Electro Harmonix Intelligent Harmony Machineノブとスイッチで設定したキーに合わせたハーモニーを出力する強力なハーモナイザー

Electro Harmonix Intelligent Harmony Machine
メーカー
カテゴリ ピッチシフター
発売時期 2021年11月
価格 32,340 (税込) ※1

Intelligent Harmony Machineは、ノブとスイッチで設定したキーに合わせたハーモニーを出力する機能を持つハーモナイザーです。Pitch Forkのようなポリフォニック・タイプのハーモナイザー機能も搭載しており、コンパクトながらも非常に強力な一台です。


本機には「インテリジェント・モード」と「ポリフォニック・オーバーライド・モード」の2モードが搭載されており、それぞれでハーモニーの生成方法が異なります。
インテリジェント・モード」は入力された信号から、設定されたキーに従ってダイアトニック・ハーモニーを出力するモードです。単音向けのモードで、和音では正常に機能しません。
ポリフォニック・オーバーライド・モード」は和音にも対応したモードで、指定された度数のハーモニーを出力します。キーの設定も必要なく、同社のPitch Forkのような感覚で使用できるモードです。


「KEY」ノブとスイッチでインテリジェント・モード時のキーを設定し、「MAJ / MIN」スイッチでメジャー、マイナーを選択します。なおポリフォニック・オーバーライド・モードにおいて「MAJ / MIN」スイッチはピッチシフトの音程をメジャー3rd/2ndとマイナー3rd/2ndのどちらかから選択するために使用します。
「POLY-OVERRIDE」ボタンでインテリジェント・ハーモニー・モードとポリフォニック・オーバーライド・モードの切り替えを行います。このボタンが点灯している際には、後者のモードに設定されていることを示しています。
「INTERVAL SELECT」ノブでハーモニー、ピッチシフトのインターバルを11ポジションの中から選択します。モードによって各ポジションの機能は異なります。「MIX」ノブでドライ音とウェット音(ハーモニー、ピッチシフト音)のバランスを調節します。どちらかを100%に振ることも可能です。
「VOL」ノブで全体の出力の大きさを決定します。


「MOMENT」ボタンを押すことで、フット・スイッチをラッチからモメンタリー(押している間だけON)に変更することができます。モメンタリー・スイッチに変更されている場合、このボタンは点灯します。
またモメンタリー・モードの場合、デフォルトの状態ではスイッチを押すと同時にピッチが変化し、離すと即座に元に戻るように設定されています。本機にはピッチ・スイープの時間を変更する機能も備わっており、DigiTechのWhammy Ricochetのように、ペダルを使用してスイープを行っているかのような感覚でピッチ・シフトを使用することもできます。


INPUT、OUTPUTとは別に備えられた「DRY OUT」ジャックからはINPUTから入力された信号がバッファリングされそのまま出力されます。「MIX」ノブを完全に右に回しウェット100%にすることで、OUTPUTからはウェット音のみ、「DRY OUT」からはドライ音のみが出力されるようにセッティングすることも可能です。

仕様 ■コントロール:KEY, KEY switch, MAJ / MIN switch, POLY-OVERDRIVE button, INTERNAL SELECT, MIX, VOL, MOMENT button
■入力インピーダンス:2.2MΩ
■出力インピーダンス:680Ω
■最大入力レベル:+4.0 dBu
■電源:センターマイナス 9VDCアダプター、9Vバッテリー
■消費電流:26mA
■接続端子:INPUT, OUTPUT, DRY OUT, DC9V Jack
■バイパス方式:バッファード・バイパス
■寸法:70 mm (w) x 113 mm (d) x 50 mm (h)
■付属品:EHX JP9.6DC-200

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Electro Harmonixのエフェクター

Electro Harmonix Satisfaction Plus

Electro Harmonix Satisfaction Plus

Maestro「Fuzz Tone FZ-1」を再現した「SATISFACTION FUZZ」のニュー・モデル
Electro Harmonix Lizard Queen

Electro Harmonix Lizard Queen

JHS Pedalsとelectro-harmonixのコラボによって誕生したオクターブ・ファズ・ペダル
Electro Harmonix SLAP-BACK ECHO

Electro Harmonix SLAP-BACK ECHO

SLAP-BACK ECHO に現代的なアップデートを施したディレイ・ペダル
Electro Harmonix J MASCIS RAM’S HEAD BIG MUFF PI

Electro Harmonix J MASCIS RAM’S HEAD BIG MUFF PI

J・マスシス・シグネイチャー・ファズ
Electro Harmonix STRING9

Electro Harmonix STRING9

ギターでストリング・アンサンブル/シンセサイザーを演奏することができるペダル
TC Electronic SCF GOLD SE

TC Electronic SCF GOLD SE

1976年に発売されたモジュレーション・ペダル「SCF」の誕生45周年記念モデル

ピッチシフターをお探しですか?

Catalinbread CORIOLIS

Catalinbread CORIOLIS

ホールド/フリーズ/ピッチシフト/フィルターを組み合わせて個性的なサウンドを生み出すペダル
EarthQuaker Devices Rainbow Machine

EarthQuaker Devices Rainbow Machine

ジャンル分け不可能なピッチシフト系エフェクター
Digitech Drop

Digitech Drop

7段階のピッチシフトが可能なポリフォニック・ピッチシフター
Chase Bliss Audio Thermae

Chase Bliss Audio Thermae

各エフェクトが有機的に絡み合い美しいサウンドを奏でるアナログディレイ/ピッチシフト&モジュレーション
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。