Walrus Audio Badwater Bass Pre-amp and D.I.コンプレッサー/オーバードライブ/4バンドEQを搭載したオールインワン・ベースプリアンプ/DI

Walrus Audio Badwater Bass Pre-amp and D.I.
メーカー
カテゴリ プリアンプ , ベース用
発売時期 2022年6月
価格 42,075 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

Badwater Bass Pre-amp and D.I.は光学式コンプレッサー、オーバードライブ、4バンドEQセクションを搭載したオールインワン・ベースプリアンプ/DIです。暖かみのあるクリーンサウンドから硬質なサウンドまで、ベースサウンドの魅力を最大限に引き出します。


「volume」ノブでペダルからの出力音量を設定します。


「sustain」ノブでコンプレッションを加え、トランジェントを滑らかにします。内蔵のオプティカル・コンプレッサーはシグナルパスの初段に位置しており、常にオンになっています。0にすればコンプレッサーの効果はほとんどなく、上げていくにつれより長いサステインと潰れたトランジェントに変化していきます。


「low」ノブで低域を+/-12dBブーストまたはカットします。
「low mid」ノブで、ローミッドを+/-10dBの範囲でブーストまたはカットします。「lmf」ノブで「low mid」ノブを適用する中心周波数を500 Hzから2.4 kHzの範囲で設定します。
「high mid」ノブでハイミッドの+/-10dBのブーストまたはカットを行います。このノブを適用する中心周波数は、「hmf」ノブで3.5 kHz〜7.5 kHzの範囲から調節します。
「high」ノブで高音域を+/-12dBブーストまたはカットし、音に輝きと透明感を与える、もしくは滑らかにします。


「drive」ノブでドライブ・セクションで信号に適用するゲインの量を設定します。薄い歪みからドライブしたディストーションまで対応します。
「voice」ノブで、ドライブセクションに入力される低域と高域の量を3つのオプションから選択します。トップ・ボイス(上)はハイエンドを、ミドル・ボイス(中)はミドルレンジを、ボトム・ボイス(下)はローエンドを強調します。
「blend」ノブでクリーンな信号と歪んだ信号のブレンドを行います。最小にすると完全なクリーンで、最大に設定すると出力は歪んだ信号が100%となりクリーンはブレンドされません。Badwaterの内部では、クリーンとドライブのチャンネルが並列で動作しているため、このコントロールで音の明瞭度を調整することができます。
「level」ノブでドライブセクションのレベルを調整します。

仕様 ■コントロール:low, low mid, high mid, high, drive, sustain, volume, lmf, hmf, level, blend, voice toggle switch
■電源:9VDC センターマイナス(アダプター専用)
■消費電流:300mA min.
■接続端子:INPUT, OUTPUT(¼ or XLR)
■寸法:12.2(W)× 5.8(H)×9.8(D)cm
■重量:410g

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Walrus Audioのエフェクター

Walrus Audio Canvas Clock

Walrus Audio Canvas Clock

タイム制御できるエフェクトを一括同期できるテンポ・クロック・ソリューション
Walrus Audio Qi Etherealizer

Walrus Audio Qi Etherealizer

実験的で独特のサウンドスケープを創造することができるマルチエフェクト・ペダル
Walrus Audio Voyager MkII

Walrus Audio Voyager MkII

音作りの自由度が大幅に向上した名機 Voyager の次世代モデル
Walrus Audio Canvas Power HP

Walrus Audio Canvas Power HP

マルチプロセッサーとペダルの組み合わせにも対応できる大容量出力のパワーサプライ
Walrus Audio MERAKI

Walrus Audio MERAKI

MN3005チップによるリッチな音色と多彩なコントロールが魅力のアナログ・ディレイ
Walrus Audio Monumental Harmonic Stereo Tremolo

Walrus Audio Monumental Harmonic Stereo Tremolo

高性能なアナログ光学式トレモロ・ペダル

プリアンプをお探しですか?

ALBIT A1BP VINTAGE MARK Ⅱ

ALBIT A1BP VINTAGE MARK Ⅱ

多機能ベース用プリアンプ「A1BP VINTAGE」のニューモデル
Mooer Preamp Live

Mooer Preamp Live

「Micro Preamp」シリーズ12種類を搭載する他、キャビネット・シミュレータ/ブースター/ノイズゲートなど搭載したマルチプリアンプ
Darkglass Microtubes B7K Ultra

Darkglass Microtubes B7K Ultra

新世代ベース用プリアンプ「Microtubes B7K」の汎用性をさらに高めたモデル
Source Audio SA271 ZIO

Source Audio SA271 ZIO

オール・アナログのプリアンプ/ブースト・ペダル
IK Multimedia Z-TONE Buffer Boost

IK Multimedia Z-TONE Buffer Boost

バッファー、ブースト機能を搭載したプリアンプ/DIペダル

ベース用をお探しですか?

EBS BASS IQ BLUE LABEL

EBS BASS IQ BLUE LABEL

オートワウ、シンセベースのサウンドを作り出すことができるベース用エンベロープフィルター
MXR Bass Distortion M85

MXR Bass Distortion M85

ゴリゴリのベースサウンドを作りたい方にオススメのモダンディストーション・ペダル
Darkglass Electronics Microtubes X ULTRA

Darkglass Electronics Microtubes X ULTRA

ベース用マルチバンド・ディストーション「Microtubes X7」を上回る多彩な機能を備えたウルトラモデル
BEHRINGER BDI21

BEHRINGER BDI21

極めてコストパフォーマンスの高いベース用プリアンプ・ペダル
AMPEG Scrambler Bass Overdrive

AMPEG Scrambler Bass Overdrive

ペダル型DI/プリアンプ「SCR-DI」からスクランブラー・オーバードライヴ機能だけを抽出したペダル
MXR M-288 BASS OCTAVE DELUXE

MXR M-288 BASS OCTAVE DELUXE

2種類のトーンを持つベース用オクターバー・ペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。