メーカー | Boss |
---|---|
カテゴリ | ディストーション |
価格 | 14,040 円 (税込) |
DA-2 はローランドの最新デジタル・テクノロジー「MDP」により低域から高域までどの音域でも理想的な歪みサウンドが得られるディストーション・エフェクター。従来のディストーションでの高音の細りや低音の音潰れなど「あちらを立てればこちらが立たず」といった状況を、DA-2 ではひとつのセッティングで低音リフから高音リード・ソロまで全ての音域で妥協のない最適な歪みを得ることが可能です。ハイゲインにしても分離感は損なわれず、またピッキングに対する反応速度も高い、今までになかったディストーションです。
ツマミは「LEVEL」(音量調節)、「LOW」、「HIGH」、「A-DIST」(ディストーションのかかり具合の調節)のシンプルな4つ構成。
https://www.youtube.com/watch?v=oFoQnLOfBi8
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ANASOUNDS High Voltage Distortion
No.14712:通りすがりのギタリスト 2013年5月31日
BOSSからとうとうディストーションの新製品がでたという事で、ローランドの独自技術「MDP(Multi-Dimensional Processing)」はどんなものか試してみました。BOSSのディストーションと言えば名器DS-1が浮かびますが、DS-1は結構シンプルで荒々しいサウンドでオルタナ系やノイズ系のバンドの方がよく使ってますよね。なので新しいディストーションDA-2も結構音がぐしゃっとして、ブルースとかには向いていないかなと思っていたのですが、これが意外とコードを弾いても音が潰れず、なかなか良い音してました。
ディストーション独特のハイのシャリシャリ感はあります。
ピッキングの強弱にも結構反応するのでソロとかにも使えますね。
とにかくローランドの新技術のMDPは自然な音色の変化、ピッキングの強弱の反応などが優れているみたいです。もちろんハイを上げてDISTを上げればかなり歪みますので、ヘビー系のリフにも合うと思います。
メーカーの説明では強力に歪ませても各音の分離感が得られると書いて有りましたが、ある程度までの歪ませ方であれば分離感はあると思います。やはりMAX近くまで歪ませると分離感はあんまり感じないですね。ただ、他のディストーションよりは優れていると思います。
今までのBOSSのディストーションと比べるとサウンドのバリエーションが幅広いので、比較的ジャンルを問わず使えるディストーションだと思いました。