メーカー | JHS Pedals |
---|---|
カテゴリ | オーバードライブ |
発売時期 | 2018年4月 |
価格 | 31,104 円 (税込) ※1 |
The Bonsaiは、アイバニーズの名機オーバードライブ・ペダル「チューブスクリーマー」の歴代モデルの他に、チューブスクリーマーのサウンドを意識した所謂「TS系」と呼ばれるエフェクターを含めた全9モデルのサウンドを搭載し、モードスイッチで切り替えて使用することができるコンパクトなオーバードライブ・ペダルです。
1970年代後半にデザインされたチューブスクリーマーは、バディ・ガイ、スティーヴィー・レイ・ヴォーン、ジ・エッジ、カーク・ハメット、カルロス・サンタナ、ジョン・メイヤーなどなど、長年に渡ってあらゆるジャンルの著名なギタリストから高い信頼を受け、ギターペダルの歴史に於いて最も生産され販売されたペダルと言われています。ワイドレンジが求められる現代においてそれと逆行するかのような「中域を中心とした艶のあるトーン」が特徴となっていますが、それでも未だに高く支持され続ける、紛れもなく完成された製品です。
「The Bonsai」は盆栽のイラストがプリントされたグリーンのボディに、MODEスイッチを含む4つのツマミを搭載。MODEスイッチを動かすとパーツ構成が変化し、選択したTS系エフェクトのオリジナル回路を再現します。本機に収録されているTSサウンドは
という9つで、歴代チューブスクリーマーからその礎を築いたBOSS OD-1、TS7やExarのようなマニアックなモデル、そして他社によるモディファイから過去に自社でモディファイしたものまで、現在では入手困難なモデルを含め贅沢な収録内容となっています。
それぞれのサウンドはチューブスクリーマーを源流としながらも微妙に特徴の異なるキャラクターを持ち、いずれのサウンドもJHS PedalsのビルダーJosh Scott氏の手によってオリジナルやレプリカを考古学的に考察し、ユニットの音と感触におけるあらゆる面を徹底的に再現されているとのことです。
また9つのモード全てでVOLUME/TONE/DRIVEの3ツマミで音作りが完結するという、TS系らしいシンプルな操作系統となっています。
JHS Pedalsからは、名機「Big Muff」の歴代6種類を1台で味わうことができるコンパクトなファズ「Muffuletta」が2015年にリリースされていますが、「The Bonsai」は「Muffuletta」のチューブスクリーマー版というべき製品(マルチオーバードライブ・ペダル)です。
■コントロール:VOLUME, TONE, DRIVE, MODE(OD1/808/TS9/MSL/TS10/XR/TS7/K/JHS)
■トゥルーバイパス
■電源:9VDCアダプター(センターマイナス)、電池非対応
JHS Pedals The Bonsai (demo)
Distortion Ltd. In Focus: JHS Bonsai Overdrive
1983 Ibanez TS9 vs JHS The Bonsai
JHS Pedals 3 Series HALL REVERB