BEHRINGER DIGITAL REVERB DR600ステレオ入出力対応、6種類のリバーブを搭載した格安ペダル

BEHRINGER DIGITAL REVERB DR600
メーカー
カテゴリ リバーブ
発売時期 2009​年
価格 6,280 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

DIGITAL REVERB DR600は、スプリング/プレート/ホールなど6種類のリバーブ・タイプを持つデジタルリバーブ・ペダル。3,000円を切る廉価版リバーブながら、ステレオ入出力対応/高解像 24-bit デジタル・サウンドということで、スイッチ ON/OFF時のノイズというデメリットを差し引いてもコストパフォーマンスに優れており、ギター初心者に人気の高いモデルです。

自然で軽いリバーブから深みのあるリバーブまで一台でカバーすることが可能です。

仕様 ■コントロール:LEVEL, TONE, TIME, MODE
■リバーブ・タイプ:SPRING, PLATE, HALL, GATE, ROOM, MODULATE
■ステレオ IN/OUT 端子
■消費電力:90mA
■電源:電池、9Vアダプター
■寸法:54 x 70 x 123 mm
■重量:0.33 kg

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数25人, 平均値:3.52)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

BEHRINGERのエフェクター

BEHRINGER CHORUS SYMPHONY

BEHRINGER CHORUS SYMPHONY

BOSS CE-1を忠実に再現したアナログコーラス・ペダル
BEHRINGER OCTAVIA OCTAVE FUZZ

BEHRINGER OCTAVIA OCTAVE FUZZ

Roger Mayer Octavia のヴィンテージ・トーンを現代に蘇らせたファズ・ペダル
BEHRINGER 69 VIBE

BEHRINGER 69 VIBE

ヴィンテージのユニヴァイブ・ペダルを忠実に再現したペダル
BEHRINGER FUZZ BENDER

BEHRINGER FUZZ BENDER

伝説的ファズペダル「Tone Bender」を手頃な価格で再現したペダル
BEHRINGER CENTAUR OVERDRIVE

BEHRINGER CENTAUR OVERDRIVE

伝説的オーバードライブ「KLON CENTAUR」を忠実に再現したペダル
BEHRINGER BI-PHASE

BEHRINGER BI-PHASE

伝説的ストンプ、Mu-Tron「Bi-Phase」を再現したモデル

リバーブをお探しですか?

Walrus Audio Lore Reverse Soundscape Generator

Walrus Audio Lore Reverse Soundscape Generator

リバース・ディレイ/リバーブを中心に構成されたアンビエント・クリエーション・マシン
IK Multimedia AmpliTube X-SPACE

IK Multimedia AmpliTube X-SPACE

16種類のリバーブとキャビネットシュミレーターを搭載した高機能リバーブペダル
Catalinbread SOFT FOCUS

Catalinbread SOFT FOCUS

YAMAHA「FX500」の”Soft Focus”パッチを元に設計されたシューゲイザー・ペダル
TC Electronic Hall of Fame 2 REVERB

TC Electronic Hall of Fame 2 REVERB

8種類のリバーブと3つのTonePrintスロットを搭載した、コンパクト/多機能なリバーブペダル
Digitech Polara

Digitech Polara

LEXICON社のアルゴリズムを採用、7つのリバーブを搭載した空間系ペダル
BEHRINGER DIGITAL REVERB DR600

BEHRINGER DIGITAL REVERB DR600

ステレオ入出力対応、6種類のリバーブを搭載した格安ペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。