Universal Audio UAFX Evermore Studio Reverb70年代前半に登場した最初期のデジタル・リバーブを再現したリバーブ・ペダル

Universal Audio UAFX Evermore Studio Reverb
メーカー
カテゴリ リバーブ
発売時期 2023年8月
価格 33,000 (税込) ※1

UAFX Evermore Studio Reverbは、70年代前半に登場した最初期のデジタル・リバーブを、シンプルなコントロールとコンパクトな筐体で再現したリバーブ・ペダルです。帯域ごとにディケイ・タイムを調節する3ノブを装備し、細かなトーン・シェイピングが可能です。




ストンプ・サイズの筐体には、同社の名作リバーブ・ペダル、「Golden Reverberator」に搭載されていたアルゴリズムをベースに開発した3つのリバーブ・モードを内蔵し、中央のトグル・スイッチで簡単に切り替えることができます。
「Room」は初期反射の密度が中〜高程度、色付けは比較的少ないリバーブです。「Small Hall」は初期反射の密度は中程度ですが、不均一なディケイと明るめのトーン、高音域のディケイの少なさが特徴的なサウンドです。「Large Hall」は密度、色付け共に弱く、長めのリバーブに向いているトーンです。


本機において注目すべきはやはりディケイ・コントロールです。1ノブではなく、低・中・高の3帯域ごとにディケイ・タイムを調節できる仕様となっており、ディケイ・タイムだけでなく音色のキャラクターまでもをコントロールできてしまいます。
3ノブの中で中核となるのは「MID」のコントロールで、ここでリバーブ全体のディケイ・タイムがある程度決定されます。「TREBLE」で100〜10.9kHz、「BASS」で540Hz以下のディケイ・タイムを設定し、最終的なサウンドを調節します。
例えば「BASS」ノブで設定できるディケイ・タイムは0.6〜70秒までと幅広い設定域を持っており、シネマティックなドローンからギターのキャラクターを活かした高品位なリバーブまで、一台で幅広く対応します。


その他には、リバーブ・テールにモジュレーションを加え、コーラスのような緩やかなモジュレーションから激しい揺れまで1ノブで実現できる「MOD」ノブや100%ウェットにもできる「MIX」ノブが装備されており、好みに応じて自在にサウンドを変化させられます。


さらに背面のスライド・スイッチでは、トレイル・バイパス/トゥルー・バイパスの切り替えやプリディレイのON/OFFなどが操作できます。さらにこれらの設定によってLEDの色も変化するため、一目でセッティングを確認しやすいのも魅力です。

仕様 ■コントロール:MOD, MIX, BASS, MID, TREBLE, Room/Sm Hall/Lg Hall toggle switch, BYPASS(TRAILS/TRUE) switch, PREDELAY(OFF/ON) switch
■電源:アイソレートされたDC9Vセンターマイナス、250mA(最小)
■接続端子:INPUT(TS), OUTPUT(TS)
■入力インピーダンス :1 MΩ
出力インピーダンス:500 Ω
■最大入力レベル:12.2 dBu
■最大出力レベル:12.2 dBu
■周波数特性:20 Hz 〜 20 kHz、±1 dB
■バイパス方式:トゥルー・バイパス/トレイル・バイパス切り替え式
■寸法:5.8(H) × 6.6(W) × 12.1(D) cm
■重量:0.295 kg

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数4人, 平均値:4.00)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Universal Audioのエフェクター

Universal Audio UAFX Orion Tape Echo

Universal Audio UAFX Orion Tape Echo

伝説的エコー・マシン「Maestro Echoplex EP-3」を再現したディレイ・ペダル
Universal Audio UAFX 1176 Studio Compressor

Universal Audio UAFX 1176 Studio Compressor

コンプレッサー定番中の定番「1176」をコンパクトなペダルで再現したモデル
Universal Audio UAFX Heavenly Plate Reverb

Universal Audio UAFX Heavenly Plate Reverb

50年代に登場したドイツ製プレート・リバーブのサウンドを再現したリバーブ・ペダル
Universal Audio UAFX Galaxy 74 Tape Echo & Reverb

Universal Audio UAFX Galaxy 74 Tape Echo & Reverb

Rolandの名機 RE-201 Space Echo を正確にエミュレートしたディレイ/リバーブ
Universal Audio UAFX Del-Verb Ambience Companion

Universal Audio UAFX Del-Verb Ambience Companion

Golden Reverberator、Starlight Echo Stationのアルゴリズムを継承したリバーブ/ディレイ
Universal Audio UAFX MAX Preamp and Dual Compressor

Universal Audio UAFX MAX Preamp and Dual Compressor

Dyna Comp/LA-2A/1176、610 をモデリングしたコンプレッサー/プリアンプ・ペダル

リバーブをお探しですか?

One Control Prussian Blue Reverb

One Control Prussian Blue Reverb

特殊な残響感を持った次世代のリバーブペダル
ELECTRO HARMONIX Holy Grail Plus

ELECTRO HARMONIX Holy Grail Plus

Holy Grailにルームリバーブを加え、多彩なコントロールが可能となったモデル
TC electronic Hall Of Fame mini

TC electronic Hall Of Fame mini

TonePrint 機能によって好みのリバーブ・サウンドを入れ替えて使うことができるミニサイズのペダル
JHS Pedals 3 Series HALL REVERB

JHS Pedals 3 Series HALL REVERB

神秘的でナチュラルな減衰が得られるホールリバーブ・ペダル
Meris Mercury7 Pedal

Meris Mercury7 Pedal

映画ブレードランナーにインスパイアされた、ギターやシンセサイザーを壮大なサウンドの世界へと誘うリバーブ
Wampler Pedals Ethereal

Wampler Pedals Ethereal

プレートリバーブとディレイが一台に集約されたコンパクトなエフェクター
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。