Providence SONIC DRIVE

Providence SONIC DRIVE
メーカー
カテゴリ オーバードライブ
価格 19,800 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

SONIC DRIVEは、Providenceから2007年に初登場したコンパクトなオーバードライブ・ペダル。初代モデル「SDR-3」を皮切りに、歴代モデル中でも屈指の人気を誇る「SDR-4」、SDR-4の数量限定モデル「SDR-4R」、SDR-4のサウンドを再現した第三世代モデル「SDR-5」と、後継機種が次々と生まれた名器オーバードライブです。

速いアタックとエッジの効いた存在感のあるオーバードライブが特徴で、歪んでいても1弦から6弦までの音をバランス良く感じ取ることができます。リズムギターをターゲットにし、激しくコードをかき鳴らすようなプレイでもアタックが早く、 音の壁からトゲが突き出したようなエッジの効いた荒々しいドライブサウンドは、 特にミッドからハイの帯域が強調されているのでバッキング時にベースの音ともぶつかりません。

基本的な音作りはLEVEL, TONE, DRIVEのシンプルな操作系統で、FATスイッチをONにすることで低音域のゲインが上がり、より太いサウンドが得られます。

仕様 ■コントロール:LEVEL、TONE、DRIVE、FATスイッチ
■電源:9V電池、9VDCアダプター
■寸法:115(D)×72(W)×50(H)mm
■重量:約250g
使用ギタリスト 奥田 民生,ken(ラルクアンシェル)

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数44人, 平均値:3.68)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Providenceのエフェクター

Providence STV-1JB

Providence STV-1JB

バッファ、チューナー、ジャンクションボックス、ミュートボックスなどの機能が一つになった画期的なペダル
Providence HBL-4 HEAT BLASTER

Providence HBL-4 HEAT BLASTER

ハードロックからモダンヘヴィネスまでハイゲインな歪みを得られるディストーション
Providence VFB-1 VITALIZER FB

Providence VFB-1 VITALIZER FB

プロヴィデンスの独自技術である「VITALIZER」回路を搭載したフルレンジのブースター

オーバードライブをお探しですか?

MXR CSP037 RAIJIN DRIVE

MXR CSP037 RAIJIN DRIVE

世界中で愛される日本製の定番エフェクター2つ(オーバードライブとディストーション)を1台の筐体に収めたペダル
KarDiaN CHLOROFORM ADD CBF

KarDiaN CHLOROFORM ADD CBF

オーバドライブ・ペダル CHLOROFORM にクリーンブレンド・モディファイを追加したモデル
Wampler Pedals Tweed 57

Wampler Pedals Tweed 57

「Fenderツイード」アンプのサウンドを再現したオーバードライブ
One Control TORNADO Fx TORNADO Drive Aluminium

One Control TORNADO Fx TORNADO Drive Aluminium

凛として時雨のTK氏とBJFのタッグにより誕生したオーバードライブ・ペダル
Limetone Audio Funther

Limetone Audio Funther

新世代のトランスペアレント系オーバードライブ
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。