BOSS MD-200 ModulationBOSSのモジュレーションペダル「MD-500」を継承したコンパクトモデル

Boss
コーラス , トレモロ , ビブラート , フェイザー , フランジャー
27,500 円 ※1
発売時期:2019年10月19日
MD-200 Modulationは、BOSSエフェクターのフラグシップモデル「500シリーズ」のモジュレーションペダル「MD-500」を継承したニューモデル。上位モデルに匹敵する 32bit/96kHz の高品位なサウンドとアルゴリズム、メモリー機能などの多機能性を持ちながらも、エフェクターボードへの組み込みがしやすくなったコンパクトモデルです。
コンパクトな筐体に「BOSS MD-500」と同様12種類のモジュレーションサウンドを搭載。超高音質、ステレオ入出力対応という点は「MD-500」と同様です。
本機に収録されているのは
・Chorus:コーラス
・CE-1 Chorus:BOSS CE-1モデリングのヴィンテージコーラス
・Flanger:フランジャー
・Phaser:スタンダードなフェイザー
・Vintage Phaser:1970年代ヴィンテージ・スタイルのフェイザー
・Classic Vibe:Uni-Vibeモデリング
・Vibrato:ヴィブラート
・Tremolo:トレモロ
・Rotary:ビンテージスタイルのロータリー・スピーカー
・Auto Wah:オートワウ
・Slicer:BOSS SL-20譲りのスライサー
・Overtone:BOSS MDP技術による独自トーン
と一部「MD-500」と異なるエフェクトを搭載(CE-1 CHORUS、VINTAGE PHASER、AUTO WAHはMD-200のみ)。
ツマミ操作はRATE, DEPTH, E.LEVELが12モードで共通。PARAM1〜3は各モード毎に役割が変化し、直感的なサウンドメイクができると同時に音作りを追い込めます。RATEツマミはフットスイッチのTAP入力にも対応、インサート・ループ機能によって外部エフェクトをモジュレーション・エフェクトの前段/後段どちらに配置するかを選択できるなど、モジュレーションのかかり方を追求することができます。
出来上がった好みのサウンドは4種類までメモリー保存でき、本体フットスイッチでメモリー切り替えが可能。フットスイッチは上述の内容以外にも様々な機能を割り当ててることができ、ミニプラグのMIDI端子から複数のBOSS 200シリーズのメモリを同時切替できるなど、外部コントロールの拡張性が高い設計となっています。
■コントロール:RATE, DEPTH, E.LEVEL, PARAM(1/2/3), MODE, TAPボタン, MEMORYボタン
■接続端子:INPUT A/B, OUTPUT A/B, CTL, DC IN, MIDI IN/OUT(ミニプラグ)
■電源:単3電池 ×3、ACアダプター
■寸法:(W) 101 × (D) 138 × (H) 65 mm
■重量:680g
商品レビュー
BOSS MD-200 Modulationの最初のレビューを書き込んでください!
コメントを残す