ANASOUNDS CERBERUS幅広い歪みサウンドを得ることができる、コンパクトなオーバードライブ・ペダル

ANASOUNDS CERBERUS
メーカー
カテゴリ オーバードライブ
発売時期 2015年
価格 24,762 (税込) ※1

CERBERUS(ケルベロス)は、3ツマミと3モード・クリッピングスイッチの操作系統によって、トランスペアレント系/TS系/プレキシ系オーバードライブから暖かみのあるディストーションまで幅広い歪みサウンドを得ることができる、コンパクトなオーバードライブ・エフェクターです。

3wayのクリッピングスイッチは、歪みの少ないLEDによるソフトクリッピング/シリコンダイオードを用いたハードクリッピング/ハイスレッショルドヴォルテージダイオードによるハードクリッピング、を選択することができます。

またボディ内部には、
ROLL OFF:歪みの包括的な調整を行う(クリーミーなトーンから歯切れの良いブライトなトーンまで設定可能)
TONE:TONEツマミの可変レンジの調節
ASYMMETRIC:クリッピング切替が中央時、非対称クリッピングに設定
LIGHT:LEDライトの明るさの調節
と4つのコントロールが用意され、歪みの質を細かく調節することができます。

仕様 ■コントロール:OUT, TONE, GAIN, クリッピングスイッチ
■トゥルーバイパス
■電源:9VDCアダプター(センターマイナス)、電池非対応
■寸法:118 x 64 x 59 mm
■重量:280 g

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

ANASOUNDSのエフェクター

ANASOUNDS High Voltage Distortion

ANASOUNDS High Voltage Distortion

「AC/DC」のギタートーンを彷彿とさせるマーシャル・プレキシ系ハイゲイン
ANASOUNDS BITOUN FUZZ

ANASOUNDS BITOUN FUZZ

Fazz Face系ファズとSuper Fuzz系ファズ、2つのクラシックなファズ回路を搭載したコンパクトなファズ
ANASOUNDS Bumper

ANASOUNDS Bumper

シンプルでコンパクトなバッファー・ペダル
ANASOUNDS UTOPIA

ANASOUNDS UTOPIA

ヴィンテージ・ディレイのようなテープエコー効果を生み出すコンパクトなアナログ・ディレイ
ANASOUNDS FEED ME

ANASOUNDS FEED ME

Fuzz Face系クラシック・ファズ・サウンドを再現したペダル

オーバードライブをお探しですか?

Leqtique Maestoso

Leqtique Maestoso

完全ハンドメイドのTS系オーバードライブ
Animals Pedal SURFING BEAR OVERDRIVE

Animals Pedal SURFING BEAR OVERDRIVE

シンプルかつリーズナブルなTS系ペダル
CARL MARTIN Plexi Tone SINGLE CHANNEL

CARL MARTIN Plexi Tone SINGLE CHANNEL

Carl Martin「Plexi Tone」の High Gain チャンネルを抜き出し小型化したペダル
Gurus Amp SEXY DRIVE mkII

Gurus Amp SEXY DRIVE mkII

モダンワイドレンジダ イナミクスとアンプライクなレスポンスを備えたオーバードライブ
FULLTONE Full-Drive1

FULLTONE Full-Drive1

FULLTONEの名作 Full-Drive2 のブーストchが省かれた1スイッチ・オーバードライブ
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。