DANELECTRO CTO-2 Transparent Overdrive V2

DANELECTRO CTO-2 Transparent Overdrive V2
メーカー
カテゴリ オーバードライブ
価格 ※生産終了の可能性がある商品です

CTO-2は、ブティック系歪み/トランスペアレント系ドライブの代表格であるTimmyのクローン・ペダルとしても知られる、Danelectro CTO-1 の後継機種として登場したエフェクターです。製品名にそのまま「Transparent」とある通り、透明感あるナチュラルな歪みからハイゲインサウンドまでカバーする他、歪ませずにクリーンブースターとしても使用することができます。

仕様 ■コントロール:Volume , Trble , Bass , Gain , 内蔵ディップスイッチ
■トゥルーバイパス

製品レビュー

(投票数19人, 平均値:3.84)
読み込み中...
  1. No.41642:アズマユキヒロ 2015年2月21日

    はじめはts系かと思ったら、低域がくっきりしたため、新感覚だと思った。メインをsd-1で、ブースターをコレで使いましたが、バランスよい音になり、買いだと思った。コレ、ベースでも使えそうです。

この製品のレビューを投稿する

Danelectroのエフェクター

Danelectro ROE-1 ROEBUCK

Danelectro ROE-1 ROEBUCK

IBanez MOSTORTIONのサウンドを復活させたオーバードライブ・ペダル
Danelectro TF-1 3699 fUZZ

Danelectro TF-1 3699 fUZZ

1970年代にリリースされたオクターブファズ「FOXX TONE MACHINE」の復刻モデル
Danelectro BP-1 PRIDE OF TEXAS

Danelectro BP-1 PRIDE OF TEXAS

「最高のブルーストーンを世界中のプレイヤーに」というテーマで作られた歪みペダル
Danelectro BK-1 BIG SPENDER

Danelectro BK-1 BIG SPENDER

レトロ感溢れるスピニングスピーカーサウンドが得られるエフェクター

オーバードライブをお探しですか?

Catalinbread Formula No.55

Catalinbread Formula No.55

フェンダーツイードアンプ「Tweed Deluxe 5E3」のサウンドを再現した次世代オーバードライブ・ペダル
MASF Pedals Paranoid

MASF Pedals Paranoid

初期BLACK SABBATHをモデルとしたオーバードライブ・ペダル
Effects Bakery Bagel OverDrive

Effects Bakery Bagel OverDrive

低価格でありながらアンプライクな応答性を持った王道のドライブサウンド
Leqtique Beryl

Leqtique Beryl

LT1213デュアル・オペアンプを使用したLeqtique流トランスペアレント系オーバードライブ
MXR CSP037 RAIJIN DRIVE

MXR CSP037 RAIJIN DRIVE

世界中で愛される日本製の定番エフェクター2つ(オーバードライブとディストーション)を1台の筐体に収めたペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。