Fender DOWNTOWN EXPRESSフェンダーとして初となるベーシスト向けマルチエフェクター

Fender DOWNTOWN EXPRESS
メーカー
カテゴリ オーバードライブ , コンプレッサー , ベース用
発売時期 2019年3月31日
価格 26,244 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

DOWNTOWN EXPRESS BASS MULTI EFFECT PEDALは、3バンドEQ/コンプレッサー/オーバードライブ/サイレントモード付チューナー機能を搭載したベース用マルチエフェクター。フェンダーが独自開発した回路を搭載した、フェンダーとして初となるベーシスト向けエフェクトペダルです。

弁当箱サイズの本体に10個のツマミと4つのフットスイッチ、トグルスイッチを搭載。MASTER VOLUMEで全体の音量調節、EQセクションは自然なサウンドのアクティブ3バンドEQ、コンプセクションは原音をブレンドできる機能付、ドライブセクションはシンプルな3ツマミで軽いドライブからバキバキな歪みまでカバーします。トグルスイッチの操作によって、オーバードライブとコンプレッサーの接続順を入れ替えることもできます。

3つのセクションはフットスイッチで個別にON/OFFが可能です。本体左端のミュートスイッチをONにすると信号をOFFにし、サイレントチューニングが行えます。

DI OUT端子は、エフェクトを通した音/エフェクトとEQを通した音/エフェクトを通さない音、の3通りを切り替えることが可能。
本体背面にはXLR出力端子を装備し、ベースの入力信号を直接レコーディング機材やPAミキサー卓に送ることが可能。ステージからスタジオまで、あらゆる演奏形態で活用することができます。

仕様 ■コントロール:MASTER, OD→COMP/COMP→ODスイッチ【OVERDRIVE】LEVEL, TONE, DRIVE, 【COMPRESSOR】BLEND, GAIN, THRESHOLD, 【EQUALIZER】BASS, MIDDLE, TREBLE,
■接続端子:INPUT, OUTPUT, TUNER OUTPUT, XLR OUT, GROUND/LIFTスイッチ, DI SIGNAL PATH, DC IN, LEDスイッチ
■LEDバックライト付きノブ

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Fenderのエフェクター

Fender Switchboard

Fender Switchboard

5系統のエフェクトループによる柔軟なルーティングが可能なスイッチャー
Fender Waylon Jennings Phaser

Fender Waylon Jennings Phaser

ウェイトン・ジェニングスの象徴的なフェイザー・サウンドを再現したペダル
Fender Tone Master Pro

Fender Tone Master Pro

独自モデリングによる高品位なモデリング・アンプ/FXを搭載したギター・プロセッサー
Fender SHIELDS BLENDER LIMITED EDITION

Fender SHIELDS BLENDER LIMITED EDITION

ケヴィン・シールズ氏とのコラボによって誕生したオクターブ・ファズ・ペダル
Fender Hammertone Reverb

Fender Hammertone Reverb

Fenderサウンドとコストパフォーマンスを両立したリバーブ・ペダル
Fender Hammertone Space Delay

Fender Hammertone Space Delay

コストパフォーマンスに優れるFenderのディレイ・ペダル

オーバードライブをお探しですか?

MAD PROFESSOR Supreme

MAD PROFESSOR Supreme

マット・スコフィールド氏とのコラボによって誕生した2in1オーバードライブ・ペダル
Xotic Soul Driven

Xotic Soul Driven

アレン・ハインズ氏シグネイチャー・ペダル「Soul Driven AH」をレギュラー化したペダル
Electro Harmonix Crayon

Electro Harmonix Crayon

透明感あるローゲインドライブから粒の荒い歪みまでをカバーする多彩な歪みペダル
Catalinbread Formula No.55

Catalinbread Formula No.55

フェンダーツイードアンプ「Tweed Deluxe 5E3」のサウンドを再現した次世代オーバードライブ・ペダル

コンプレッサーをお探しですか?

MXR M102 DYNA COMP

MXR M102 DYNA COMP

「パコパコ系」と呼ばれ一時代を作り上げたコンプレッサー・ペダル
ORANGE Sustain

ORANGE Sustain

70年代に販売されていたORANGE製コンプレッサーを再現したペダル
JOYO DYNA COMPRESSOR JF-10

JOYO DYNA COMPRESSOR JF-10

MXR「Dyna Comp」をアレンジしたモデル
MXR M282 DYNA COMP BASS

MXR M282 DYNA COMP BASS

MXRの定番コンプレッサー「Dyna Comp」のベース用モデル
Bondi Effects 2026 Compressor

Bondi Effects 2026 Compressor

ピッキングの強弱やフレーズに応じて最適なコンプレッションがかかる
MAXON RTC600

MAXON RTC600

真空管を搭載したピュアなコンプレッサー
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。