EarthQuaker Devices HizumitasBorisのギタリストWata氏との共同開発により誕生したファズ/サスティナー・ペダル

EarthQuaker Devices Hizumitas
メーカー
カテゴリ ファズ
発売時期 2021年11月
価格 22,000 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

EARTHQUAKER DEVICES Hizumitasは、世界的にも著名な日本のバンド、BorisのギタリストであるWata氏との共同開発により誕生した、ファズ/サスティナー・ペダルです。Wataの所有する「ELK Big Muff Sustainar」のトーンが精巧に再現されており、破壊的な轟音を生み出します。


ELK Big Muff Sustainarは、爆音系のファズを語るなら避けては通れない、「トライアングル・マフ」と呼ばれる最初期のビッグ・マフをコピーして作られた日本製のペダルです。これらのヴィンテージ・ペダルは個体ごとにサウンドのばらつきがありますが、今回EARTHQUAKER DEVICESがサンプリングしたのはWata氏の所有するELK製のものです。彼女の個体特有のサステインと歪みが存分に再現されており、BorisやWata氏のファンにとっては最高の一台であるのはもちろんのこと、1stビッグ・マフの良質なクローンを求めている方にも最良の選択といえるでしょう。



ノブはサンプリング元と同じ構成の3ノブです。
V(=Volume)」ノブはペダルからの出力レベルを設定するノブで、9時〜10時あたりの方向で入力された信号と同じくらいのレベルで出力し、それ以上にした場合は「破壊あるのみ」の圧倒的な出力が得られます。
S(=Sustain)」ノブはサステインの伸び具合を設定するノブです。時計回りに回していくにつれサステインが増えていきます。
T(=Tone)」ノブは12時方向を基準としたトーン・コントロールで、同系統のディストーション/ファズ系のペダルと比較すると効きがいいのが特徴です。時計回りに回すと低音、反時計回りに回すと高音がブーストされ、サステイン・コントロールとの組み合わせ次第で様々なサウンドを作り出すことができます。反時計回りに回せば非常にエッジーな高音域と強くプッシュされた中音域が得られ、時計回りに回した場合には高・中音域は弱くなり、溢れるような低音域が轟音を作り出します。

仕様 ■コントロール:Volume, Sustain, Tone
■入力インピーダンス:≈150 kOhm
■出力インピーダンス:<10 kOhm
■電源:2.1mm センターマイナス 9Vアダプター
■消費電流:10 mA
■接続端子:INPUT, OUTPUT
■バイパス方式:トゥルー・バイパス(電子リレー方式)
■寸法:12.065cm x 6.35cm x 6.35cm
■重量:425g

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

EarthQuaker Devicesのエフェクター

EarthQuaker Devices Chelsea

EarthQuaker Devices Chelsea

ヴィンテージ・ファズペダルの魅力を現代的に再解釈した一台
EarthQuaker Devices ABY Box

EarthQuaker Devices ABY Box

ユニークな信号経路のまとめ方に活用できるスイッチャー
EarthQuaker Devices AB Box

EarthQuaker Devices AB Box

パッシブ回路で構成されたシンプルなスイッチャー
EarthQuaker Devices Buffer Preamp

EarthQuaker Devices Buffer Preamp

原音の持つ元々の音質をクリアに、ダナミックに次の機材に繋げるペダル
EarthQuaker Devices Buffer Splitter

EarthQuaker Devices Buffer Splitter

バッファを通過した信号を2系統に分岐できるバッファ/スプリッター・ペダル
EarthQuaker Devices Gary

EarthQuaker Devices Gary

過激なファズとスムーズなオーバードライブを組み合わせたデュアルドライブ・ペダル

ファズをお探しですか?

EarthQuaker Devices Chelsea

EarthQuaker Devices Chelsea

ヴィンテージ・ファズペダルの魅力を現代的に再解釈した一台
Electro harmonix Ripped Speaker Fuzz

Electro harmonix Ripped Speaker Fuzz

初期ファズペダルのサウンドをコンセプトにしたモダンファズ・ペダル
MXR M236 SUPER BADASS VARIAC FUZZ

MXR M236 SUPER BADASS VARIAC FUZZ

MXR Badassシリーズのシリコン・ファズ
Wren and Cuff EYE SEE ’78 FULL-SIZE SPECIAL

Wren and Cuff EYE SEE ’78 FULL-SIZE SPECIAL

オペアンプ仕様のビッグマフを再現したファズ・ペダル
Skreddy Pedals Hybrid Fuzz Driver

Skreddy Pedals Hybrid Fuzz Driver

ヴィンテージトーンというべきサウンドが得られるファズペダル
Devi Ever Ruiner

Devi Ever Ruiner

70年代ファンク・ギターに適したオールドスクールなファズ
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。