Landgraff Blues Box

Landgraff Blues Box
メーカー
カテゴリ オーバードライブ
発売時期 2011年
価格 ※生産終了の可能性がある商品です

Blues Box は同社のオーバードライブ Dynamic Overdrive よりもさらに一段階ドライブ成分を低く設定した超ローゲインなクリーンオーバードライブ。コントロール類は Dynamic Overdrive/Distortion Box 同様3ツマミ + 3wayスイッチ。
クリーンブースターのように自然でクセの無い極上ナチュラルドライブ、きめ細やかで透明感あるサウンドが特徴です。

Gain ツマミは 10段階ロータリースッチ仕様。フルアップすることで結構の歪みの量となります(クリーンブースト的に使うのであれば)
3wayスイッチによって音質の異なる3つのサウンドキャラクターを使い分けることができます。
スイッチ下:強いコンプレッションのクリッピング(4x914 ダイオード)
スイッチ中央:クリッピング・ダイオードなし、広いヘッドルームを確保したサウンド
スイッチ上:最も高い出力、コンプレッションが少なくスムーズでミッドレンジを強調したサウンド

「Blues」と名が付くように、ブルースなど軽い歪みの音楽との相性は抜群。
音楽ジャンル、シングルコイル・ハムバッカーといったギターの特性を選ばず、オールマイティに極上サウンドを提供します。

仕様 ■コントロール:Gain、Tone、Volume、3モード切替スイッチ
■電源:9V電池、9VDCアダプター(センターマイナス)

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

オーバードライブをお探しですか?

Walrus Audio Ages Five State Overdrive

Walrus Audio Ages Five State Overdrive

5種類の歪みサウンドを切り替えて多彩な歪みサウンドを作りだすことができるオーバードライブ
BOSS SD-1 SUPER OverDrive

BOSS SD-1 SUPER OverDrive

「OD-1」の正統な後継機種であり、1980年代の発売から現在もロングセラーを続ける伝統のオーバードライブ・ペダル
JHS Pedals Sweet Tea

JHS Pedals Sweet Tea

「Angry Charlie」と「JHS-808」2つの回路を搭載した2チャンネルの歪みペダル
MXR EVH5150 OVERDRIVE

MXR EVH5150 OVERDRIVE

エディ・ヴァン・ヘイレン本人監修の元で開発されたシグネイチャーモデルのオーバードライブ
Xvive V1 CLASSIC ROCK

Xvive V1 CLASSIC ROCK

バランス良くナチュラルな歪みが得られるオーバードライブ・ペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。