Walrus Audio Voyager MkII音作りの自由度が大幅に向上した名機 Voyager の次世代モデル

Walrus Audio Voyager MkII
メーカー
カテゴリ オーバードライブ
発売時期 2024年12月
価格 42,542 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

Walrus AudioのVoyager MkIIは、オリジナルのVoyagerをアップグレードした、Klonスタイルのオーバードライブ/プリアンプ・ペダル。新たに追加されたパラメトリックミッドEQや5種類のクリッピングモードにより、音作りの自由度が大幅に向上。中音域にフォーカスした設計と多彩な機能を備え、ローゲインからハイゲインまで幅広いサウンドを提供します。

初代モデル「Walrus Audio Voyager」とは?

Walrus Audio Voyager

Walrus Audioの誇るプリアンプ/オーバードライブペダル、初代「Voyager」は2011年にリリースされました。Klonスタイルの3ノブ・デザインで、シンプルながらも高品質なサウンドが評価され、Joe BonamassaやRadioheadのEd O’Brienなど多くの著名なギタリストにも愛用されてきました。
その特徴は、ローゲイン時のクリーンブーストとしての自然な明瞭性と、ゲインを上げた際の厚みあるオーバードライブサウンドです。しかし、シンプルな設計ゆえに音作りの自由度が限られていた点が課題とされていました。

Walrus Audio Voyager

Voyager MkIIの特徴

Voyager MkIIは、旧モデルから操作性が大きく進化しています。筐体は旧モデル同様コンパクトですが、ツマミは6つに、フットスイッチは2つに倍増しています。

Walrus Audio Voyager MkII

– Volume: 音量調整。
– Gain: 歪みの強さをコントロール。
– Tone: ローパスフィルターとして機能し、高域を調整。
– Mid: 中音域を±12dBでブーストまたはカット可能。
– Freq: Midノブで設定する中心周波数を250Hz〜2kHzで調整可能。
– Modeスイッチ: 5種類のクリッピングモードを選択可能。

パラメトリックミッドEQ

MidとFreqノブによる詳細な中音域調整が可能です。中音域の特定周波数帯域を強調することでギターサウンドを際立たせたり、ピックアップやアンプとの相性を最適化するために使用できます。また、このEQセクションはMIDフットスイッチでON/OFF切り替え可能で、ソロ時やセクション切り替え時に便利です。

5つのクリッピングモード

Modeスイッチによって5種類のクリッピングモードが選択できるようになり、それぞれ異なる歪み特性を提供します。

– Mode 1: Classic 1N34Aゲルマニウムダイオード。最もコンプレッションが強く、オリジナルVoyagerに近いサウンド。
– Mode 2: 同じゲルマニウムダイオードだが低域ブースト付き。
– Mode 3: 対称シリコンダイオード。よりオープンでダイナミックなサウンド。
– Mode 4: 非対称シリコンダイオード。少ないコンプレッションでドライブ感が強い。
– Mode 5: 非対称シリコンダイオード+低音ブースト。

これらのモードにより、ローゲインからハイゲインまで幅広いサウンドキャラクターを持ち、クリーンブーストから分厚いオーバードライブまで対応します。

様々な活用方法

– ローゲイン設定ではクリーンブーストとして使用し、明瞭性と音量を補強。
– ミディアムゲインではコード演奏時に深みとパンチ感を追加。
– ハイゲインではソロ演奏時に力強さと抜け感を提供。

Walrus Audio Voyager MkIIは、Klonスタイルのペダルとしては柔軟性と多機能性を備えた一台です。旧モデルから大幅な進化を遂げ、中音域フォーカスやクリッピングモード選択など、新たな要素が加わったことで、初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザー層に対応します。特に、中音域コントロールや多様なクリッピングモードによる音作りの自由度は他にはない魅力です。

仕様 ■トゥルーバイパス
■ソフトタッチ・リレースイッチ
■寸法:67 × 125 × 57mm

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Walrus Audioのエフェクター

Walrus Audio Canvas Power HP

Walrus Audio Canvas Power HP

マルチプロセッサーとペダルの組み合わせにも対応できる大容量出力のパワーサプライ
Walrus Audio MERAKI

Walrus Audio MERAKI

MN3005チップによるリッチな音色と多彩なコントロールが魅力のアナログ・ディレイ
Walrus Audio Monumental Harmonic Stereo Tremolo

Walrus Audio Monumental Harmonic Stereo Tremolo

高性能なアナログ光学式トレモロ・ペダル
Walrus Audio Canvas Power 5

Walrus Audio Canvas Power 5

5系統の出力を備えたハイスペックなパワーサプライ
Walrus Audio Canvas Power 22

Walrus Audio Canvas Power 22

22系統の出力を備えたハイスペックなパワーサプライ
Walrus Audio Canvas Power 8

Walrus Audio Canvas Power 8

8系統の出力を備えたハイスペックなパワーサプライ

オーバードライブをお探しですか?

Mr. Black Orro

Mr. Black Orro

クラシックな Marshall Blues Breaker を元にした
Wren and Cuff Two Five Drive-Boost

Wren and Cuff Two Five Drive-Boost

駆動電圧を本体内部で25Vの高電圧に昇圧可能、フルレンジかつダイナミックなオーバードライブ・ペダル
Mad Professor The Green Wonder

Mad Professor The Green Wonder

人気TS系ペダル「Little Green Wonder」に2バンドEQを追加したアップデートモデル
BOSS SD-1 SUPER OverDrive

BOSS SD-1 SUPER OverDrive

「OD-1」の正統な後継機種であり、1980年代の発売から現在もロングセラーを続ける伝統のオーバードライブ・ペダル
Darkglass Microtubes B3K V2

Darkglass Microtubes B3K V2

Darkglassのベース用オーバードライブ「Microtubes B3K」のアップデートモデル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。