Line 6 Helix LTHelixと同じHXモデリングとデュアルDSPを搭載、コストダウンが図られたスタンダードモデル

Line 6 Helix LT
メーカー
カテゴリ ギタープロセッサー , マルチエフェクター
発売時期 2017年4月
価格 138,240 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

Helix LTは、LINE6が誇るフロアタイプ・マルチエフェクター/ギター・プロセッサーの最高峰モデル「Helix」と同じHXモデリングとデュアルDSPを搭載、最高クラスのサウンドはそのままにフロントパネルや入出力端子などのインターフェイスをシンプル化、価格も安くなりこれまで以上に手に入りやすくなったモデルです。

フラッグシップモデル「Helix」「Helix Rack」に比べて、「Helix LT」はスタンダードモデルという位置付けとなり、様々なコストダウンが図られています。しかしモデリングされているアンプ/キャビネット/マイク/エフェクトの搭載数は変わらず、処理能力やモデリング技術に関しても同様なので、肝心のサウンドも上位機種と同じクオリティとなっています。

Helix と Helix LT の共通項目

どちらも高品質なサウンド

搭載されているサウンドはアンプ62種類/キャビネット37種類/マイク16種類/エフェクト104種類。デュアルDSPの採用によってアンプ回路の細かな特性がキャプチャーされ、ビンテージのチューブアンプから最新のモダンなアンプまで、アナログ・アンプ同様のサウンドとフィーリングが得られます。エフェクトに関しても、モデリングするのが難しいとされてきたようなファズやディストーションなどクラシックな歪みペダル、ビンテージのアナログ・ディレイなどを忠実に再現しています。

アンプモデルの元となった実機は以下の通り。ベースアンプも含まれています。

  • HIWATT DR
  • Gibson EH-185
  • Fender Bassman Bright
  • Fender Tweed Deluxe
  • Fender Deluxe Reverb
  • Fender Twin Reverb
  • Silvertone 1484
  • Divided by 13 9/15
  • Dr. Z Route 66
  • Roland Jazz Chorus
  • Vox AC-15
  • Vox AC-30
  • Orange OR80
  • Marshall JTM-45
  • Marshall Superlead 100
  • Park 75
  • Marshall JCM 800
  • Bogner Shiva
  • Bogner Uberschall
  • Mesa Dual Recto
  • ENGL Fireball
  • Soldano SL0100
  • Peavey 5150
  • Line 6 Original
  • Ampeg B-15 Portaflex
  • Ampeg SVT
  • Mesa M9 Carbine
  • Mesa Bass 400+
  • GK 800RB

ギターシステムの中枢に

デジタル/アナログ・オーディオインターフェイスとしての機能、2系統のエフェクトループ(Helixは4系統)、高度なMIDIコントロール、外部アンプのスイッチング機能、2台エクスプレッションペダルへの対応(Helixは3台)など、ライブ/レコーディングいずれのシチュエーションにおいてもシステム全体の中核を担う機能を備えています。

パソコンで音作り&録音も

オーディオインターフェイス機能によってパソコンDAWソフトでのレコーディングはもちろん、Windows/Mac対応の専用ソフトウェア「Helix Edit」を使うことで、パソコンの大画面で簡単に音作りができるようになっています。普段からパソコンでDTMをしている人にとってソフトウェアの使用は便利でしょう。

Helix と Helix LT の違い

それでは今回登場した Helix LT と、上位機種 Helix の違いを見ていきましょう。

まず Helix では各フットスイッチ毎に搭載されていた12個のディスプレイが、Helix LT では省略されています。
また Helix には搭載されていたマイクプリアンプ、AUX端子、S/PDIF端子、Exp 3端子、CV Out端子が Helix LT では非搭載に。
ヘッドフォン専用のボリュームノブは廃止、センドリターンは4系統→2系統に数が減らされています。
筐体の素材も異なり、コストダウンが図られています。

関連記事:エレキギター博士
《小さくて便利、そして最高の音質》Line 6「HX Stomp XL」

LINE6 Helix LT

仕様 ■接続端子:EXP Pedal、EXT Amp、INPUT、SEND/RETURN x2、XLR OUT (L / Mono, R)、1/4” OUT (L / Mono, R)、PHONES、Variax in、Digital out 、MIDI IN/OUT/THRU
■LCDディスプレイ:800x480pix/6.2インチ
■寸法:530 x 301 x 92mm
■重量:5.4kg

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数241人, 平均値:3.54)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Line 6のエフェクター

Line 6 POD Express Black

Line 6 POD Express Black

「POD Express」シリーズの中でもハイゲイン・サウンドにフォーカスしたモデル
Line 6 POD Express Guitar

Line 6 POD Express Guitar

HXシリーズから継承したアンプ/エフェクトを搭載したコンパクトなプロセッサー
Line 6 POD Express Bass

Line 6 POD Express Bass

ベーシストのためのコンパクトなアンプ&エフェクト・プロセッサー
Line6 HX One

Line6 HX One

HXファミリーのエフェクトを250種類以上搭載したストンプ・サイズのマルチエフェクター
Line 6 DL4 MkII

Line 6 DL4 MkII

Line 6の伝説的名機「DL4」を現代的なニーズに応えてブラッシュアップしたモデル
Line 6 POD Go Wireless

Line 6 POD Go Wireless

オールインワン・ギタープロセッサー 「POD Go」のワイヤレス機能搭載モデル

ギタープロセッサーをお探しですか?

Fractal Audio Systems AX8

Fractal Audio Systems AX8

Axe-Fx IIと同等のアンプ及びキャビネットモデルを搭載したフロア型マルチ
Fender Tone Master Pro

Fender Tone Master Pro

独自モデリングによる高品位なモデリング・アンプ/FXを搭載したギター・プロセッサー
ZOOM MS-80IR+

ZOOM MS-80IR+

豊富なアンプモデルとエフェクト、IRローダー機能を搭載したコンパクトなマルチ
Fractal Audio Systems FM9

Fractal Audio Systems FM9

ギタリストに必要なリグを全て詰め込んだフロアタイプのギタープロセッサー
Line 6 POD Go Wireless

Line 6 POD Go Wireless

オールインワン・ギタープロセッサー 「POD Go」のワイヤレス機能搭載モデル
HEADRUSH PEDALBOARD

HEADRUSH PEDALBOARD

ハードウェア・ラックシステムEleven Rackの開発チームによる、新ブランドのギター・プロセッサー

マルチエフェクターをお探しですか?

Line 6 POD Go Wireless

Line 6 POD Go Wireless

オールインワン・ギタープロセッサー 「POD Go」のワイヤレス機能搭載モデル
MOOER GE200

MOOER GE200

「Micro Preamp」シリーズを含む全55種類のアンプサウンド、70種類のエフェクトを搭載したマルチエフェクター
Donner Alpha Cruncher

Donner Alpha Cruncher

ディレイ/コーラス/ディストーション3つのエフェクトを搭載したマルチエフェクター
Eventide H90 Harmonizer

Eventide H90 Harmonizer

62種類のエフェクト・アルゴリズムが搭載された次世代マルチエフェクター
TECH21 Sansamp CALI FLY RIG 5

TECH21 Sansamp CALI FLY RIG 5

Rectifierの歪み + Sansamp + ディレイ/リバーブを搭載した5フットスイッチのマルチエフェクター
ZOOM GCE-3

ZOOM GCE-3

マルチエフェクター機能を搭載した超コンパクトなUSBオーディオインターフェイス
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。