BOSS HM-2WHM-2 Heavy Metal を技シリーズで復刻したディストーション・ペダル

BOSS HM-2W
メーカー
カテゴリ ディストーション
発売時期 2021年8月28日
価格 18,800 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

BOSS HM-2Wは、メタル・ギタリスト達から多大な評価を受けていた「HM-2 Heavy Metal」が技WAZA CRAFTシリーズで再現されたモデルです。オリジナル・モデルのサウンドやルックスの再現はもちろん、新たなモードの追加や設計の見直しが行われ、さらに強力なペダルとして復活しました。


「HM-2 Heavy Metal」は1983年から1991年まで生産されていた、「DS-1」に続くBOSSの2台目のディストーション・ペダルで、メタル・ギタリスト必携のペダルとして生産終了後も高い人気を保ち続けていたモデルです。
ハード・ロックをルーツとした「メタル」というジャンルが確立され始めた1980年代初頭、メタル・ギタリスト達はより深い歪みを得るために英国製のスタック・アンプを主に用いていました。しかし当然全てのギタリストが巨大で比較的高額なスタック・アンプを運用できるわけではありません。「HM-2 Heavy Metal」のようなペダルはスタック・アンプのようなラウドでヘヴィなサウンドを足元で再現できるとして、重宝されるようになりました。
ミドルレンジにフォーカスされた独特のハイゲイン・サウンドはスウェーデンのデスメタル・ギタリストたちに愛用され、スウェディッシュ・デスメタルの屋台骨を支える重要なペダルとして高い人気を得るようになります。特に全てのノブを全開にすることで壁のような得られる通称「チェンソー・トーン」はメタルの分野ではもちろんのこと、シューゲイザー系のギタリストからも高い支持を受けています。

このアイコニックなペダルのリイシューを熱望するファンの声により、メイド・イン・ジャパンの「技WAZA CRAFT」シリーズから本機が発売されることになりました。最先端の技術や長年のノウハウが注ぎ込まれ、パーツひとつひとつの選定から徹底的にこだわり抜いて再設計された本機は、「HM-2 Heavy Metal」のサウンドやルックスはそのままに新たな機能やブラッシュアップが加えられ、より使いやすい一台へと進化しました。


本機はサウンドはもちろんのこと、外観にも妥協はありません。オリジナル・モデルのカラーリングやレタリングのサイズや配置も徹底的に再現されており、技WAZA CRAFTシリーズ全機に搭載されているモード・スイッチは、フロント・パネルではなく上部へ配置することで、「HM-2 Heavy Metal」のイメージを損なうことなく再現しています。

「LEVEL」で音量を、「DIST」で歪みの量とサステイン・タイムをコントロールします。「COLOR MIX L」、「COLOR MIX H」は低音域と高音域の調節をそれぞれ行うことができるノブです。12時をユニティー・ゲインとし、左に回すとカット、右に回すとブーストされます。

本機にはオリジナルの「HM-2 Heavy Metal」のサウンドを再現した「スタンダード・モード」と、新たに追加されたより攻撃的なサウンドの「カスタム・モード」の2種類が搭載されています。

「スタンダード・モード」は、オリジナルの「HM-2 Heavy Metal」のトーンとレスポンスが完全に再現されており、全てのノブをフルアップすることで「チェンソー・トーン」を得ることもできます。また新たに追加された「カスタム・モード」ではスタンダード・モードのキャラクターはそのままに、よりアグレッシブなディストーション・サウンドを作ることができます。ゲイン回路に特別なチューニングが施されており、歪みをより深くしつつ、音のエッジ感やアタックもよりアグレッシブなものに変化させることができます。ローエンドとミドルレンジの特性も見直され、高い密度と明瞭感を両立したサウンドを得ることができます。

また、オリジナルのサウンドに忠実である一方、フロア・ノイズの低減やLEVELの最大値の拡大(+3dB)など、ペダルの基本的な性能を底上げするモディファイも行われています。バッファには技WAZA CRAFTオリジナルの高品位なバッファが採用されており、バイパス時にもピュアなギターらしいサウンドを維持することができます。

仕様 ■コントロール:LEVEL COLOR MIX L / H, DIST
■電源:DC9Vセンターマイナス、9V電池
■消費電流:30mA
■接続端子:INPUT(フォン), OUTPUT(フォン)
■バイパス方式:バッファード・バイパス
■規定入力レベル:-20dBu
■入力インピーダンス:1MΩ
■規定出力レベル:-20dBu
■出力インピーダンス:1kΩ
■推奨負荷インピーダンス:10kΩ以上
■寸法:73(W) × 129(D) × 59(H) (mm)
■重量:440g

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数12人, 平均値:3.67)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Bossのエフェクター

BOSS GX-10

BOSS GX-10

GX-100 同様のコア・エンジンを搭載したコンパクトなマルチ・エフェクター
BOSS SDE-3 Dual Digital Delay

BOSS SDE-3 Dual Digital Delay

Roland「SDE-3000」のサウンドをBOSSコンサイズで再現したペダル
BOSS ME-90B

BOSS ME-90B

直感的な操作性と多彩なエフェクト、高品位なプリアンプを搭載したベース用マルチ
BOSS IR-2 Amp&Cabinet

BOSS IR-2 Amp&Cabinet

コンパクトなアンプ・シミュレーター/キャビネットIRローダー
BOSS RV-200

BOSS RV-200

「200」シリーズに加わったリバーブ・ペダル
BOSS BP-1W

BOSS BP-1W

名機コーラス「CE-1」、エコー・マシン「RE-201」のプリアンプ・トーンを再現したペダル

ディストーションをお探しですか?

MXR M-78 CUSTOM BADASS

MXR M-78 CUSTOM BADASS

伝統的な真空管アンプのようなディストーションサウンドを生み出すペダル
BLACKSTAR LT-METAL

BLACKSTAR LT-METAL

モダンなサウンドを好むギタリスト向けのディストーション・ペダル
AGUILAR AGRO

AGUILAR AGRO

AGUILAR のベースアンプ「AG500」のサーチュレーション回路を基に開発したディストーション・ペダル
Darkglass Alpha Omega Ultra

Darkglass Alpha Omega Ultra

Darkglassのベース用プリアンプ「Alpha Omega」を改良、ベーシストの要望に高い次元で応える製品
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。