50,544 円 (税込) |
Vintage Ultra v2は、Darkglassから200台限定で発売されたベース用プリアンプ「Vintage Deluxe」と、プリアンプ機能にドライブのON/OFFスイッチを搭載した2フットスイッチの「Microtubes B7K Ultra」2機種の機能を融合させた「Vintage Ultra」を新しくしたモデル。従来モデルにデジタルキャビネットエミュレーション/ヘッドフォンアウト(ミニプラグ)/USB端子からPCに繋いでキャビネットIRをダウンロード、などの機能が追加されています。
ベーシストが求めるビンテージ・サウンドから、モダンなクリーントーン/過激なディストーションまでを1台でカバーする「Vintage Ultra」。そのサウンドはもちろん「Vintage Ultra v2」でも健在で、基本機能もこれまでと同様で、音作りの段階で一切の妥協を許さないポータブルなプリアンプとなっています。
エフェクトのON/OFF、オーバードライブ回路のON/OFFに対応した2つのフットスイッチを搭載。
4バンドEQ、歪みの量を調節するDRIVE、歪みの音量を調節するLEVEL、原音と歪みのミックスを調節するBLEND、全体の音量を調節するMASTERという8つのツマミを搭載。
4つの切替スイッチは、歪ませたときの高域の強さを3段階で切り替えるATTACK、低域の強さを3段階で切り替えるGrunt、LO MIDS及びHI MIDSの中心帯域を3段階で切り替える2つのスイッチという構成。ATTACKスイッチをブーストにすることでモダンなサウンドに、カットにすることでウォームなヴィンテージサウンドとなります。
ボディ側面にはXLR端子のDIRECT OUT、それに対応するGROUND LIFTスイッチを装備。
新たにON/OFF対応のデジタル・キャビネットエミュレーションを搭載。USB端子からPCの専用エディター「Darkglass Suite」に繋いで、好みのキャビネットインパルスレスポンスを選んで使用することも可能となりました。3.5mmのヘッドフォンアウトには常時キャビネットエミュレーションが適用され、手元でのモニタリングもやりやすくなっています。
仕様 | ■コントロール:MASTER、BLEND、LEVEL、DRIVE、BASS、LO MIDS、HI MIDS、TREBLE、LO MIDSスイッチ(500Hz/1kHz/250Hz)、HI MIDSスイッチ(15kHz/3kHz/750Hz)、ATTACKスイッチ、Gruntスイッチ、GROUND LIFTスイッチ ■接続端子:INPUT, OUTPUT, DIRECT OUT, ■消費電流:110mA ■電源:9VDCアダプター(センターマイナス)、電池非対応 ■寸法:125(W) × 96(H) × 57(D) mm ■重量:430g |
---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Darkglass Electronics Kaamos Bass Octaver and Distortion
Darkglass Electronics Duality Fuzz
Darkglass Electronics Microtubes Infinity
Darkglass Electronics Microtubes B1K
Darkglass Electronics Alpha Omega Photon
IK Multimedia Z-TONE Buffer Boost
Limetone Audio JACKAL MIDNIGHT
One Control Crimson Red Bass Preamp