the King of Gear MINI GLITCHランダマイズグリッチ/スタッターエフェクトにインスパイアされたコンパクトなエフェクター

the King of Gear MINI GLITCH
メーカー
カテゴリ その他
発売時期 2019年
価格 25,300 (税込) ※1

MINI GLITCHは、ギター関係の機材データベースサイト「theKingofGear(tKoG)」によって開発、ランダマイズグリッチ/スタッターエフェクトにインスパイアされたコンパクトなエフェクター。ギターだけでなくシンセサイザーやドラムマシンなどに接続し、サウンドソースを加工して切り刻むのに最適です。

元々はRadioheadの楽曲「Go to Sleep」で聴かれる(レコードの音飛びのような)奇妙なギターサウンドを再現するために生まれたペダルで、同バンドのギタリストであるジョニー・グリーンウッド氏はMax/MSPを用いてこのトーンを生み出しました。MINI GLITCHではコンパクトなペダルサイズで"あのサウンド"を生み出します。

3つのグリッチモード、サンプリングサイズの調整、ドライ信号のミュート/パスの選択を装備。
グリッチーモードは
Random(RND)モード
Max/MSPのグリッチエフェクトを再現するモード。グリッチの開始と終了が内部の乱数発生器により完全にランダムに決定。
Threshold(TRSH)モード
セットしたスレッショルドを超える入力がされると、その入力をホールドしグリッチを開始、以降はスレッショルドを超える入力がされるたびにグリッチを上書きします。アルペジオフレーズの一部分のみホールドさせるなど独創的なプレイが可能です。
Switched(SW)モード
フットスイッチを踏んだ瞬間の音をホールドし、グリッチさせます。フットスイッチはモーメンタリー/ラッチ式を選択することが出来ます。

の3種類が用意され、グリッチエフェクトが持つ可能性を存分に楽しむことが出来ます。
またフットスイッチを押しながらツマミを回すことでセカンダリー機能へアクセスすることが出来ます。

仕様 ■コントロール:SAMPLE SIZE、MODEスイッチ、DRY MUTE/DRY PASSスイッチ、
■電源:9VDCアダプター、電池非対応
■消費電流:約60mA
■寸法:
■重量:

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

the King of Gearのエフェクター

関連する音楽機材は今のところありません

その他をお探しですか?

Fractal Audio Systems FC-6 MARK II

Fractal Audio Systems FC-6 MARK II

Fractal Audio Systemsが誇るギター・プロセッサー用フット・コントローラ
BOSS EV-30

BOSS EV-30

1台で2つのペダルを同時にコントロールできる次世代のエクスプレッション・ペダル
Electro Harmonix POLY CHORUS

Electro Harmonix POLY CHORUS

4つのサウンドを選択できるモジュレーション系ペダル
Effects Bakery エフェクター用防水ブレッドバッグ

Effects Bakery エフェクター用防水ブレッドバッグ

防水性に優れたエフェクター・機材・アクセサリー用バッグ
Bananana Effects MANDALA

Bananana Effects MANDALA

8つのモードを内蔵した多機能グリッチペダル
KORG Miku Stomp

KORG Miku Stomp

ギターのピッキングに合わせてボーカロイド「初音ミク」が歌い出すボーカロイド・エフェクター
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。