Mad Professor Simble Overdrive MkIIオーガニックでトランスペアレントなサウンドを追求したオーバードライブ

Mad Professor Simble Overdrive MkII
メーカー
カテゴリ オーバードライブ
発売時期 2025年6月
価格 28,600 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

Simble Overdrive MkIIは、オーガニックでトランスペアレントなサウンドを追求したオーバードライブ・ペダル。初代Simble Overdriveのナチュラルな歪みと広いダイナミックレンジを受け継ぎつつ、現代の音楽シーンに合わせてさらなる進化を遂げています。

初代モデルとの違い

Simble Overdrive

Simble Overdrive MkIIは、初代モデルの良さを残しつつ、回路設計に改良が施されています。回路設計者Lassi Ukkonen氏自らが再び設計に関わり、「ヘッドルームの拡大」と「よりオープンで明るいトーン」を実現しています。

特にContour(トーン)コントロールの効きが改善され、従来モデルで一部ユーザーが感じていた「ややこもった印象」が解消されています。これにより、シングルコイルやハムバッカーなど、どんなギターやピックアップにも対応しやすくなりました。また、回路全体のヘッドルームが広がったことで、クリーンブースト時の透明感や、歪ませた際の音の分離感が向上しています。

外観面でも、初代のウッド調パネルから、MkIIでは深いレッドカラーとクリーム色の文字・黒ノブというデザインへとリニューアルされ、高級感もアップしています。

MkIIの操作系統やサウンドの特徴

MkIIは初代モデル同様の4ノブ仕様で、Level、Sensitivity(歪みとコンプレッション量)、Contour(トーン調整)、Accent(歪みのトーン幅とピックアタック感)の調節が可能。Sensitivityノブの操作によって、ローゲインからスウィートなオーバードライブまで幅広い表現が可能に。Accentノブは歪み回路の前段で音色やピックアタックを調整し、時計回りで明るさやアタック感が増します。Contourノブは歪みの後段で倍音成分や全体の明るさを調整し、12時位置が基準値となっています。

この4ノブ構成により、クリーンブースト用途から、ブルースやフュージョンに最適な「ダンブル系」サウンド、さらにはロックやポップスで映える分厚いリードトーンまで、1台で多彩な音作りが可能です。特に、ピッキングの強弱や演奏ニュアンスに対する追従性が高く、ギター本来のキャラクターや弾き手の個性をそのままアウトプットできる点が大きな魅力です。

また、9V~12Vの電源供給に対応し、12V駆動時にはさらに広いヘッドルームが得られます。トゥルーバイパス仕様で、信号の劣化やスイッチングノイズも最小限に抑えられています。

仕様 ■電源:9V電池 or パワーサプライ(センターマイナス)
■消費電力:10mA
■駆動電圧 : 9-12V

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Mad Professorのエフェクター

Mad Professor The Green Wonder

Mad Professor The Green Wonder

人気TS系ペダル「Little Green Wonder」に2バンドEQを追加したアップデートモデル
MAD PROFESSOR Super Black FAC

MAD PROFESSOR Super Black FAC

ブラックフェイス期のフェンダーサウンドにSweet Honey Overdriveの回路を搭載したペダル
MAD PROFESSOR Supreme

MAD PROFESSOR Supreme

マット・スコフィールド氏とのコラボによって誕生した2in1オーバードライブ・ペダル
Mad Professor DOUBLE MOON FAC

Mad Professor DOUBLE MOON FAC

11種類のモジュレーション系エフェクトを搭載したペダル
MAD PROFESSOR Loud’n Proud

MAD PROFESSOR Loud’n Proud

ヴィンテージの4インプット仕様マーシャルアンプを再現した、ファズ/ブースター付オーバードライブ
Mad Professor KOSMOS

Mad Professor KOSMOS

11種類の異なるリバーブを内蔵した多機能リバーブ・ペダル

オーバードライブをお探しですか?

VEMURAM Jan Ray

VEMURAM Jan Ray

ブラックフェイス期フェンダーアンプのハリのあるサウンドが得られるドライブペダル
SHINOS Alice the Goon

SHINOS Alice the Goon

ブリティッシュ系ミディアム~ハイゲインドライブ・ペダル
EarthQuaker Devices Plumes

EarthQuaker Devices Plumes

よりクリアでノイズが低減された3モードTS系オーバードライブ
Suhr Shiba Drive

Suhr Shiba Drive

正統派モダン・オーバードライブ
One Control Purple Plexifier

One Control Purple Plexifier

マーシャル・プレキシ・サウンドを再現したミニサイズのオーバードライブ・ペダル
NUX Drive Core Deluxe MKII

NUX Drive Core Deluxe MKII

8種類の名機オーバードライブを1台に凝縮したペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。