メーカー | Poly Effects |
---|---|
カテゴリ | その他 |
発売時期 | 2022年10月 |
価格 | 79,980 円 (税込) |
Beeboは、エフェクトやVCA、LFOなどの「モジュール」を組み合わせることで、オリジナルのエフェクトやシンセサイザーをつくることのできるバーチャル・モジュラー・ペダルです。マルチ・エフェクター的な使用はもちろんのこと、Beebo自体を楽器とすることも可能です。
筐体中央のカラー・ディスプレイは大型のものを採用しており、タッチでの操作にも対応しています。モジュールの接続状態やパラメーターはこのディスプレイにわかりやすく表示され、複雑な機構でありながらも直感的な操作が可能です。
アンプ・シミュレーターやコーラス、ディレイ、フランジャーなど、ギターには必須のリグが多数搭載されており、エフェクター・ボードを組むような感覚でモジュールの構築を行うことができます。搭載されているモジュールは100種類以上で、LFOやエンベロープなど、エフェクトのコントロール・ソースとして使用できるモジュールも豊富に用意されており、これらを組み合わせて新たなエフェクトを自作することもできます。
またオシレーターやLFOなどのモジュールを組み合わせてシンセサイザーを構築することも可能であるほか、ドラム・マシンも搭載しており、例えばギターから入力した信号とBeebo内部のシンセ、ドラム・マシンを同時に出力することもできます。MIDIキーボードを接続すれば鍵盤つきのシンセサイザーとして運用することも可能であるなど、エフェクターの範疇にとどまらない自由度の高さが魅力の一台です。
高性能のCPUを内蔵しており、今までは高性能のPCでしか使用できなかったコンボリューション・リバーブを本機のみで駆動させることができるなど、スペック面でも非常に心強い仕様です。著名なレコーディング・スタジオや洞窟、実機は巨大すぎるプレート・リバーブなどの高品位なサウンドが、ペダル・サイズの本機のみで使用できます。
オーディオ入出力は4in/4outで、ルーティングも自由自在です。それぞれの入力ごとに違う楽器を接続したり、ステレオのソースを2つ入力したり、モノラルのソースを内部で並列化し、それぞれに別々のエフェクトをかけて別々に出力するなど、幅広い用途に対応しています。
仕様 | ■電源:DC9V、センターマイナス、500mA以上、プラグ φ2.1mm/φ5.5mm ■接続端子:INPUT(1+2, 3+4), OUTPUT(1+2, 3+4), MIDI IN/OUT, USB ■バイパス方式: ■寸法:152(W) × 130(D) × 67(H) (mm) (ノブ、突起を含む) ■重量:556g ■付属品:日本語クイックスタート・ガイド |
---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
BOSS LMB-3 Bass Limiter Enhancer
TC Electronic CRESCENDO AUTO SWELL