MXR M102 DYNA COMP「パコパコ系」と呼ばれ一時代を作り上げたコンプレッサー・ペダル

MXR M102 DYNA COMP
メーカー
カテゴリ コンプレッサー
発売時期 1973~74年頃
価格 14,800 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

70年代のミュージックシーン定番だったギター用コンプレッサー「M-102 DYNA COMP(ダイナコンプ)」は、ON にした時の独特のサウンドから世界中のトップギタリスト達によって使用され、一時代を作り上げた「パコパコ系」と呼ばれるコンプレッサーです。

2 ツマミのみのシンプルなコントロール類。
アタックとリリースは固定されており、それが DYNA COMP 独自の音の要因でもありますが、独特のパーカッシヴなサウンドはクリーントーン・カッティング/ギターソロでの滑らかなサスティンを得るのに効果を発揮する他、ベースにも使用されています。

仕様 ■コントロール:Output、Sensitivity
■電源:9V電池、ACアダプター
■消費電流:3.3mA
使用ギタリスト エイドリアン・ブリュー , SUGIZO , 鈴木茂(はっぴいえんど)

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数42人, 平均値:3.83)
読み込み中...
  1. No.314:たっきー 2011年9月20日

    音痩せが(泣
    でも自分で作ったやつは音痩せが気にならない!
    なんでだろう?

この製品のレビューを投稿する

MXRのエフェクター

MXR TRS SPLIT+TAP

MXR TRS SPLIT+TAP

スプリッターとタップテンポ・コントロールを組み合わせたフットスイッチ
MXR M307 Layers

MXR M307 Layers

幻想的で奥行きのあるアンビエントなサウンドが得られるユニークなペダル
MXR M242 ISO-BRICK PRO POWER SUPPLY

MXR M242 ISO-BRICK PRO POWER SUPPLY

可変ポート2口を含む10口のポートを備えるフル・アイソレートのパワーサプライ
MXR M309 Joshua Ambient Echo

MXR M309 Joshua Ambient Echo

2台のエコーを凝縮したコンパクトなディレイ/アンビエント・マシン
MXR WA90 WYLDE AUDIO PHASE

MXR WA90 WYLDE AUDIO PHASE

ザック・ワイルドとのコラボ20周年を記念したフェイザー・ペダル
MXR WA44 WYLDE AUDIO OVERDRIVE

MXR WA44 WYLDE AUDIO OVERDRIVE

ザック・ワイルドとのコラボ20周年を記念したドライブ・ペダル

コンプレッサーをお探しですか?

TC Electronic SpectraComp Bass Compressor

TC Electronic SpectraComp Bass Compressor

TC Electronicのベースアンプ「RH」シリーズに搭載されているSpectraCompのエフェクター版
JHS Pedals Whitey Tighty

JHS Pedals Whitey Tighty

ミニサイズのFETコンプレッサー・ペダル
Keeley Compressor Plus

Keeley Compressor Plus

ナチュラル系コンプレッサー・ペダルの人気モデル
Walrus Audio Deep six

Walrus Audio Deep six

スタジオ・コンプレッサー「Universal Audio 1176」にヒントを得て作られたペダル
EarthQuaker Devices The Warden

EarthQuaker Devices The Warden

高品質なオプティカル・コンプレッサー
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。