メーカー | JHS Pedals |
---|---|
カテゴリ | イコライザー , プリアンプ |
発売時期 | 2014年8月 |
価格 | 55,620 円 (税込) ※1 |
Beatles に始まり Led Zeppelin、U2、Pink Floyd、Motown、Quincy Jones、Nirvana、Steely Dan、Neil Young など時代を代表する様々なアーティストのレコーディングの現場で使用され、音楽スタジオやレコーディングの現場では知らない人はいない貴重な Neve ミキシングコンソール。
JHS Pedals Colour Boxは、Neveコンソールの回路を使用した100%アナログのプリアンプ・イコライザー。ヴィンテージコンソールに直接繋いだ「ダイレクトイン・レコーディング」時に得られるサウンドを再現したエフェクターです。数々の名盤を生み出した手法を、エレキ/アコギだけでなくベース・キーボード・ボーカルにも使用することができます。
赤色の3つのツマミは2段のゲインステージとなっています。39dB を越えるファズにも近いゲインを追加することができます。Neve 1073プリアンプと同じトポロジー/ハイクオリティなLundahiトランスフォーマーを使用、サウンドに実体感と立体感を付加します。
青色の3つのツマミは3バンド・イコライザー。
灰色のツマミは 60Hz〜800Hz 周波帯域をカットするハイパスフィルターとなっており、このツマミの操作によってユニークなトーンを作り出すことができます。
入出力端子は共に、ギター/マイクどちらも繋ぐことができるコンボ端子(1/4インチフォンプラグ、XLRプラグに対応)を装備、入力端子側にはそれぞれの入力に対応した切替スイッチを搭載しています。
2020年1月に登場したアップデートモデル「Colour Box V2」はV1の全ての機能を継承し、クリーンなヘッドルームの広さを切り替えるHI/LOスイッチ、標準の3バンドEQと相互作用する3つのShiftコントロールを新たに搭載。電源をDC9Vに変更し、特殊なアダプターなしで動作するようになりました。
Colour Box V2
仕様 | ■コントロール:MASTER(ボリューム), PRE-VOL(歪みの調節), STEP(+18~+39dB のゲイン設定), TREBLE, MIDDLE, BASS, HI PASS, filter on/off 切替スイッチ ■ファンタム電源は非対応 ■電源:18VDCアダプター(V2は9VDC) |
---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
JHS Pedals BERKELEY 1973 FRESH FUZZ REPLICA
JHS Pedals 1967 BOSS TONE REPLICA
JHS Pedals VOLTURE 9V VOLTAGE SAG UTILITY
JHS Pedals MARY-K 1969 KAY FUZZ TONE REPLICA
Free The Tone PROGRAMMABLE ANALOG 10 BAND EQ
BEHRINGER TM300 TUBE AMP MODELER