MXR M-173 CLASSIC 108 FUZZ現代的な仕様となった進化版ファズ・フェイス

MXR M-173 CLASSIC 108 FUZZ
メーカー
カテゴリ ファズ
発売時期 2008年
価格 26,800 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

M-173 CLASSIC 108 FUZZは、ジミ・ヘンドリクスが使用したことで有名なFUZZ FACE(ファズ・フェイス)にも搭載されているシリコンコンデンサ「BC108」を採用・クラシックなサウンドながらトゥルー・バイパス化が図られ音痩せ問題が解消されているなど、現代的な仕様となった進化版ファズ・フェイスです。

オリジナルのファズ・フェイスを再現した Jim Dunlop JH-F1 Jimi Hendrix Fuzz Face 同様、ライトブルーのボディとなっておりサウンドも JH-F1 に近い音という印象。

ファズの後段にワウを繋げるとワウのかかりが悪くなったり発振したり...という問題が生じることがありますが、そんな時BufferスイッチをONにすることで問題を解消、トーン変化を起こすという報告があります。

仕様 ■コントロール:FUZZ、VOLUME、Bufferスイッチ
■トゥルーバイパス
■電源:9V電池、9VACアダプター

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数50人, 平均値:3.48)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

MXRのエフェクター

MXR TRS SPLIT+TAP

MXR TRS SPLIT+TAP

スプリッターとタップテンポ・コントロールを組み合わせたフットスイッチ
MXR M307 Layers

MXR M307 Layers

幻想的で奥行きのあるアンビエントなサウンドが得られるユニークなペダル
MXR M242 ISO-BRICK PRO POWER SUPPLY

MXR M242 ISO-BRICK PRO POWER SUPPLY

可変ポート2口を含む10口のポートを備えるフル・アイソレートのパワーサプライ
MXR M309 Joshua Ambient Echo

MXR M309 Joshua Ambient Echo

2台のエコーを凝縮したコンパクトなディレイ/アンビエント・マシン
MXR WA90 WYLDE AUDIO PHASE

MXR WA90 WYLDE AUDIO PHASE

ザック・ワイルドとのコラボ20周年を記念したフェイザー・ペダル
MXR WA44 WYLDE AUDIO OVERDRIVE

MXR WA44 WYLDE AUDIO OVERDRIVE

ザック・ワイルドとのコラボ20周年を記念したドライブ・ペダル

ファズをお探しですか?

Danelectro TF-1 3699 fUZZ

Danelectro TF-1 3699 fUZZ

1970年代にリリースされたオクターブファズ「FOXX TONE MACHINE」の復刻モデル
JIM DUNLOP FFM6

JIM DUNLOP FFM6

ジミヘンBand of Gypsys時代ファズフェイスの復刻ミニサイズ・モデル
Animals Pedal Sunday Afternoon Is Infinity Bender

Animals Pedal Sunday Afternoon Is Infinity Bender

TONE BENDERのサウンドをWren and Cuffの設計によって再現したファズペダル
JHS Pedals Cheese Ball

JHS Pedals Cheese Ball

Lovetone「Big Cheese」のサウンドを再現したファズペダル
Donner Stylish Fuzz

Donner Stylish Fuzz

Electro Harmonix「Big Muff」のコピーモデル
Effects Bakery New Ginger Fuzz

Effects Bakery New Ginger Fuzz

岩下食品とEffects Bakeryのコラボによって誕生したビッグ・マフ系ファズ・ペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。