UAFX Teletronix LA-2A Studio Compressor定番機「Teletronix LA-2A」を再現したコンプレッサー・ペダル

UAFX Teletronix LA-2A Studio Compressor
メーカー
カテゴリ コンプレッサー
発売時期 2023年11月
価格 26,400 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

UAFX Teletronix LA-2A Studio Compressorは、オプティカル・コンプレッサーを代表する定番機「Teletronix LA-2A」を再現したコンプレッサー・ペダルです。登場から現在に至るまで、数々の名盤で使用されてきた伝説のサウンドを足元で運用できます。



Teletronix社のオプティカル・コンプレッサー「LA-2A」は、その登場以来プロアマ問わずあらゆるレコーディングの現場で使用され続けてきた、まさにコンプレッサーの大定番と言うべき歴史的名機です。しかし、同じくコンプの定番機として知られるUniversal Audioの「1176」をベースとしたペダルが数多くリリースされる一方で、LA-2Aに関してはDemeter Amplificationの「COMP-1」やPRSの「MARY CRIES」などのペダルは存在するものの、実機の人気に反してコンパクトなペダルに落とし込んだ製品はあまり多くありませんでした。そんな中Universal AudioのUAFXシリーズから登場したのが本機です。


ハードウェアのLA-2Aのトランスや真空管、T4オプティカル・セルなどのパーツによってもたらされる歪みなどの詳細な要素に至るまで実機のLA-2Aを正確にエミュレートしており、特にプリアンプ部の出来は素晴らしく、コンプレッションを使わずとも繋ぐだけでファットな音になるという実機同様の効果も得られます。Universal Audioらしい高い再現度を持ちながらもコンパクトな筐体と直感的なコントロールを持つ優れた一台です。


「PEAK」ノブでコンプレッション量を調節し、ウェット音(コンプレッションがかかった信号)のゲインを「GAIN」ノブで、ドライ音のゲインを「MIX」ノブでそれぞれ調節します。「MIX」ノブについては最大6dBのブーストにも対応しており、左に回し切ればキル・ドライも可能となっています。また、レシオはトグル・スイッチによって切り替えられる4:1、12:1の2種類が用意されています。
これらのコントロールに加えて背面の「RELEASE」スイッチにより、リリースの速度を「STOCK」と「FAST」の2種類から選択できます。「STOCK」は伝統的なオプト・コンプらしいゆっくりとしたリリースであるのに対し「FAST」は短めのリリースとなっており、シチュエーションに合わせた柔軟な使い分けが可能です。

仕様 ■コントロール:PEAK, GAIN, MIX, COMP/LIMIT toggle switch, BYPASS(BUFFER/TRUE) switch, RELEASE(STOCK/FAST) switch
■電源:アイソレートされたDC9Vセンターマイナス、250mA(最小)
■接続端子:INPUT(TS), OUTPUT(TS), USB Type-C
■入力インピーダンス :1 MΩ
出力インピーダンス:500 Ω
■最大入力レベル:12.2 dBu
■最大出力レベル:12.2 dBu
■周波数特性:20 Hz 〜 20 kHz、±1 dB
■バイパス方式:トゥルー・バイパス/バッファード・バイパス切り替え式
■寸法:5.8(H) × 6.6(W) × 12.1(D) cm
■重量:0.28 kg

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Universal Audioのエフェクター

UAFX Enigmatic 82 Overdrive Special Amp

UAFX Enigmatic 82 Overdrive Special Amp

ダンブル・アンプを忠実に再現したアンプ・シミュレーター
UAFX ANTI 1992

UAFX ANTI 1992

Peavey 5150のトーンを再現したアンプ・シミュレーター・ペダル
UAFX Flow Vintage Tremolo

UAFX Flow Vintage Tremolo

UAFX「Astra Modulation Machine」のチューブ・トレモロを単体ペダル化したモデル
UAFX Brigade Chorus & Vibrato

UAFX Brigade Chorus & Vibrato

UAFX「Astra Modulation Machine」から CE-1 のサウンドを抜き出したペダル
UAFX Lion ’68 Super Lead Amp

UAFX Lion ’68 Super Lead Amp

プレキシ・アンプのサウンドをコンパクトな筐体に詰め込んだアンプ・イン・ボックス

コンプレッサーをお探しですか?

CARL MARTIN Honey Comp

CARL MARTIN Honey Comp

生産終了となったコンプレッサー・ペダル「Comp/Limiter」のアップグレード・モデル
MXR M-76 STUDIO COMP

MXR M-76 STUDIO COMP

定番ラック式コンプ「Urei 1176」のサウンドを再現したスーパーナチュラル系コンプ
Wampler Pedals Mini Ego Compressor

Wampler Pedals Mini Ego Compressor

「Ego Compressor」のミニサイズ版
MXR M132 SUPER COMP

MXR M132 SUPER COMP

MXRの定番コンプレッサー「M-102 DYNA COMP」を発展させたモデル
Ashdown Macchiato Comp

Ashdown Macchiato Comp

セッション・ベーシストの意見を設計に取り入れたベース用コンプレッサー・ペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。