Eventide UltraTap Pedalディレイやモジュレーションを組み合わせて未だかつてないサウンドを作る個性的なペダル

Eventide UltraTap Pedal
メーカー
カテゴリ ディレイ
発売時期 2021年4月
価格 34,800 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

Eventide UltraTap Pedalは、空間系/モジュレーション系に力を入れプロの使用者も多いEventideが製造する、個性的なハイエンド・コンパクト・ペダル。特徴的なコントロールを含むディレイやモジュレーションを組み合わせて、未だかつてないサウンドを作ることができます。

Eventide社は本機を「エコープレックスの母体と考えても、違和感はない」と評していますが、その言葉通りのトラディショナルなサウンドを継承しつつも、Eventideらしい遊び心のあるサウンド・メイクが楽しめる一台となっています。リズミカルなディレイ、アナログ機の持つ不安定さが再現されたリバーブ、巨大なボリュームのうねり、一風変わったモジュレーションなど、プレイヤーのインスピレーションを刺激するサウンドが詰め込まれています。

個性的なサウンドを生む「Spread」と「Taper」

コンパクトな筐体なのに実質12個の操作系統を搭載。ツマミの数は6個と、現代的な空間、モジュレーション・ペダルとしては平均的な数ですが、筐体右上のボタンを押下するとそれぞれのツマミの役割が青色のラベリングで記されたパラメータを変化させるツマミに変化します。

「Mix」でドライ音とウェット音の混ざり具合を、「Taps」でディレイのタップ(跳ね返ってくる音)数、「Feedback」でタップの音量を設定します。「Length」はタップとタップの間の間隔を調節するツマミで、最大4秒まで設定できます。ここまでは一般的なディレイ・ペダルにも備わっている機能ですが、「Spread」と「Taper」のツマミの設定により、よりトリッキーなサウンドへと変化させることができます。

「Spread」は何度も跳ね返るタップの並び方を変化させるツマミで、12時方向に設定すると通常のディレイ・ペダルのようにそれぞれのタップが均等に並んだ鳴り方をします。右に回していくとだんだんタップとタップの間隔が短くなるように変化し、左に回すと間隔がだんだん長くなるように設定できます。「Spread」に対して、「Taper」では各タップの音量が調節できます。12時方向で全てのタップが同じ音量になり、右に回すと少しずつ小さく、左に回すとだんだん大きくなるように設定できます。

「Tone」ではタップのキャラクターが調節できます。右に回すと明るく、左に回すとダーティなサウンドへと変化します。「Slurm」はモジュレーションの量、「Predelay」では信号が入力されてから最初のタップ音が鳴るまでの時間を最大1秒まで設定できます。「Chop」は位置によってエフェクトの種類が変化するツマミで、「OFF」から12時方向まではチョップ・トレモロとなり、選択している波形がトレモロのLFOの適用されます。さらに右に回して「SWELL」に合わせるとオート・ボリューム・エフェクトがかかり、シマー・リバーブのように音が伸び幻想的な効果が得られます。

一番右の「TRIGGER」ではゲート・エフェクトに変化します。「Spd/Rise/Rel」は「Chop」で選択しているエフェクトによって役割が異なり、トレモロを選んでいる際にはLFOのスピード、「SWELL」ではライズ・タイム、「TRIGGER」ではリリース・タイムを調節できます。「Out Lvl」では出力する音量を決定しますが、12時方向をユニティ・ゲイン(増幅も減衰もされない)となっており、左に回すとカット、右に回すとブーストすることができます。

フットスイッチですが、「ACTIVE」スイッチでエフェクトのON/OFF、もしくはプリセットのロードを行います。「TAP」スイッチはタップ・テンポとして使用できるのはもちろんですが、長押しすることでプリセットを切り替えるスイッチに変更することができます。

様々な楽器や運用方法に対応するモダンなスペック

UltraTap Pedal:接続端子

入力するソースに合わせてモノ/ステレオ、ギター/ラインの選択ができるスイッチが背面に装備されています。

スタンドアローンで保存できるプリセットは5つまでですが、専用のソフトウェア「EventideDevice Manager」を利用することで、さらに数十のプリセットをロードすることができます。また、MIDIを使用して制御を行えば、最大で127までのプリセットをロードできるほか、各ノブの操作やMIDIクロックへの同期なども行うことが可能です。

仕様 ■コントロール:Mix(Tone), Tap(Slurm), Length(Predelay), Feedback(Chop), Spread(Spd/Rise/Rel), Taper(Out Lvl), Button/LED, ACTIVE, TAP
■電源:9VDC センターマイナス
■消費電流:200mA
■接続端子:Input(TRS), Out 1(TS), Out 2(TS), EXP(TRS), Mini USB
■バイパス方式:バッファ、リレー、DSP + FX、キルドライ
■入力インピーダンス:700kΩ(モノラル)、990kΩ(ステレオ)
■最大入力:+8dBu(ギター)、+14dBu(ライン)
■出力インピーダンス:220Ω
■推奨負荷インピーダンス 10kΩ
■寸法:102 × 108 × 43 (mm)
■重量:480g

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Eventideのエフェクター

Eventide Riptide

Eventide Riptide

ディストーションとUni-Vibe系エフェクトの2種類を搭載したペダル
Eventide H90 Harmonizer

Eventide H90 Harmonizer

62種類のエフェクト・アルゴリズムが搭載された次世代マルチエフェクター
Eventide MicroPitch Delay

Eventide MicroPitch Delay

名機「H910」「H949」「H3000」をコンパクトな筐体に収めたピッチシフト・ディレイ
Eventide Blackhole Pedal

Eventide Blackhole Pedal

宇宙のように神秘的で壮大なリバーブ/別世界の雰囲気がつくれるリバーブ・ペダル
Eventide ROSE

Eventide ROSE

アナログ・フィルターを搭載した多機能デジタル・ディレイ
Eventide H9 MAX

Eventide H9 MAX

最高峰の空間系サウンドが全部入りした究極のマルチエフェクター

ディレイをお探しですか?

MXR M309 Joshua Ambient Echo

MXR M309 Joshua Ambient Echo

2台のエコーを凝縮したコンパクトなディレイ/アンビエント・マシン
WAYHUGE WHE-707 SUPA-PUSS ANALOG DELAY

WAYHUGE WHE-707 SUPA-PUSS ANALOG DELAY

ジョージ・トリップス氏がアナログディレイの頂点を目指して作り上げた傑作
tc electronic Nova Delay

tc electronic Nova Delay

TC2290直系のコンパクトディレイの最高峰
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。