Vemuram Galea元ネタを設定しないオリジナルのオーバードライブ・ペダル

Vemuram Galea
メーカー
カテゴリ オーバードライブ
発売時期 2015年12月
価格 41,688 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

ブラックフェイス期のフェンダーアンプのサウンドを再現したオーバードライブ・ペダル「Jan Ray」の登場で一、躍注目を集めた国産エフェクターブランドVemuram。新しく登場したGaleaは特に元ネタを設定しないオリジナルのオーバードライブ・ペダルです。
Level、Gainのツマミに加えて、3バンドEQのミニツマミを搭載、ペダル上部にはサチュレーションの量を調節するSAT/ドライブ管の状態を再現するDRVという2つのトリムポットを搭載しており、コンパクトながら7つのパラメータを操作して幅広い音作りが可能なモデルです。

セッティング次第で透明感のあるクリーンなローゲインドライブから、飽和感のあるミディアムゲインのドライブトーンまで、様々なギターアンプに応じて調節ができるようになっています。

https://twitter.com/jjdjoe/status/743101830893166592

仕様 ■コントロール:Level、Gain、Bass、Mid、High、トリムポット(SAT、DRV)
■電源:DC9Vアダプター(センターマイナス)、9V電池
■寸法:70W×112D×51H/mm

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数26人, 平均値:3.42)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

VEMURAMのエフェクター

Vemuram Butter Machine

Vemuram Butter Machine

マイケル・ランドウとVemuramのコラボによって誕生したディストーション・ペダル
Vemuram Budi-G

Vemuram Budi-G

2016年に同社から発売されたブースター・ペダルの後継機種
Vemuram SHANKS ODS-1

Vemuram SHANKS ODS-1

トランスペアレントなオーバードライブ・ペダル
Vemuram Myriad Fuzz

Vemuram Myriad Fuzz

次世代ブルース・ギタリストJosh Smithとのコラボレーションによって完成した、ハイブリッドなファズ・ペダル
VEMURAM DJ1

VEMURAM DJ1

ベーシストDARRYL JONES氏との共同開発によって誕生したベース用オーバードライブ/ディストーション

オーバードライブをお探しですか?

Bogner Wessex

Bogner Wessex

Bognerの伝説的トーンを封じ込めたローゲイン・オーバードライブ・ペダル
BOSS BD-2 Blues Driver

BOSS BD-2 Blues Driver

登場してから現在まで爆発的人気を誇るオーバードライブ・ペダル
Effects Bakery あんバターコッペドライブ (福田パン謹製)

Effects Bakery あんバターコッペドライブ (福田パン謹製)

岩手県のパン屋さんとのコラボによって誕生したオーバードライブ・ペダル
JHS Pedals Moonshine V2

JHS Pedals Moonshine V2

ローゲイン・クランチ、ハイゲインを切替えて使用できるオーバードライブ・ペダル
Way Huge WM91 Smalls Pork & Pickle

Way Huge WM91 Smalls Pork & Pickle

ベース用オーバードライブ/ファズ「WHE214 PORK AND PICKLE」のコンパクトサイズ
J. ROCKETT AUDIO DESIGNS THE ARCHER SELECT

J. ROCKETT AUDIO DESIGNS THE ARCHER SELECT

クリッピング・ダイオードを7種類から選択できるCentaur系ペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。