MXR M-134 STEREO CHORUS1970年代 MXRの名機コーラスのバージョンアップ版

MXR M-134 STEREO CHORUS
メーカー
カテゴリ コーラス
価格 17,798 (税込) ※1

M-134 STEREO CHORUSは、1970年代 MXRの名機コーラスのバージョンアップ版。M-134はペダル系アナログ・コーラスの中では群を抜いたクォリティを持っており、ブライトなアルペジオから、クリーンなストロークサウンド、ディストーションをからめたパワーサウンドまで幅広く対応しています。

コーラス成分にのみかかるBass/TrebleといったEQツマミ、ギターの低音に重くのしかかるコーラスを除去するためのBass Filterツマミ、ステレオ出力対応により分厚いサウンドでのコーラス効果の演出が可能です。

仕様 ■コントロール:Rate、Width、Intensity、Bass、Treble、Bass Filter
■電源:9V電池×2、18V ACアダプター
■ステレオ出力
使用ギタリスト ランディ・ローズ , 荒井岳史(the band apart)

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

MXRのエフェクター

MXR Dookie Drive Pedal V4

MXR Dookie Drive Pedal V4

Green Dayの名盤『Dookie』のギター・サウンドを再現した歪みペダル
MXR CSP041 HYBRID FUZZ

MXR CSP041 HYBRID FUZZ

シリコン/ゲルマニウム両トランジスタを組み合わせたファズ・フェイス系ペダル
MXR CSP042 X THIRD MAN HARDWARE DOUBLE DOWN PEDAL

MXR CSP042 X THIRD MAN HARDWARE DOUBLE DOWN PEDAL

Third Man HardwareとMXRのコラボによって誕生したシグナル・スプリッター/ブースター
MXR M249 Super Badass Dynamic O.D.

MXR M249 Super Badass Dynamic O.D.

MOSFETクリッピングによるチューブライクなサウンドが特徴のオーバードライブ
MXR CSP039 Duke of Tone

MXR CSP039 Duke of Tone

ANALOG.MANの名機「King of Tone」が再解釈され、誕生した歪みペダル
MXR M94SE Fat Sugar Drive

MXR M94SE Fat Sugar Drive

Centaur系クローン「Sugar Drive」をPhase 90サイズの筐体に移植したモデル

コーラスをお探しですか?

Free the Tone TRI AVATAR Multi-Dimensional Chorus TA-1H

Free the Tone TRI AVATAR Multi-Dimensional Chorus TA-1H

3系統のコーラスをミックスして出力できる次世代のデジタルコーラス
Alexander Pedals Amnesia

Alexander Pedals Amnesia

3種類のディレイを搭載したデジタルディレイ
MXR FLANGER M-117R

MXR FLANGER M-117R

伝統の名機「M117」のリイシューモデル
Sound Project ”SIVA” Only flowers know our secret talk.

Sound Project ”SIVA” Only flowers know our secret talk.

煌びやかなサウンドをコンセプトに設計されたコーラス・ペダル
Electro Harmonix Nano Clone

Electro Harmonix Nano Clone

定番アナログコーラス「Small Clone」のNanoシリーズ版
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。