BOSS DD-3 Digital Delayディレイの入門機にしてBOSSのロングセラー定番ディレイ・ペダル

BOSS DD-3 Digital Delay
メーカー
カテゴリ ディレイ
発売時期 1986年
価格 ※生産終了の可能性がある商品です

DD-3は、ディレイの入門機にしてBOSSのロングセラー定番ディレイ・ペダル。ディレイ音がほぼ原音と同じ音質なのが特徴で、ディレイ・タイムは12.5ms(MIN)~800ms(MAX)まで3段階に切り替えが可能、さらにディレイ・タイムの微調整ができるD.TIMEコントロールを搭載。

「ホールド機能」を使えば、直前に演奏したギターフレーズをペダルを踏んでいる時だけ延々と繰り返すことができ、ルーパーとしての使用が可能になります(ただし最大0.8秒まで)。

2019年10月「DD-3T」の登場に伴って生産完了。

仕様 ■コントロール:E.LEVEL、F.BACK、D.TIME、MODE (S.50ms、M.200ms、L.800ms、HOLD )
■接続端子:INPUT、OUTPUT、DIRECT OUT 、ACアダプター
■消費電流:55mA
■寸法:70(W)×55(H)×125(D)mm
■重量:450g
使用ギタリスト 浮雲 , ノエル・ギャラガー , スラッシュ , ヌーノ・ベッテンコート

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数10人, 平均値:3.40)
読み込み中...
  1. No.258:通りすがりのギタリスト 2011年8月12日

    pakira_s pakira_s: @9mm_ruhi 自分は20年前のbossのDD-3使っていますwwww音はなかなかいいですけどパーツの劣化のせいかフィードバックMAXにしても音が消えていく… ヤマハのディレイですか…あまり聞かないですね。昔のエフェクターであればやはり音痩せは避けられないかもですね(汗) Wed, 10 Aug 2011 12:34:23 +0000

  2. No.288:たっきー 2011年9月20日

    音がきれいです。
    これのローカットするとさらにきれいになりました。

  3. No.14796:通りすがりのギタリスト 2013年6月5日

    もう一つBOSSから出ているDD-7と迷ったのですが、ループとかディレイ以外の機能は不要でアウトプットも1つで良かった為、DD-3を選びました。安いディレイだと音やせが気になるのですが、さすがBOSSのエフェクターだけあって音やせも気にならず、きれいにディレイが掛かっていました。MODEのツマミでディレイのテンポを簡単に変える事が出来るしシンプルで使いやすいと思います。コンパクトエフェクターなので、ディレイタイムをプリセットする事は出来ないですが、ツマミでMODE選択が出来るので、ライブでも使いやすいでしょう。ディレイタイムを短くすれば、コーラス的なアプローチで使用する事も出来るし、ディレイタイムを長くすればU2のエッジのようなプレイもできます。

    あんまり欠点のないエフェクターだと思います。価格もディレイにしては安めですしね。
    ディレイを初めて使う方やシンプルで使いやすいディレイを探している方にはおススメですね!プロギタリストでも使用者が多いです。違うディレイタイムを設定したDD-3をペダルボードに複数置いているギタリストも結構います。
    ちなみに、私も結構ライブで使ってきましたが、壊れた事がないので耐久性も良いのかと思います。

この製品のレビューを投稿する

Bossのエフェクター

BOSS BP-1W

BOSS BP-1W

名機コーラス「CE-1」、エコー・マシン「RE-201」のプリアンプ・トーンを再現したペダル
BOSS NS-1X

BOSS NS-1X

「MDP」による正確かつ高速なノイズ・リダクションが持ち味のノイズ・サプレッサー
BOSS GM-800

BOSS GM-800

新方式「デジタル・シリアルGK」採用ピックアップに対応するギター・シンセサイザー
BOSS ME-90

BOSS ME-90

GT-1000よりAIRDプリアンプを継承、直感的な操作性を実現するマルチエフェクター
BOSS DM-101

BOSS DM-101

12種類のディレイ・モードを搭載したフル・アナログ回路による究極のアナログ・ディレイ
BOSS SDE-3000D

BOSS SDE-3000D

Rolandの名機「SDE-3000」をモデリングしたディレイ・ペダル

ディレイをお探しですか?

Xvive W3 MEMORY ANALOG DELAY

Xvive W3 MEMORY ANALOG DELAY

コーラスやドライブを加えることも可能なアナログディレイ
Seymour Duncan Dark Sun

Seymour Duncan Dark Sun

デジタルディレイとホールリバーブを組み合わせて自由にルーティングできる空間系ペダル
ANASOUNDS UTOPIA

ANASOUNDS UTOPIA

ヴィンテージ・ディレイのようなテープエコー効果を生み出すコンパクトなアナログ・ディレイ
Universal Audio UAFX Orion Tape Echo

Universal Audio UAFX Orion Tape Echo

伝説的エコー・マシン「Maestro Echoplex EP-3」を再現したディレイ・ペダル
Old Blood Noise Endeavors Dweller Phase Repeater

Old Blood Noise Endeavors Dweller Phase Repeater

フェイザーからディレイに至る様々なサウンドを作ることができるペダル
Collision Devices Black Hole Symmetry

Collision Devices Black Hole Symmetry

ディレイ、リバーブ、ファズを1つの筐体に詰め込んだ3in1タイプのエフェクター
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。