BOSS GT-1最高峰のサウンドを実現しながらも入門用モデルとしても最適なギター用マルチエフェクター

BOSS GT-1
メーカー
カテゴリ マルチエフェクター
発売時期 2016年9月
価格 19,980 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

GT-1 は、BOSS マルチエフェクターGTシリーズのフラッグシップ・モデルである「GT-100」のサウンドエンジンと同様のものを搭載、洗練されたルックス/軽量・ギターのソフトケースにしまえるほどコンパクトなボディ、高品質なサウンドを実現しながらも2万円を切る価格帯と、最高峰のサウンドを実現しながらも入門用モデルとしても最適なギター用マルチエフェクターです。

GT-1のサウンド

搭載されるエフェクトは

  • OD-1 をはじめとする BOSS ビンテージ・エフェクト、Big Muff や RAT などのエフェクト
  • TERA ECHO、A-DIST など MDP技術を駆使した BOSS エフェクト
  • ビンテージ/モダン/BOSSオリジナル・アンプ・サウンド
  • ピックアップ・タイプを選べるギター・シミュレーター
  • アコースティックギター・シミュレーター
  • ハーモナイザー
  • 最大32秒のルーパー

など、全108種類いずれも BOSS GT-100 譲りの高品質なサウンド。「TERA」系のパッチではフルステレオの迫力あるサウンドを鳴らすことができます。
ディレイ/ワウ/ワーミー(ピッチシフト)といったエフェクトが使用できます。ワーミーはレイテンシー無し、気持ちよく使用できます。
99ユーザー/99プリセット内蔵で、アンプモデルからどのエフェクトを使うか、エフェクトのパラメータまで細かく音作りができます。

操作系統

GT-1:USB端子

操作系統はフットスイッチ3つ、エクスプレッションペダル、ツマミ3つ、ボタン12個。フットスイッチはブルーのLEDでライトアップします。

本体ツマミはエフェクトの任意のパラメーターをコントロール。エフェクト・バンクは2つのフットスイッチで切替、左のフットスイッチがバンクアップ、真ん中のフットスイッチがバンクダウン、2つ同時押しでチューナーモードに切り替わります。一番右の CTL フットスイッチで任意のタップ・テンポやブースターなどエフェクトの ON/OFF を行います。フラッグシップ・モデル「GT-100」に比べてフットスイッチが減らされている分コントロールは制限されますが、基本となるサウンドの切替に加えてエフェクターの ON/OFF ができるなど、GT-1 ならではのシンプルで洗練された操作性も光ります。

EASY SELECT&EASY EDIT機能では曲のジャンル/歪み量/エフェクトなど、音のイメージから好みのサウンドを素早く探し出すことができるようになっています。

拡張性

GT-1:USB端子

  • ステレオ出力に対応
  • 外部接続端子からフットスイッチ2系統・エクスプレッションペダル1基を追加可能
  • パソコンとUSB接続によってオーディオインターフェイスとして動作
  • 専用ソフト BOSS TONE STUDIO を立ち上げてインターネットに繋ぐことで、世界中のトップ・ギタリストが作成したサウンド/憧れの名曲の音色/最新の追加音色を、無料ダウンロード可能

入門用マルチとしては文句なしの仕上がりですが、GT-100 のサウンドが得られるということもあり、幅広い層のギタリストにアピールする製品となっています。

より詳しいレビューは以下から。

小型軽量かつ音色に妥協のないマルチエフェクター:BOSS GT-1 – エレキギター博士

GT-1:リアパネル

仕様 ■接続端子:INPUT、OUTPUT(L/MONO、R)、CTL2、3/EXP2(TRS標準)、AUX IN(ステレオ・ミニ)、USB(タイプB)、DC IN
■電源:単三電池4本、DC9Vアダプター
■消費電流:200 mA
■寸法: (W)305 x (D)152 x (H)56 mm
■重量:1.3 kg

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数219人, 平均値:3.49)
読み込み中...
  1. No.76089:匿名 2016年10月1日

    ChorusとEQとCompが同時接続できない、っていうのが難点か!
    Gt-8をもっていますが、音は格段に良くなった。サウンドがさらにキメ細かくなったように感じた。

    5
    3
  2. No.79901:特メロス 2024年2月21日

    BLUES系は力が入っていて、そこだけ音が違うような気がする。
    (BD-2のモデリングだけ技なのか?)
    他のは似たり寄ったり。なんだかV-ampを良くしたような感じ。

この製品のレビューを投稿する

Bossのエフェクター

BOSS GX-10

BOSS GX-10

GX-100 同様のコア・エンジンを搭載したコンパクトなマルチ・エフェクター
BOSS SDE-3 Dual Digital Delay

BOSS SDE-3 Dual Digital Delay

Roland「SDE-3000」のサウンドをBOSSコンサイズで再現したペダル
BOSS ME-90B

BOSS ME-90B

直感的な操作性と多彩なエフェクト、高品位なプリアンプを搭載したベース用マルチ
BOSS IR-2 Amp&Cabinet

BOSS IR-2 Amp&Cabinet

コンパクトなアンプ・シミュレーター/キャビネットIRローダー
BOSS RV-200

BOSS RV-200

「200」シリーズに加わったリバーブ・ペダル
BOSS BP-1W

BOSS BP-1W

名機コーラス「CE-1」、エコー・マシン「RE-201」のプリアンプ・トーンを再現したペダル

マルチエフェクターをお探しですか?

BOSS MD-200 Modulation

BOSS MD-200 Modulation

BOSSのモジュレーションペダル「MD-500」を継承したコンパクトモデル
Walrus Audio M1 High-Fidelity Modulation Machine

Walrus Audio M1 High-Fidelity Modulation Machine

合計18種類の空間系エフェクトが搭載された多機能ペダル
Line 6 M9 Stompbox Modeler

Line 6 M9 Stompbox Modeler

「DL4」「MM4」「FM4」「VERBZILLA」4つのエフェクター全機能を1台に集約したマルチ
Atomic AMPLIFIRE 12

Atomic AMPLIFIRE 12

ギタープロセッサー「AMPLIFIRE」のフットスイッチを3→12個に増やしたアップグレードモデル
Hotone Ampero Mini

Hotone Ampero Mini

Hotoneのマルチエフェクター「Amperoシリーズ」の中でも最もコンパクトなモデル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。