メーカー | Amptweaker |
---|---|
カテゴリ | オーバードライブ , ブースター |
発売時期 | 2014年10月 |
価格 | 35,980 円 (税込) ※1 |
TightDrive PROは、4つのツマミでタイトなローエンドの歪みを生み出すことができる Amptweaker のオーバードライブ・ペダル「TightDrive」の上位モデル・2フットスイッチバージョン。操作系統を大幅に増やし TightDrive の全てのサウンドを網羅、ブースター機能の追加/豊富な操作系統により、クリーンブーストからトランスペアレント系ドライブ〜ハイゲインディストーションまで、極めて多彩なトーンバリエーションを誇る多機能オーバードライブ/ブースターです。
3バンドEQにVolumeとGain、そして TightDrive にも搭載された Tigjt ツマミは、スムーズなリードトーン/ザクザクのリフ/アグレッシブなカッティングなどプレイに応じてアンプのアタック感と中低音を思い通りに調節することができます。
ブースターはプリブースト/ポストブーストと歪み回路の前後に2つのブースターを搭載しています。2つのブースターはフットスイッチの上部にあるBoost Volume、Boost Gainのツマミによって個別にパラメータ調節が可能、音量調節と歪み調節によってAメロ〜Bメロの音量変化からギターソロ時のリードトーンの音作りを完璧に仕上げることも可能です。
本機の操作系統はこれだけに尽きません。5つのスライドスイッチはそれぞれONにすると
Mid Boost:ブースト時の中音域を調節、強調させることができる
Mid:中域をプレキシ風に変化させる
Edge:高音域のエッジをスムースにし暖かみのある音色に
Gate:ノイズゲート効果
Gain:ゲイン幅の切替
という役割を持ちます。GainスイッチはONでハイゲインモードに、OFFにするとトランスペアレント系ローゲインドライブに、歪みの量が変化します。
TightDrive にも搭載されたエフェクトループは、ボディ背面に3系統に増加され搭載しています。それぞれ
ユニバーサルループ:エフェクトON時に有効
ブーストループ:ブーストON時に有効
SideTrakループ:エフェクトOFF時に有効
という役割を持ちます。エフェクトのON/OFFでアンプを使い分ける「ABボックス」のような使い方、クリーントーン時のみ他のエフェクトをかけるといった使い方など、TightDrive PROをスイッチャーのように使うことも可能です。
電圧はアダプター/電池いずれの使用時にも18Vに昇圧が可能。電池ボックスが2つ用意され、ボディ内部の切替スイッチによって9/18を選択できます。この他にもボディ内部には
2つのFATスイッチ:エフェクトON時/ブーストON時、太くコンプレッションを加えた音に
2つのPre/Postスイッチ:ユニバーサル/ブースト・ループを歪みの前段/後段に設定
トリムポット:ノイズゲートの効きを調整
などのコントロールを搭載、単体の歪みエフェクターとしては極めて多彩な音作りが可能となっています。
仕様 | ■コントロール:Volume、Low、Mid、High、Gain、Tight、Boost Volume、Boost Gain、スライドスイッチ(Mid Boost、Mid、Edge、Gate、Gain) ■トゥルーバイパス ■エフェクトループ x3 ■電源:9〜18V、9V電池(最大2個使用が可能) ■寸法:143(W) x 127(D) x 54(H) mm |
---|
CHOCOLATE ELECTRONICS Chocolate Booster