Marshall Drivemaster「Guv’nor」後継機として発売した Drivemaster のリイシュー・モデル

Marshall Drivemaster
メーカー
カテゴリ ディストーション
発売時期 2023年3月29日
価格 27,500 (税込) ※1

Marshall Drivemasterは、Marshall社がかつて「Guv’nor」の後継機として発売したディストーション・ペダルのリイシュー・モデルです。創業60周年を記念して発売されるペダル・シリーズの一つで、サウンド、ルックス共にオリジナル・モデルを忠実に再現しています。


オリジナルのDrivemasterは同社製の名機「Guv’nor」をベースに、回路にいくつかの変更を加えることで誕生しました。Guv’norが1トーン・コントロールであったのに対しDrivemasterでは3バンドEQが搭載されたほか、低域のゲインを追加したことなどにより、サウンド面、コントロール面共にアンプにより近づいています。
オリジナル機に使われていたポット、ジャックの生産はすでに終了しているためその部分については代替品を使用しているものの、基本的な回路や筐体、ノブなどは忠実にオリジナル機を再現しています。
ゲイン・レンジも広く、ブルージーなローゲイン・サウンドからエッジの立ったディストーションまで、幅広くカバーします。アンプ・ライクな歪みと広いトーン・シェイピングの幅は現代のギタリストのニーズにも適っており、設計の古さを感じさせない一台です。

仕様 ■コントロール:GAIN, BASS, MIDDLE, TREBLE, VOLUME
■電源:9 - 18VDC/センター・マイナス/5.5MM X 2.1MM電源アダプター(Marshall UV115-0916推奨) or 9V角電池(006P型)
■接続端子:INPUT, OUTPUT
■寸法:110(W) × 67(H) × 147(D) (mm)
■重量:0.7kg(電池除く)

製品レビュー

(投票数4人, 平均値:3.50)
読み込み中...
  1. No.78450:rem 2017年5月27日

    値段は安いが、音は安っぽく無く、太い低音域の出るまさにマーシャルの音だと思う。BOSSのディストーションなどとは全然異なる音が出る。BOSSは低音がズシーンと来ないが、このエフェクターはズシーンと太い音で鳴ってくれる。

この製品のレビューを投稿する

Marshallのエフェクター

Marshall Bluesbreaker

Marshall Bluesbreaker

1992年発売のオーバードライブ「Bluesbreaker」のリイシュー・モデル
Marshall Shredmaster

Marshall Shredmaster

同社製の名機ディストーション「Shredmaster」の60周年記念モデル
Marshall The Guv’nor

Marshall The Guv’nor

伝説的ディストーション・ペダル「The Guv’nor」のリイシュー・モデル
Marshall JH-1 Jackhammer

Marshall JH-1 Jackhammer

JCM800のクランチ/JCM2000のハイゲイン、2モードを搭載した歪みペダル
Marshall ED-1 Compressor

Marshall ED-1 Compressor

ローノイズを実現したコンパクトなコンプレッサー

ディストーションをお探しですか?

Vivie ATHENA

Vivie ATHENA

高級ハイゲインアンプのトーンを再現したハイゲイン・ディストーション
Providence HBL-4 HEAT BLASTER

Providence HBL-4 HEAT BLASTER

ハードロックからモダンヘヴィネスまでハイゲインな歪みを得られるディストーション
Amptweaker FatMetal Pro

Amptweaker FatMetal Pro

シングルコイル・ギターでもファットなメタルトーンが欲しい時に最適なエフェクター
Revv Amplification Northern Mauler

Revv Amplification Northern Mauler

BOSS HM-2とRevv Amplificationのアンプを再現した回路を搭載したディストーション
JHS Pedals Sweet Tea

JHS Pedals Sweet Tea

「Angry Charlie」と「JHS-808」2つの回路を搭載した2チャンネルの歪みペダル
Electro Harmonix Flatiron Fuzz

Electro Harmonix Flatiron Fuzz

発売当時の「ProCo RAT」をElectro Harmonixなりに解釈し、進化させたファズ/ディストーション
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。