DOD Boneshakerダウンチューニング・7弦/8弦ギターやベースでの使用に適した歪みペダル

DOD Boneshaker
メーカー
カテゴリ ディストーション
発売時期 2015年10月
価格 24,300 (税込) ※1

Boneshakerは、アメリカのエフェクターブランドBlack Arts Toneworksとの共同開発によって生み出されたコンパクトなディストーション・エフェクター。ローエンドをパワーアップさせると同時に3バンドEQを搭載し、重低音に対応できるように設計。ダウンチューニング・7弦ギター・8弦ギター・ベースでの使用に適した歪みペダルとなっています。

歪みの量は、オーバードライブにも対応できる程度からディストーションまで。
ツマミは歪み量を調節するDistortion、低音域を調節するDepth、音量を調節するLevel、3バンドEQの3つのツマミは2連軸タイプとなっており中心周波数及びブースト/カットを調節できるなど、重低音をいかにサウンド補正できるかというところに焦点が当てられた、これまでにないペダルです。

[tubepress mode=”tag” tagValue=”DOD Boneshaker”]

仕様 ■コントロール:Distortion、Depth、Level、Low、Mid、High
■トゥルーバイパス
■電源:9V電池、DC9Vアダプター
■消費電流:16mA(9V標準)
■寸法:117(L)× 73(W)× 57(H)mm
■重量:281g

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

DODのエフェクター

DOD Mini Volume

DOD Mini Volume

ミニサイズのボリュームペダル
DOD Carcosa Fuzz

DOD Carcosa Fuzz

70年代クラシック・ファズから斬新なモダン・ファズまで、幅広いファズ・サウンドをカバーするペダル
DOD Rubberneck

DOD Rubberneck

タップテンポ/ファンクション機能/エフェクトループを搭載するなど、多機能なアナログディレイ
DOD Looking Glass Overdrive

DOD Looking Glass Overdrive

クラスA-FET回路/非対称クリッピングのハイブリッドな回路構造
DOD Gunslinger

DOD Gunslinger

MOSFET回路を搭載したディストーション・ペダル

ディストーションをお探しですか?

Strymon Sunset

Strymon Sunset

計6種類の歪みモードを切り替えて使用することができる多機能な歪みエフェクター
minimichine まほろば

minimichine まほろば

1ノブのみのシンプルなディストーション・ペダル
Fender Hammertone Metal

Fender Hammertone Metal

ヘヴィなメタル・トーンが得られるディストーションペダル
Bogner Uberschall

Bogner Uberschall

Bognerのアンプヘッド「Uberschall」のハイゲインチャンネルを再現したペダル
Subdecay Vector

Subdecay Vector

オーバードライブやファズなど11種類もの歪みサウンドを詰め込んだペダル
Walrus Audio Eras Five-State Distortion

Walrus Audio Eras Five-State Distortion

blendノブ搭載、5つのゲイン切替が可能となったハイゲイン・ディストーション・ペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。