エフェクターの種類:イコライザー
特定の周波数帯をブーストしたり、カットしたりするエフェクター(通称「EQ」)。サウンドの高域・中域・低域をそれぞれコントロールすることができ、幅広いサウンド・キャラクターを作ることが可能です。パラメトリック・グラフィックの2種類のイコライザーが存在します。

BearFoot Sea Blue EQ
Neveコンソールのように音にハリと艶を与えるイコライザー

Leqtique 10Band EQ
10バンドEQとしてはクラス最小、かつフルスペックなグラフィックイコライザー・ペダル

Amptweaker Curveball JR
デュアルブート機能を備えた3バンドイコライザー

Free The Tone PROGRAMMABLE ANALOG 10 BAND EQ
アナログ回路のイコライザーをデジタルの高い操作性でコントロールできる、ハイエンドなイコライザー・ペダル

tech21 Q STRIP
1960〜70年代の伝説的ビンデージ・コンソールのEQとプリアンプ回路を再現したペダル

MXR M108S 10 Band Graphic EQ
MXRの10バンド・グラフィックEQ「M-108」を進化させたモデル

MXR M109S 6-Band Graphic EQ
6バンド・グラフィックEQ「M109」にノイズリダクション回路を搭載したモデル

Donner Equalizer
ミニサイズの5バンド・グラフィックEQ

JHS Pedals Colour Box
Neveコンソールの回路を使用した100%アナログのプリアンプ/EQ・ペダル

MESA BOOGIE FLUX-FIVE
ゲインブースター「FLUX-DRIVE」に5バンド・グラフィックEQを搭載

E.W.S. BMC Bass Mid Control
ベース用ミッドコントローラー

BOSS GEB-7 Bass Equalizer
ベース用7バンド・グラフィック・イコライザー

BOSS GE-7 Equalizer
7バンド・グラフィック・イコライザー

ELECTRO HARMONIX Knockout
ローパス/ハイパス・フィルターを搭載したトーン・コントローラー

ELECTRO HARMONIX Graphic Fuzz
10バンド・グラフィックEQ + ディストーション/ファズ

MAXON Graphic Equalizer GE601
6バンド・グラフィック・イコライザー
- イコライザー・エフェクターに関して、掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
- イコライザー・エフェクターの各画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
メーカーから探す