HOTONE BINARY MOD24種類のモジュレーション系エフェクトを搭載した多機能デジタル・モジュレーション・ペダル

HOTONE BINARY MOD
メーカー
カテゴリ コーラス , トレモロ , フェイザー , フランジャー , モジュレーション系マルチ
発売時期 2018年4月
価格 18,360 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

BINARY MODは、HOTONEのコンパクトなアンプ/エフェクト・モデリング・ペダル「XTOMP」で培った独自技術「CDCM」を採用したデジタル・モジュレーション・ペダル。デュアルDSPによる高いサウンドクオリティを実現し、コーラス/フランジャー/トレモロ/フェイザーなど計24種類のモジュレーション系エフェクトを搭載、好みのサウンドをプリセット保存できるなど、プログラム可能な多機能モジュレーションペダルとなっています。

搭載されている24種類のエフェクトは以下の通り。

  • Grand Chorus:legendary green ensemble chorus
  • Sky Chorus:Arion SCH-1 Stereo Chorus
  • Tiny Chorus:Electro Harmonix Small Clone
  • 3D Chorus:multi – dimensional chorus
  • Stereo Chorus:magical stereo chorus
  • Bass Chorus:world’s first bass chorus pedal
  • Detune:slightly pitch-shifted signal combines
  • Normal Flanger:classic flanging effect
  • Trem Flanger:classic flanging effect combining with tremolo
  • Bass Flanger
  • 90 Phaser:MXR Phase 90
  • Green Phaser:legendary 2-knob green phaser
  • Pan Phaser
  • Helicopter Tremolo:Demeter Tremulator
  • Opto Tremolo
  • Bias Tremolo
  • LUSH ROTO:Shin-Ei Uni-Vibe
  • MINI ROTO:Voodoo Lab Micro Vibe
  • Grand Vibrato:legendary green ensemble chorus(Vibrato Mode)
  • Blue Vibrato:egendary blue, BBD-based vibrato
  • TRON WAH:Electro Harmonix Q-Tron
  • AUTO WAH
  • RING MOD:リングモジュレーター
  • LO FI

コーラス/フランジャー/トレモロ/フェイザーは王道モデルから現在では入手困難なヴィンテージの名機までをモデリング、ベース用エフェクトも搭載しています。この他デジューン/ロータリースピーカー/ユニヴァイヴ/オートワウ/リングモジュレーターなど、飛び道具的なエフェクトも搭載されています。

BINARY MOD

E.LEVEL, DEPTH, RATEといった揺らし系ペダルでおなじみのツマミを使って音作りを行い、A,B はモードによって役割が異なります。さらに外部エクスプレッションペダルを繋ぐことで、「BINARY MOD」に搭載される全てのツマミをリモートコントロールすることが可能です。

本体中央に小さなLED画面を搭載、2フットスイッチはエフェクトのON/OFFだけでなくプリセットの選択やタップテンポ機能に対応します。
USB端子からパソコンに繋ぎ、専用エディター「BINARY EDITOR」を使ってプリセット管理やサウンドの編集、ファームウェアのアップデートを行うことができます。

ステレオ出力に対応。
プリセットは10種類まで保存可能。
原音を損わないバッファードバイパスを採用。

仕様 ■コントロール:E.LEVEL, DEPTH, A, B, RATE, ON/OFFスイッチ, PATCH/TAPスイッチ, ボタン(+/-/GLOBAL/SAVE-EXIT)
■接続端子:INPUT, OUTPUT L(MONO)/R, EXP, DC IN, USB
■24bit / 48kHz
■S/N比:110dB
■電源:DC 9Vアダプター(センターマイナス)
■消費電流:200 mA以上
■寸法::121(D)x 72(W)x 47(H)mm
■重量:340g

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

HOTONEのエフェクター

HOTONE TUNER PRESS

HOTONE TUNER PRESS

チューナー、バッファー、ボリュームペダル、エクスプレッションペダルが一つに
HOTONE Ampero II Stage

HOTONE Ampero II Stage

革新的なUIデザインを採用したマルチエフェクター
Hotone Ampero Mini

Hotone Ampero Mini

Hotoneのマルチエフェクター「Amperoシリーズ」の中でも最もコンパクトなモデル
HOTONE AMPERO PRESS 25k

HOTONE AMPERO PRESS 25k

他社製品でも使いやすいエクスプレッション・ペダル
HOTONE AMPERO Ⅱ STOMP

HOTONE AMPERO Ⅱ STOMP

デジタルマルチのイメージを覆すマルチエフェクター
HOTONE AMPERO ONE

HOTONE AMPERO ONE

「AMPERO」をさらにコンパクトでリーズナブル、カンタン操作を実現した兄弟機種

コーラスをお探しですか?

Electro Harmonix Neo Clone

Electro Harmonix Neo Clone

名機「Small Clone」のnanoサイズモデル
Black Cat Stereo Black Cat Vibe

Black Cat Stereo Black Cat Vibe

Black CatのUni-vibe系ペダルのハイエンドモデル
Danelectro BK-1 BIG SPENDER

Danelectro BK-1 BIG SPENDER

レトロ感溢れるスピニングスピーカーサウンドが得られるエフェクター
JHS Pedals Unicorn

JHS Pedals Unicorn

ジミ・ヘンドリクスが使用したユニヴァイブを忠実に再現したペダル

トレモロをお探しですか?

Source Audio SA250 ULTRAWAVE

Source Audio SA250 ULTRAWAVE

シンセサイザー的な前代未聞のドライブ・サウンドが特徴の歪みペダル
Chase Bliss Audio Gravitas

Chase Bliss Audio Gravitas

非常に多機能な上、ゴージャスでトランスペアレントなサウンドが得られるトレモロペダル
Old Blood Noise Endeavors Visitor

Old Blood Noise Endeavors Visitor

2つのモジュレーションをパラレルで組み合わせるパラレルマルチモジュレーター
TC Electronic CHOKA TREMOLO

TC Electronic CHOKA TREMOLO

クラシックなトレモロサウンドが得られるペダル
Old Blood Noise Endeavors WHITECAP

Old Blood Noise Endeavors WHITECAP

新しいテクスチャのトレモロサウンドを生み出すことができるデュアルトレモロ・ペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。