Leqtique 11/11幅広い音作りに対応したモダンハイゲイン・ディストーション

Leqtique 11/11
メーカー
カテゴリ ディストーション
発売時期 2018年10月
価格 19,800 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

11/11は、Leqtiqueの「9/9」「10/10」に続くモダンハイゲイン・ディストーションペダル3作目となる製品。過去2作とは異なる回路を採用し、真空管ライクな密度の集約されたローエンドを実現。ギター側ボリュームに対する反応性は極めて高く、ボリューム操作だけでクリーントーンからウルトラハイゲインまで自在にコントロールすることができます。

4つのツマミを搭載、VOLUMEで音量調節、GAINで歪みの量を調節、BOTTOMでローエンドの重量感を調節、EDGEの操作でスムースな音像から極端にエッジを効かせたサウンドまで歪みの輪郭をコントロールすることができます。本体内部のMid-Cutは12時方向を中心に、ツマミを絞ると豊かな中音域に、ツマミを上げるとミッド・スクープしたドンシャリサウンドに。シンプルな操作系統ながら様々なハイゲインサウンドを生み出すことができるようになっています。

レンジは広くローノイズ、そしてウルトラハイゲインまでのサウンドをカバーしながらもナチュラルでクリア。シングルコイル/ハムバッカーどちらのギターにも最適なモダンハイゲインを生み出します。

仕様 ■コントロール:VOLUME、GAIN、BOTTOM、EDGE、Mid-Cut(内部トリマー)

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数5人, 平均値:4.00)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Leqtiqueのエフェクター

Leqtique 10Band EQ

Leqtique 10Band EQ

10バンドEQとしてはクラス最小、かつフルスペックなグラフィックイコライザー・ペダル
Leqtique Stellaclasm

Leqtique Stellaclasm

定番スプリングリバーブのサウンドを基本に、近未来4次元的な残響音を生み出すことができるデジタルリバーブ
Leqtique EDM

Leqtique EDM

Leqtique初となるデジタル・ディレイ
Leqtique Beryl

Leqtique Beryl

LT1213デュアル・オペアンプを使用したLeqtique流トランスペアレント系オーバードライブ
Leqtique 10/10

Leqtique 10/10

Leqtiqueを代表するディストーション「9/9」の歪み回路を元に開発された、ハイゲイン・ディストーション・ペダル
Leqtique Roger

Leqtique Roger

クランチ程度のオーバードライブからハイゲイン・ディストーションまで幅広い歪みサウンドをカバー

ディストーションをお探しですか?

Proco RAT2

Proco RAT2

歪ませるほどに太くなる、ディストーション・ペダル定番中の定番
Gamechanger Audio PLASMA COIL

Gamechanger Audio PLASMA COIL

PLASMA PEDALに新たに6種類のエフェクトが加わった歪みペダル
Old Blood Noise Endeavors Excess

Old Blood Noise Endeavors Excess

ディストーション/コーラス/ディレイ・エフェクト
Limetone Audio JACKAL

Limetone Audio JACKAL

ロック・ギタリストの理想たるサウンドを追求した高品質なドライブ・ペダル
Mad Professor One 1

Mad Professor One 1

ブラウンサウンドを再現するために作られたディストーション/リバーブ・ペダル
Blackstar LT-Dist

Blackstar LT-Dist

「HT-Dist」の進化版となるコンパクトなディストーション・ペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。