HUMAN GEAR HOT CAKE

HUMAN GEAR HOT CAKE
メーカー
カテゴリ オーバードライブ , ディストーション
価格 ※生産終了の可能性がある商品です

コンテンツの誤りを送信する

ピックアップや演奏者のキャラクターを損なう事無く豊かな倍音を付加してくれるオーバードライブ/ディストーションペダル・ペダル。チューブは搭載していませんがサウンドキャラクターはナチュラルで良質な真空管アンプのようなサウンド。

PRESENCE はスイッチ切換えるタイプのものと、ツマミでコントロールできるも2種類が存在します(品質の上下はなし)。

仕様 ■コントロール:LEVEL, DRIVE, PRESENCE
■電源:9VDC アダプター

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数24人, 平均値:3.25)
読み込み中...
  1. No.19644:Supernice!運営チーム 2014年3月27日

    まずツマミがとても堅く、操作するのに力が要りますが、裏を返せばスイッチを踏む際の ON/OFF によって設定が変更するといった心配がありません。ライブでも安心して使えます。

    サウンドについて:
    ゲインの量はそれほど多くないながらもブーミーな中〜低域が特徴的でちょっとファズっぽさもあり、しかしながらオーバードライブでもディストーションとも言い切れない独特なサウンドがあります。
    「クリーンブースト風にセッティングしてカッティングに向いてる」という意見も見られますが、DRIVEツマミをフルアップした時の独特な歪みがこのペダルの”アジ”なのではないかと考えます。
    ギターソロというよりはパワーコードでのガレージ/グランジなバッキング・リフに向いているのではないかと思って使っています。

    PRESENCE ツマミでキンキン成分を足すことができますが、基本は中域〜低域のブーミーさを活かす演奏がいいのではないかと思いました。

    5
    1
  2. No.73691:yztk guitars 2016年4月3日

    このエフェクターは17年ほど前に楽器店で試して、すぐに購入しました。

    特徴は、アンプの性能にとても影響されます。JC-120などでは、まったく本領を発揮しません。良質なTUBEアンプでメンテナンスが行き届いていないと、ショボい音になりますのご注意ください。とりわけ、使用する電池はDURACELLでないと音がざらついた感じになってしまいますので、これも気を付けたいポイントです。

    上記の注意点に気を付けて使えば、このエフェクターに勝るブースターやオーバードライブはないと断言できるほど、素晴らしい音を出してくれます。音の解像度と太さによって、ブーミーでありながら音抜けがよく、切れのある演奏と微妙なニュアンスを表現できます。

    1
    11
  3. No.79911:お茶 2024年3月23日

    ギター側のボリューム操作に追従出来ない奴ですね。エレハモのオーバードライブとかもそうだけど、
    他の方が言ってるような使い方よりむしろジャズコしかない環境でそれを誤魔化しつつやるには最高のペダルだと思います。

この製品のレビューを投稿する

HUMAN GEARのエフェクター

Human Gear VIVACE

Human Gear VIVACE

フルチューブアンプとの相性を考えて作られたオーバードライブ・ペダル

オーバードライブをお探しですか?

Marshall Bluesbreaker

Marshall Bluesbreaker

1992年発売のオーバードライブ「Bluesbreaker」のリイシュー・モデル
BEHRINGER OD300 OVERDRIVE/DISTORTION

BEHRINGER OD300 OVERDRIVE/DISTORTION

1台でオーバードライブとディストーション、両者のコンビネーションを実現する歪みペダル
Gamechanger Audio PLASMA PEDAL

Gamechanger Audio PLASMA PEDAL

キセノンガスと電極によって生み出される革新的な歪みとゲート・サウンド
Animals Pedal Major Overdrive

Animals Pedal Major Overdrive

プレキシアンプとブラウンサウンドのエッセンスを持ち合せたドライブペダル
Crazy Tube Circuits Venus

Crazy Tube Circuits Venus

スターブド・プレート回路のサウンドを再現した真空管搭載オーバードライブ・ペダル
Pigtronix FAT Drive

Pigtronix FAT Drive

真空管アンプの暖かな歪みを追求して作られたオーバードライブ

ディストーションをお探しですか?

One Control Anodized Brown Distortion 4K

One Control Anodized Brown Distortion 4K

ブラウンサウンドを基本としながらも、幅広いプレイヤーに適したディストーション
MXR M-115 DISTORTION3

MXR M-115 DISTORTION3

MXR Distortion+にトーンコントロールを追加したモデル
BOSS DS-1W

BOSS DS-1W

大定番ディストーション・ペダル DS-1 の「技 WAZA CRAFT」モデル
AMT Electronics K2

AMT Electronics K2

ハイゲインアンプ「Krank」のサウンドを再現したディストーション/プリアンプ
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。