PW-10 は、Roland の COSM テクノロジーによって、UNI Vibe などのビンテージ系ワウ/トーキング・モジュレーター効果/アナログシンセサイザーのような音/オリジナルのサウンドまで、1台で多彩なワウ・サウンドを手に入れることができるモデリング・ワウ・ペダルです。 優れた操作感を実現する新設計、セッティングを記憶できるメモリー機能。8種類の歪み系サウンドをワウと併用可能
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
とてもいい使い方を見つけたのでレビューさせて頂きます。 このワウペダル、赤外線によるポットを使わない方法で動かすのですが、ペダルキャリブレーションの設定でペダルの可変域を限定してやることができました。 ワウレンジのツマミに関わらず、ペダル下部のサウンドは低音域に集中し過ぎてサウンド的にも音量的にも使い所が難しく、リズムワウの際に音の窪みができてしまっていたのですが、それをこの機能により改善できました。 結果、踏み込み位置の数度でワウの変化が無くなるのですが、実際踏むと出音としてより安定したワウが刻めます。 根本的には踏み方を調整すれば良いと言う話なんですが、このワウペダルの可動域は11度と若干狭く変化が急に感じられる方も多いと思います。
カスタムワウの機能(Q調整、高域の減衰調整)、ツマミでのワウレンジ調整、に加えてポットの調整までできるので相当自分好みに設定できるワウペダルですね。
あと、数ある歪みの中にブースターと言うのがあるんですが、これがまた良いクランチに使えます。ブースターの名称ですが他の歪みよりも質感が良いような、、
BOSS GM-800
BOSS ME-90
BOSS DM-101
BOSS SDE-3000D
BOSS SDE-3000EVH
BOSS FS-1-WL
Jim Dunlop CRYBABY GCB-95F
CBJ95 Cry Baby JUNIOR
BEHRINGER HB01 HELLBABE
MORLEY 20/20 Power Wah Volume
Ibanez WH10V2
Joe Bonamassa Signature Cry Baby JB-95
No.39934:A.Supertramp 2015年1月28日
とてもいい使い方を見つけたのでレビューさせて頂きます。
このワウペダル、赤外線によるポットを使わない方法で動かすのですが、ペダルキャリブレーションの設定でペダルの可変域を限定してやることができました。
ワウレンジのツマミに関わらず、ペダル下部のサウンドは低音域に集中し過ぎてサウンド的にも音量的にも使い所が難しく、リズムワウの際に音の窪みができてしまっていたのですが、それをこの機能により改善できました。
結果、踏み込み位置の数度でワウの変化が無くなるのですが、実際踏むと出音としてより安定したワウが刻めます。
根本的には踏み方を調整すれば良いと言う話なんですが、このワウペダルの可動域は11度と若干狭く変化が急に感じられる方も多いと思います。
カスタムワウの機能(Q調整、高域の減衰調整)、ツマミでのワウレンジ調整、に加えてポットの調整までできるので相当自分好みに設定できるワウペダルですね。
あと、数ある歪みの中にブースターと言うのがあるんですが、これがまた良いクランチに使えます。ブースターの名称ですが他の歪みよりも質感が良いような、、