MXR CSP042 X THIRD MAN HARDWARE DOUBLE DOWN PEDALThird Man HardwareとMXRのコラボによって誕生したシグナル・スプリッター/ブースター

MXR CSP042 X THIRD MAN HARDWARE DOUBLE DOWN PEDAL
メーカー
カテゴリ その他 , ブースター
発売時期 2023年4月
価格 27,500 (税込) ※1

CSP042 X THIRD MAN HARDWARE DOUBLE DOWN PEDALは、ジャック・ホワイトが立ち上げたブランド、Third Man HardwareとMXRのコラボレーションによって誕生したシグナル・スプリッター/ブースター・ペダルです。


The White Stripes、The Raconteursなどにおける活動で知られるミュージシャン/プロデューサーのジャック・ホワイトが立ち上げたThird Man Hardwareはギター用のペダルをはじめとする音楽機材を扱うブランドです。これまでにもGamechanger AudioやCoppersoundなど、ユニークなペダルを多く扱うブランドとコラボレーションしてきましたが、MXRのような超ビッグネームとのコラボレーションは今回が初となります。


本機はMXRの定番ブースター・ペダルである「Micro Amp」の回路2つを1つのボックスに搭載し、それぞれ独立したゲイン・コントロールでブーストを調節できるようになっており、最大で+26dBのシグナル・ブーストに対応します。
また出力は回路ごとに装備されているため、アンプを2台使用するプレイヤーには最適な仕様となっています。筐体サイドの「PHASE」スイッチでOUT 2から出力される信号の位相を反転させれば、ステレオフォニックな効果を得ることもできます。
トゥルー・バイパス/バッファード・バイパスの切り替えもサイドのスイッチで簡単に行うことができます。これらのスイッチのステータスはそれぞれのスイッチの横に装備されたLEDで表示されるため、視覚的にも非常にわかりやすい仕様となっています。

仕様 ■コントロール:GAIN 1, GAIN 2, PHASE switch, BUFFER switch
■電源:DC9Vセンターマイナス
■消費電流:11mA
■接続端子:INPUT, OUT 1, OUT 2
■入力インピーダンス
バッファーOFF:> 450 kΩ
バッファーON:> 1 kΩ
■出力インピーダンス:< 1 kΩ
■バイパス方式:トゥルー・バイパス/バッファード・バイパス切り替え式

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

MXRのエフェクター

MXR CSP041 HYBRID FUZZ

MXR CSP041 HYBRID FUZZ

シリコン/ゲルマニウム両トランジスタを組み合わせたファズ・フェイス系ペダル
MXR M249 Super Badass Dynamic O.D.

MXR M249 Super Badass Dynamic O.D.

MOSFETクリッピングによるチューブライクなサウンドが特徴のオーバードライブ
MXR CSP039 Duke of Tone

MXR CSP039 Duke of Tone

ANALOG.MANの名機「King of Tone」が再解釈され、誕生した歪みペダル
MXR M94SE Fat Sugar Drive

MXR M94SE Fat Sugar Drive

Centaur系クローン「Sugar Drive」をPhase 90サイズの筐体に移植したモデル
MXR Jerry Cantrell Firefly Talk Box

MXR Jerry Cantrell Firefly Talk Box

ジェリー・カントレル氏のためにデザインされたトーク・ボックス
MXR M279 deep phase

MXR M279 deep phase

ヴィンテージPhase 90をベースに、より多彩なサウンドメイクが可能となったフェイザー

その他をお探しですか?

Electro Harmonix Mainframe

Electro Harmonix Mainframe

昔ながらのゲーム音楽で聞くことのできるローファイ・サウンドを生み出すペダル
Electro Harmonix 5MM Power Amp

Electro Harmonix 5MM Power Amp

ギターアンプの代わりになる、ポケットサイズのパワーアンプ
Old Blood Noise Endeavors Excess V2

Old Blood Noise Endeavors Excess V2

ディストーションとモジュレーションが一つになった独創的なサウンドのペダル
MASF Pedals POSSESSED

MASF Pedals POSSESSED

まるで何かに取り付かれているかのごとく暴れ出すエフェクター
Electro Harmonix KEY9 Electric Piano Machine

Electro Harmonix KEY9 Electric Piano Machine

エレクトリックピアノなど鍵盤打楽器のサウンドをリアルに再現することができるエフェクター
BOSS SL-20 Slicer

BOSS SL-20 Slicer

スピード感のあるスライス・グルーヴ・サウンドを演出するペダル

ブースターをお探しですか?

Leqtique Maestro Antique Revised

Leqtique Maestro Antique Revised

Ibanez TS-10を元に作られたTS系ペダル
Wampler Pedals Pinnacle Deluxe V2

Wampler Pedals Pinnacle Deluxe V2

ヴァンヘイレン氏のブラウンサウンドを再現した「Pinnacle」のデラックス版
Vivie CLIONE

Vivie CLIONE

超高精度のチップパーツ/オーディオグレードパーツを採用した超高音質設計で、一切の妥協を排したバッファー/ブースター
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。