メーカー | Walrus Audio |
---|---|
カテゴリ | リバーブ |
発売時期 | 2022年2月 |
価格 | 26,400 円 (税込) ※1 |
Walrus Audio Slotvaは、同社のリバーブ「Slö」にプリセット機能が加わったマルチ・テキスチャー・リバーブです。Slöの幻想的でオリジナリティ溢れるサウンドはそのままに、3種類までプリセットを保存できるようになり、より広いニーズに対応できるようになりました。
中央のトグル・スイッチでリバーブのアルゴリズムを選択します。また、ペダルをONにする際「bypass」スイッチを押下することでセカンダリー・ファンクションにアクセスし、波形を選択することができます。搭載されているリバーブのアルゴリズムは以下の通りです。
DARK…リバーブのトレイルに1オクターブ下のサウンドを加えます。広い音像が特徴です。
RISE…オートスウェルが適用されたアルゴリズムで、幻想的なサウンドです。
DREAM…ラッチングパッド機能がついたリバーブです。「sustain」スイッチを踏むとリバーブが持続します。
セカンダリー・ファンクションによって変更できる波形は以下の通りです。
SINE…モジュレーションのピッチが均一に上下します。
WARP…歪んだレコードを再生したときのように、非対称にピッチが上がります。
SINK…ビグスビー・アームのような、非対称なピッチ・ダウンが特徴です。
ディケイの長さを調節する「decay」ノブの可変域は広く、0にするとショート・リバーブ、時計回りいっぱいに回し切ると無限にサステインするロング・リバーブになります。
「filter」ノブでリバーブのディケイのキャラクターを調節します。搭載されているリバーブのアルゴリズムそれぞれにローパス・フィルターが装備されており、このノブでカットする周波数帯域を調節します。下げればダークに、上げればフィルターが開き明るいトーンへと変化します。
「mix」ノブはドライ/ウェットの割合を決定するノブです。2時の位置でドライ/ウェット音は50:50の割合になります。
「depth」ノブでリバーブのディケイのモジュレーションの調節をします。また、セカンダリー・ファンクションとしてディケイのモジュレーションのスピードを調節することもできます。
「x」ノブはアルゴリズムによって機能が変化します。
DARK…1オクターブ下のレベルを調節します。
RISE…信号が入力されてからスウェルするまでの時間を設定します。
DREAM…ディケイ成分に加わるビブラートの深さを設定します。
エフェクトOFF後にリバーブが自然に減衰するトレイル・モードと、エフェクトOFF時にリバーブ音が即座に切れる非トレイル・モードを選択することができます。電源をONにする際に「bypass」スイッチを長押しすることで切り替えが可能です。
「bypass」フット・スイッチはエフェクトのON/OFFはもちろんのこと、押下しているときだけエフェクトがかかるモメンタリー・スイッチとしても機能します。「sustain」フット・スイッチは踏んでいる間ディケイが最大まで上がるスイッチで、DREAMモードにおいてはラッチ式になります。
仕様 | ■コントロール: ■電源:9VDC センターマイナス(アダプター専用) ■消費電流:100mA ■接続端子:INPUT(1 x 1/4"), OUTPUT(1 x 1/4") ■バイパス方式:トゥルー・バイパス(トレイル・モードに切り替え可能) ■寸法:6.7(W)×5.8(H)×12.5(D)cm |
---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Walrus Audio Sloer Stereo Ambient Reverb
Walrus Audio Fundamental Phaser
Walrus Audio Fundamental Reverb
Walrus Audio Fundamental Drive
Walrus Audio Fundamental Distortion
Walrus Audio Fundamental Delay
Walrus Audio R1 High Fidelity Stereo Reverb